
羊肉レシピコンテストに出た話①
ひつじにく
と思ってたけど、
ようにく
って読むらしい。
最終選考会の開会式のときに司会者がそう読んでて初めて知った(笑)
そんなレベルの私が、冒険した話です。
文章が長いので①と②に分けました^^;
ラムのレシピなんか考えてよ
知らんがな!(心の中で即答)
いつもインスタで真夜中に焼きたてパン投稿テロを起こしてる私に、
奈良県山添村の羊肉レシピコンテストに応募してくれないか?
と、お声かけいただいたんですが、
羊の肉はジンギスカンでしか食べたことがない…
北海道に住んでた時は、
牧場のバーベキューにお呼ばれして、キロ単位の密閉袋に漬け込まれているジンギスカンをドサーっと網の上に乗せて焼いて食べる。

そんな食べ方しか経験したことがないので、
ラム肉のレシピって何?!
想像できひん、無理。
その時はそう回答をしました。
そうは言っても気になる
いやぁ…。無理とは言ったけど、
町おこしのイベントの周知は大変で、数集めるのも苦労する気持ちはよく分かる。。
それなりの結果も求められるから、今頃胃がキリキリしているやろな〜。
ちょっと頭の片隅で考えてみるか。
なんか私からアイデアが出ればいいんやけど…
出ました(笑)
羊の写真やイラストをインターネットで検索してボケ〜っと見ていたら、
これ、食材で作れないかな?
と思いました。

構想と試作を繰り返し、3週間。
締め切りギリギリで応募完了。
とりあえず期待には応えた
提出が間に合って、レシピとして1カウントされたから
ひとまず、人助けできたかな。
ということで、ひとつ荷がおりたので
リフレッシュ!!

そうそう、
私HeartMate3つけてるけど、ショルダーバッグでなくて、リュックで背負うスタイルです!
さすがに5年もカバンかけてたら
背骨のズレからくる体の不調が多くなってきて。
うつ伏せできないし、他にも体勢に制限があるから接骨院も行けないので、背骨はズレっぱなし。
リュックで、歪みに対してちょっとでもあがいてます(笑)
まだVADはショルダーだよって方、
主治医と相談して早いうちにリュックにした方がいいですよ!
あとで後悔しますから(TT)
いいなと思ったら応援しよう!
