![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42066097/rectangle_large_type_2_db3ba9ac265074bc0c51c36949501078.jpg?width=1200)
2020年を振り返って...
こんにちは、WordPressのテーマやプラグインなんかを開発したりして生活している者です。
年の瀬ということで、2020年の個人的な振り返り記事を書いてみます。
関わってくださった皆様へ
まずはじめに、2020年もこんな私と関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします!
「SWELL」の開発が報われた年
「SWELL」という有料のWordPressテーマを開発・販売したりしているのですが、今年はそのテーマがようやく花開いてくれた年でした。
作り始めたのは2018年の秋頃で、リリースしたのは、2019年の3月。
そこからしばらく売り上げはほぼ右肩上がりで伸びていったものの、「人気テーマ」というレベルには至らず、じわりじわり知ってくれる人が増えていく、といった感じでした。
2019年後半くらいにはSWELLの売り上げだけでギリ生計を立てれるくらいにはなっていたものの、リリース前から1000時間以上は時間を費やし、リリース後も同じ密度で開発し続けていたことを考えると、満足のいく結果は得られなかった2019年。
しかしこの2020年、ようやく「ああ、苦労が報われたなあ」と思えるところまでくることができました。
いわゆる「個人開発ドリーム」を掴んだと言えるくらいにはなったんじゃないかなと...。
上を見れば本当にキリがないので、この辺で満足できるくらいの感覚がちょうど良い気もしています。
具体的な金額などは伏せますが、グラフの伸びで見ると以下のような感じです。(オレンジが2020年)
最近はほぼ横ばいですが、十分すぎるほどの売り上げは維持できているので(金銭的な面では)割と満足してしまっています。
(他の超人気WordPressテーマはこの数倍は売れてることを考えると、ちょっと次元が違いすぎてもうわけが分からない...笑)
ただ、他テーマの盛り上がりやいろんなイベントを開催しているのを見るともう少し何か面白いことできたんじゃないかなと、少しその辺は後悔しています。
また、売り上げどうこうとは別に「自分が満足できる最高のテーマを目指す」という当初の目標は引き続き意識しながら開発を続けていきたいなというのは変わっていません。
新WordPressテーマ「Arkhe」の開発
SWELLの開発を続けるその裏で、今年の初期くらいから新テーマの開発も進めていました。
もともと構想はありつつも「SWELLに全力投球」していたので手をつけずにいたのですが、とある本の執筆に関わらせてもらえることになり、その中のチュートリアル的な部分で使っていただけるということで、急ピッチで開発を進めることになったという背景があります。(ちょうどその本の内容と、考えていた新テーマの相性がよかったこともあり...。)
そして、「Arkhe(アルケー)」という名前で無事リリースすることができました。
ちょうど先日(12/25) ver.1.0.0 をリリースしたばかりのほやほやテーマです。
Arkhe自体は必要最低限の機能しかもたないミニマムなテーマなので、関連プラグインの開発も同時並行で進めていました。
それらのプラグインをライセンス形式でサブスク販売する、という新しいチャンレンジも行っていて、現在ワクワクしながら取り組んでいます。
方向性が全然違うテーマを開発するのはめちゃくちゃ大変だけど、両テーマにとってプラスになる学びがそれぞれの開発から得られるので、とても面白いし、いよいよWordPress沼から抜け出せなくなってしまった気がします。笑
プラグイン「Useful Blocks」の開発
SWELLやArkheの開発を進めながら、今年は有料のプラグイン開発にもチャレンジしてみました。
ぽんひろさんというブログカスタマイズが得意なデザイナーさんとコラボさせていただき、共同開発しています。
「誰かと共同で何かを作る」ということも初めてでしたが、「綺麗なデザインを形にするだけでいい」というのは開発者としては非常に楽しい時間となっています。
最近僕があまり時間を割けず足を引っ張っている状態なので申し訳なさが溢れまくっています...(汗)
ですが、近々良い感じのアップデートができる予定です!
コロナで一変した私生活
なんたって、今年はコロナですよね。
仕事に関していえば、コロナ前からずっと一人で家にこもって開発しているだけなので、特に大きな影響はなかったです。
ですが、妻が退職することになり、住む場所に対する制限がなくなったことは大きな変化でした。
「海の近くに住んでみたい」という思いが二人ともあったので、この機会に急遽引越しをすることに。
今は海の見えるおだやかな場所で、快適な生活を送れています。
とはいえ、やはり人と会えない1年となってしまったので、振り返ると寂しさがこみ上げてきますね。
2019年にたくさんの出会いがあったのに、この1年はそんな皆さんとなかなか会うことができませんでした。
オンラインで話すことはできるけど、やはり実際に「会う」のとは全然違うんだなと感じた年でもありましたね。
会社を立てた
そう、今年は法人化もしました。
7月27日が会社の設立日で、今は肩書きとしては社長ということになっています。
いつかはそういう経験もしたいなあとは思ってましたが、予想より早くその時が来てしまって少し戸惑っています。笑
今はまだ社員さんを雇ってどうこうするような感じではないですが、そういう体勢もそのうち整えていけるといいかもなあ、とも思っています。
でもフリーランスの方が気楽でよかったな…。
お国さん…まじで税金キツすぎます…。
2021年の目標
2020年は本当に開発漬けの日々でした。
それはそれで楽しいし、やりたいからやってることなので苦はないのですが、2021年は趣味の時間をちゃんと持つ、というのを意識したいなと思っています。
開発漬けの日々を送り始めてからのここ数年ほど会えていない人たちとも、また会いたいなあと。
仕事しすぎない。人間らしい時間を確保する。心に潤いを与えてあげる。
春には第一子が生まれる予定なので2021年も激動の年になるとは思いますが、自分自身を忙殺しないよう、余裕を持った男になりたいなと思っています。
まずは筋トレから!