マガジンのカバー画像

Deaf MAP ブログ

17
Deaf MAP活動やろう者の学びなどをテーマにして書いています。 Deaf MAP ホームページ https://sites.google.com/view/deaf-map/
運営しているクリエイター

#ろう者

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士

【写真の説明】左は最近購入した文庫本、右は初版本(2011年)。初版はタイトルに「法廷の手話通訳士」はついていなかった。 12月16日(土)と23日(土)に「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(以下、デフ・ヴォイス)がNHKドラマとして放映される。私は録画装置をスタンバイしてドラマを見ることを心待ちにしている。 デフ・ヴォイスとは、ろうコミュニティを舞台にした丸山正樹の推理小説である。ろう者や難聴者、手話を使う・学ぶ人なら、かなり多くの人が知っているだろう。第6回全国高校

筆談できれいな字をスラスラ書きたい

店頭などできこえない人が筆談をする風景を見たことがある人も多いと思う。きこえない人はどんな思いで書いているのだろうか。筆談は話す内容を紙に書いていくわけだから、口頭と比べて時間がとてもかかる。だから、きこえない人は、できるだけ早く書く人が多いかも知れない。 私もその一人である。文は体言止め、要点をすばやく書くようにしている。ある日、筆談に使ったメモ用紙を振り返ってみると、私が書いた字はかろうじて解読できるほど汚かった。しかも、相手は筆談に慣れていないはずなのにきれいな字で書