
こきりこの里 五箇山
こんにちは。昨日は本当に残念な敗戦でしたが、山口戦、そして金沢戦とアウェイ連戦が続きます。今ほど山口と大分の試合の前半を見ていましたが、山口はなかなか強いです。ホームでは引き分けていますし、少なくとも余裕で勝てる相手でないのは間違いありません。
さて、サッカーの話はここまでにして、表題の件に移りましょう。
まずは皆さん、Twitterでのアンケートのご参加、まことにありがとうございました!

アンケートを見る限り、石川県内で泊まる方もいれば、富山県内で泊まる方もいるといった感じだと言えます!
今回は、三連休の初日に行われる金沢戦後の富山県内観光の場所として一カ所だけご紹介したいと思います💁
皆さん、富山県内には世界遺産が一カ所あることはご存じかと思います(知っててくださいお願いします)。そう、南砺市(旧平村・上平村付近)にあります「五箇山の合掌造り」ですね!
今回はそちらの紹介をしようと思います!
そもそも合掌造りとは・・・?

合掌造りは岐阜県の白川郷(白川村)と富山県の南砺市(平・上平地区)にある伝統的な家の造りです。この地区は両県内で屈指の豪雪地帯であり、通常の屋根では雪の重みで家が潰れてしまうため、屋根を急斜面にして雪が積もらないようにしています!
ちなみに、その屋根の形が合掌している手の形と似ていることから「合掌造り」と言われているらしいです!
五箇山の魅力
この日、僕は「相倉集落」というところに行きました。

この日もそれなりに暑い日でしたが、こちらは見ての通り木がたくさんあったので涼しかったです!
写真は撮りませんでしたが、ごま豆腐も食べました!


春から夏に移り変わるGW、そして都会に行ったばかりの僕にとっては憩いの場に他なりませんでした👍
猛暑が続くこの時期において、うってつけの場所だと言えるでしょう!
五箇山までの行き方
①鉄道の場合
○金沢駅より
・IRいしかわ鉄道線普通列車富山行きあるいは泊行きに乗車し、高岡駅でバスに乗り換える。
・高岡駅まで乗車後、城端線城端行きの列車に乗りし、城端駅でバスに乗り換える。
○富山駅より
・あいの風とやま鉄道線普通列車高岡行きあるいは金沢行きに乗車し、高岡駅でバスに乗り換える。
・高岡駅まで乗車後、城端線城端行きの列車に乗り、城端駅でバスに乗り換える。
高岡駅・城端駅からのバスはこちらから👇👇👇
世界遺産バス(高岡・城端・五箇山・白川郷) | 加越能バス - 富山県のバス旅行は、加越能バスで!東京・名古屋・金沢への高速バスや富山空港への連絡バス、お手軽お得な旅行バスツアーもご紹介しています。 (kaetsunou.co.jp)
②自家用車の場合
○金沢より
・北陸自動車道金沢市内各IC→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道福光IC→国道304号(下車後左折・岐阜方面)→相倉集落
・北陸自動車道金沢市内各IC→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道五箇山IC→国道156号(下車後左折・砺波方面)→菅沼集落
○富山より
・北陸自動車道富山IC→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道福光IC→国道304号(下車後左折・岐阜方面)→相倉集落
・北陸自動車道富山IC→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道五箇山IC→国道304号(下車後左折・砺波方面)→菅沼集落
質問等がありましたらコメント欄かTwitterでお願いします!
余談
この度Youtubeを始めることにしました!
たいしたことはしない予定ですが、チャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCGb_Gy4XTnVtp4Y5c4dHSHw