
例大祭21お疲れ様でした!とジブリとちいかわと
第21回博麗神社例大祭、お疲れ様でした。五壁坂のデイビスです。
もう5月も終わるがなというこのタイミングになってしまったんすけど、例大祭+α日記です。
しばらくメモ状態の物から目を逸らしていたものの、五壁坂代表、今道によるセルフライナーノーツを見て書き上げる気がやや沸いた。
やはり僕も同人活動に関わる物の端くれとして、せめて何でもないインターネット文章ぐらいでも発信しておきましょう。
例大祭(5/3)
今回は前日入りをせずに当日始発新幹線にて移動しました。よってメンバーみんなほぼ5時前起きです。眠すぎる。
五壁のBa担当なずか氏、このスケジュールにも怯まずに前日飲みに行ったらしく、結果としてしっかりと二日酔いしてたので、実験も兼ねて初めて買ってみた「五苓散」という漢方をあげてみたら10分ぐらいで元気になってた。
酒豪伝説だけではもう遅い。これからは五苓散で飲み会に差を付けましょう。
新幹線は各自で取ったのでバラバラの車両へ。俺が座った座席の隣には、ご機嫌なパパ&ママ&坊やの3人家族がご乗車。
座席脇のコート用フックにかけられたリュックからダッフィーの首が覗いており、さながら誘拐拉致事件のようでした。

何だかんだ無事に国際展示場へ着。前回きた春例大祭は雨降っててダルかったのぅなんて思い出しながらスペースへin。
ちゃっちゃかと設営しているところに、前作「縁日」に引き続いて購入者第一号になろうと買いに来てくれた某エビさん。いつもありがとうございます、最高です。ただ、俺の滑ってるツイートをアンチの如く弄られまくったんは最悪です。
いざ開場すると、手に取ってくれる人が「ライブで観ました!」とか「前回のアルバムのアレが良くて〜」とか話してくれたり本当に嬉しい。いつもありがとうございます。
いざ作り手サイドに回ってみると、自分が純リスナーとしてかつての即売会でキョドりながら伝えた感想も、皆さんの糧になれてたのかもと改めて実感するっちゅうもんですね。
例の如く挨拶逃したサークルがあったり、きてくれたときに僕が居なかったりで悔やみというのはまぁ毎度の話。
腹決めて早めに怒涛に音楽島だけでも回れば良いのはわかってるんすけど。なんか一気に挨拶回りするのはMP消費が激しいので、自スペースに息継ぎしに戻ってたりしたら挨拶が漏れる…
何となく例大祭を見てた所感的な話だと、いやー若い子、増えてますね!!(※音屋島中を除く)みたいな感じかな…卑屈か?
音屋島側がえっち島とコスプレエリアのすぐ隣で、絵の方がステージとか企業スぺースとかあるしそんなもんなのかもしれない。知らんけど。
五壁坂Gt 大使さんのお使いで挨拶行った場面を、生足さんに漫画にしてもらっていました。うれしいぜ...
あとは雑に覚えていること
・route9スペースに飾ってあったデイビスうちわが、向かいのうちのスペースへ反射してくる。偽物の俺の輝きになんで責められなあかんねんと悔しかった。・百鬼コンピのギリ納品の噂を聞きつけられ、某🪼先輩から圧を受けて笑った。
・豚乙女スペースで共にブルースカイの過疎を嘆きました。みんな、俺たちは待ってるぞ。
・昼飯を食べるタイミングを逃し、皆さんがちょこちょこくれるお土産類のお菓子で飢えを凌いだ。あとカバンに入れっぱなしやったタフグミ。
・差し入れでジーマを頂きました、なんぼあってもええですからね。その日のうちに飲みました。
・マスカルポーネスペース、横を通るたびにめちゃくちゃ囃し立てられてたのは…何だったんだ…
・ちょこふぁんスペース挨拶行ったとき、すばるさんに「なんかドラマーの人が先人切って挨拶するのって珍しいですね」と言われた。そう言われると確かに??まぁ1番後輩なんで、鉄砲玉みたいなもんすかね…
・閉会間際、戦利品や在庫を大阪に郵送してもらおうと詰めてたら、会場に持ってきてたダンボールでは収まらなくなっちまい、慌てて豚乙女から空き箱を譲ってもらいました。お世話になっておりますほんとに。
五壁坂 作品「セカンドイルミネーション/月が視えたらさようなら」および「クラウンエンゲージメント」(百鬼戦争)
打ち上げ
初の秋葉原我が家にて打ち上げ。Twitterで見るお店だ!!
琉球酒豪伝説とヘパリーゼと五苓散と太田胃酸を準備した甲斐があり、無事に乗り越えました。
そんなビビってるならそこまでして飲むなよと自分でも思う。ほんまに。
やはり大人数の飲み会は本当に良い。よく知ってる友達と、ちゃんと飲むの初めてですよね?ぐらい比率が7対3ぐらいの飲み会やとこれもまた良し。
ライブの打ち上げだと基本的に演者で一つの打ち上げしてるのが普通かなと思いますが、即売会だとそれはもういろんな人があっちこちで打ち上げしてるもまた良いですね。いつか身体と精神が増えたら複数の打ち上げに同時参加したいものです。
とりあえず終始、今宵いくらでも酒が呑めるぞだったが、詳細はアレがアレでアレなんで遠慮しておきます(あんま覚えてないしな)
幹事のようかいありがとう。
最後に残ったメンバーで、近くの川沿いに座ったとこがめちゃくちゃ道頓堀っぽかった。きっとあれがアキバのグリ下なんだろう。

以上、例大祭の日記でした。おかげさまで心の栄養を得た。そんでもってTwitterやらで五壁坂新譜や百鬼コンピの感想を見かけるたびにまた更に栄養を得ています。
さらに
次のライブのチケットを予約してくれたらものすごい栄養を得られる気がしているな。
来てくれる人にもモリモリの栄養が与えられることが間違いないライブになるでしょう。この夏は東方アレンジライブを3日間浴びて、みんなでモリモリになりましょう。
大阪からえんやこらと5人揃って五壁坂が向かいます故、貴重な遠征ライブ。ぜひこの機会によろしくどうぞ。そんで、よければお目当てを五壁坂としていただいて、チケットの予約を何卒、本当に。何卒。
【Grazy Crazy!!#9 VS 第拾一次百鬼戦争チケット販売ページ告知!】
— Grazy Crazy!!公式 次回GC#9VS百鬼3Days 7/13,14,15(土~月祝) (@GrazyCrazy_info) May 15, 2024
次回のGCは百鬼と並んだ3Daysイベント!通し券はDay1のページです!夏は存分に東方アレンジライブだ!
販売開始は5/25(土)12:00から!
Day1https://t.co/3CH9IRjsi0
Day2https://t.co/Y1RJJkUBWS
Day3https://t.co/SpBxXQR5vH pic.twitter.com/FYT0mWfiEf
+α
ここからは残りの東京旅行with妻の雑記。
(GWに夫婦で旅行とかセッティングするの大変だから、イベント遠征と抱き合わせにしてうやむやにした企画)
5/4
打ち上げからの宿酔。そんなにえげつないほどは飲んでなかったつもりだったのに、イベントからのアドレナリンもあったのか、ひたすら寝付けず東横イン秋葉原神田店のベッドの上で呻くだけの数時間を過ごしました。
というか今更ながら俺は東横インのベッドが体に合ってない気もするな…
予約しやすいのとギリギリまでキャンセルできるし値段もそれなりってので、東横イン使いがち。今6ポイントぐらい溜まってる。無料の朝食バイキングを食べる時、常に胃のコンディションが終わっており、1回目を持ってきて食べた時点では腹4分目やのに、2回目を一口食べたら突然腹9分目になりがち。
東京へ移動してきた妻と合流し、新宿から三鷹へ向かう。お目当ては三鷹の森ジブリ美術館。
道中に「中野」やら「高円寺」やら、名前はめっちゃよくみるけど概念的にしか知らない町が多かった。若手バンドマンとかサブカルマンがこの沿線に住みがちなんかな…関西で言うとどこだろう………どこなんだ……?
三鷹の町が想像よりもかなり都会で面食らう。「三鷹の森」なんていうもんやから、駅降りた途端からもっと箕面みたいな感じかと思ってた。箕面の滝って関東の人知ってるのかな。知らんか。
ところでジブリ美術館はいい場所でした。館内は写真禁止ってことで、内容が全然出回ってない訳ですわ。やはり外国人も多かった。
館内ではジブリの資料類に限らず?アニメーション作成の技法やらが豪華に説明されており、映像研には手を出すな!がまた観たくなった。君生きもいつか観ておきたい。

テンション上がってムスカの勢いで触ったら、直射日光で鉄板ぐらい熱かった(ここは撮影OK)
特に後続の予定の時間が決まってることも無かったので、散歩がてら井の頭公園を通り抜けて吉祥寺まで歩いた。めちゃくちゃいい場所ですねあそこ。
この旅行帰ってからの話なんですけど前に話題になった「火花」という小説をオーディブルで聴いたら、その中でよく吉祥寺やら井之頭公園が出てきてたんすよね。
偶然に直前に観てたおかげで「公園内に動物園があり~」みたいな表記でも「あーーーーーーなんかあったな!なんかぎょうさん人おったやつな!!」みたいに共感できて良かったです。解像度上げる用経験としてやっぱ東京のコスパはめちゃくちゃ高いな。
というわけで井の頭公園を全身に感じながら吉祥寺駅まで戻った。
「めちゃくちゃ寝不足でしんどいけど、やはり気持ちのいい運動になったな~さぁ新宿まで戻るか~」と満足しながら駅の改札を通ったその時…思い出した……三鷹についた時…駅前のコインロッカーに荷物預けてたことを………
結局電車で一駅戻って荷物取りに出て最悪でした。アホ。
新宿にホテルを取ってたので、チェックインして晩御飯探し。
妻も麺の気分ということで、近隣で有名っぽいはやし田へ。
遠征でラーメン食べるとき、一番ベーシックっぽいのを頼むべきか、限定!みたいに書かれてる希少っぽいのを頼むべきか悩むよね。
限定ののどぐろのやつにしました。

帰りに新宿「まじかるちいかわストア」を覗きにいく。
グッズの購入には整理券(抽選)が必要なんですが、嫁も俺も無事にはずれたので店外から覗くだけになりました。嫁、すまんな。

ホテルに戻って、俺だけ即爆裂寝落ちをかまし終了。
5/5
寝落ちの甲斐あり、単独早起きしてしまったので散歩がてら朝飯探し。
早朝の町を歩いていたところ、地下鉄に入り口階段を防ぐように寝てるおじさんが居た。下手に近づくとポケモンの捕まえ方とぁ教えられそうだったので避けました。

ゴールデン街を通ってみると、こんな時間でもドアが開いてフルスロットルで営業している店もあり凄かった。
そして結局2食連続ラーメン。
すごい煮干ラーメン凪。一反麺が美味かった。
自分がいる間に5人ぐらいのお客さんは立ち代わり入ってたので、みんな〆で求めてくるらしい。

朝から新宿伊勢丹のオキニの洋菓子屋へ。ここライブ遠征とかで単独東京に来た際に、よくお土産として嫁様へ献上してご機嫌を伺っているところで、初めて本人を連れてきた。フィナンシェが本当に美味い。
伊勢丹なんてとこに入ると優雅なお気持ちになったので、屋上で優雅に休憩しました。ガッツリ自然の向こうにガッツリ巨大建築物でなかなか面白い場所だった。

新宿から池袋へ移動しパルコへ。こちらの目的は「ちいかわレストラン」

本当は飲食整理券を狙っていたがまだ倍率が高いらしく、こちらもあえなく惨敗。結果的にグッズ販売整理券だけ持っていたのでとりあえず覗きに行った。
ミニチュアで再現された料理のフィギュアが面白くて買ってみた中々クオリティ高くて感動した。(写真無し)
その後、新幹線まで特に予定も無くだったので、名前をよく聞く池袋サンシャインシティへ行ってみることに。
しっかし池袋は人が多すぎてビビった。新宿の街中とかよりめちゃくちゃ混雑してないか??祭りか???
てきとーに町の案内に従ってサンシャインシティらしき方向に向かってたら、ニトリしかないみたいなビルの地下に入ることになって「えっサンシャインシティってニトリしかないの?過大評価過ぎでは…??」って焦ったんですけど、単なる地下道の入り口で安心した。これって池袋あるある?
地下道中、想定外のちいかわのポップアップストアに遭遇。東京はちいかわに支配されている。

ようやくサンシャインシティへ到着。
単純にビルが一つある施設なのかと思ったら、想定の何倍も規模がデカくてこれまた驚き。
グランフロントみたいなもんかなと思ってたら、ルクアもルクアイーレもまとめて同じ施設ですって感じですかね。
嫁はなんか頑張って慣れないTwitterを上手く使って、見知らぬ人とちいかわグッズ交換ができたらしく満足気で良かった。
どうか健やかにインターネットを使って善良に楽しんでほしいですね。
池袋という町もちゃんと歩いたの初めてで、理由はわからないが何となく「女性オタク層への供給が充実してそうな場所」という非常にふんわりした認識しかなかった。これまた今回で結構解像度が上がって良かったです。
池袋を把握した所で、東京駅へ戻り、少し前に改装されたらしい「ちいかわランドTOKYO Station」に立ち寄ることに。
妻がグッズをご購入されたのを満身創痍になりながら見守り、無事にのぞみに乗って帰宅しましたとさ。
総計
東方 1
ジブリ 1
ちいかわ 4
でした。
ほなまた。
