マガジンのカバー画像

Deaf MAP ブログ

17
Deaf MAP活動やろう者の学びなどをテーマにして書いています。 Deaf MAP ホームページ https://sites.google.com/view/deaf-map/
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士

【写真の説明】左は最近購入した文庫本、右は初版本(2011年)。初版はタイトルに「法廷の手話通訳士」はついていなかった。 12月16日(土)と23日(土)に「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(以下、デフ・ヴォイス)がNHKドラマとして放映される。私は録画装置をスタンバイしてドラマを見ることを心待ちにしている。 デフ・ヴォイスとは、ろうコミュニティを舞台にした丸山正樹の推理小説である。ろう者や難聴者、手話を使う・学ぶ人なら、かなり多くの人が知っているだろう。第6回全国高校

藤子マンガを探して

※ここでは便宜上、藤子・F・不二雄氏を「藤子」と表記します 12月読書会は、藤子の「異色SF短編集」を対象本とすることになった。 そこで、藤子マンガそして短編集について、自身の思い出も含めて触れてみたい。 物心ついたときから、藤子マンガがいつもそばにあった。 幼稚部のときにてんとう虫コミックス「ドラえもん」を買ってもらったのが最初の記憶。 さらに小学低学年の頃は「オバケのQ太郎」「キテレツ大百科」「バケルくん」「21エモン」「T・Pぼん」などをくり返しくり返し読んでいた。