![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89156046/rectangle_large_type_2_5f6a683bdadf3c95aae7718d7402a4c0.jpeg?width=1200)
軌跡をたどる➀
こんにちは。デフダンスのNami♡です。私的に過去の軌跡をたどってきました。引っ越して以来初めて、その場所に暮らしていたり、食べに行ったりしていたところへの再訪をしていました。人の心は、未来に進んだり戻ったりします。悩みに悩み、えぐられる思いでその土地を離れたので、心のリハビリテーションです。リハビリとはまた違うかもしれないけれど、回復のプロセスのひとつとして。
トップの写真は、そんな思い出のひとつのケバブをかじったときに、ちょっと鳩にケバブをおすそ分けしようとしたら、空からわらわらと大量の仲間の鳩がやってきた(襲われた)ところです。
わっ怖い!
もう〜よけいなことして!
よけいなこと(えさあげ)してすみません。一羽の鳩さまが目前で地面にお腹をつけて、くつろぎはじめたので、近寄って(君さあ…鳩だよね?)と手話で会話してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665957454747-WTtoBrZIY1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665957470623-7U9WjniUEo.jpg?width=1200)
何やってんの、ってことで、ケバブも15分ほどで食べたので、走ってフリーダンスに行ってきました。ブラインドダンスのお友達、それからお客様で手話ができる方がいらっしゃって、この日はなんと、スターティングのアナウンスで初の手話通訳もしてくださいました。ブラインドのガイドさんも、私のためにスケッチノートを2冊も持ってきてくれていて、ダンスをちらちら見ながらたくさんお話ができて、人と人の話が通じる、とても良い時間でした。
アフタートライアルはヴェニワルリベンジでオーダーしました。これでアフタートライアルでのヴェニワルオーダーは3回目です。2回目で、本気の大きく速いステップのヴェニワルをリードされて、めまいで座り込んだので、リベンジなのでした。ほかのお客様も同時にオーダーされてたので、映り込まないようキリトリして、セリフ入れて、はい、こちら。
音楽の著作権のことがちょっとわからないので、banされないよう音消してます。編集で被せられるフリーミュージックの選び方がわからなくて。
フリーダンスでは、いま、アテンダントさんがトライアルの勝負をされてるんです。私も投票というか、トライアルに参加してきました。
おわりに、お友達のブラインドダンサーと成田先生で記念撮影です。CIAOとプリントされたカードを持ってアイ・ラブ・ユーの世界共通のハンドサインをしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1665958249246-T3JgM9qE7U.jpg?width=1200)
ブラインドダンサーのお友達は、フリーダンスで安定したダンスステップを披露されてました。数段上手になってて、すごいな、負けてられないなって思います。新しいペアパートナーさんと一緒のダンスを楽しみにしてます。
では、きょうはここまでで。つぎの『軌跡をたどる➁』では、チャオカップブラインド&デフダンスとアルゼンチンタンゴ体験のことを書きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Deaf Dance Nami♡](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85205159/profile_c9fbcf07574b62ef9971f67ecc8509d8.png?width=600&crop=1:1,smart)