#5 若者言葉って
若者言葉ってなかなかついていけないですよね。
彼ピッピってありましたよね。もう死語になってるんですかね。
これ作った人、「シ」を「ピ」に変えようって思ったってことですよね?
だとしたらこうなりますね。
最近ね、ちょこちょこピラガが生えてきて俺もトピ取ったなぁと思うんですよ。
まぁでもここまで育ててくれたリョウピンにはカンピャでね、俺もお金稼げるようになったらリョウピンをピピオドピがあるような良い料亭に連れて行きたいですね。
もう何言ってるかわかりません。
ピピオドピ?聞いたことあります?こんなの
でもこれでもまだ足りないんですよ。
彼ピッピは語尾に「ッピ」が付いてますから。
ピピオドピッピって言うのが正確なんですよ。
しかも、ミシシッピ川なんてどうなっちゃうんですか。
ミピピッピッピ川になっちゃいます。もうピッピうるさくてしょうがない。
でも僕はこれ不公平に思えちゃうんですよ。
「シ」を「ピ」に変えて語尾に「ッピ」をつけるなら、「ピ」は「シ」に変えて文頭に「シッ」をつけるべきじゃないですか?
だからミシシッピ川は、シッミピピッシッピ川って言うのが正しいと思うんですよ。
頭の体操か何かですか?
もう何言ってるかわかんないですね。
変なこと言ってすみません。
やっぱり若者言葉にはついていけないですよね。
「シ」を「ピ」に変え続けるなんて無理です。
だからってそんなにピリピリしないでくださいね。