見出し画像

楽天モバイルUN-LIMITの使い心地はいかに?!〜契約した理由編〜

2020年。
バンバンCMで見て気になっている方も多いと思います。

楽天モバイルUN-LIMIT(Ⅴ)

について、
わたしが契約〜使ってみた。
からの、ポイント還元されるまでをお伝えします!

ちなみに私のスマホは5G対応ではないので、5Gの通信についてはわかりません。
悪しからず…

データ使い放題で2980円
しかも一年タダ!
いつ解約してもOK!!

なんという素晴らしい響き。
申込まないと損?!
でも、何かウラがあるんじゃないか??
ホンマにポイント還元してくれるんか?
としばらくは二の足を踏んでいたのですが…


2年ちょっと前からでしたでしょうか。
仕事用のスマホはSIMフリーのiPhoneSEに
旧楽天モバイルdocomo版(MVNO)を
つっこんで使用しておりました。

その当時の決め手としては、
プランSは1480円で、2GBでデータを使い切っても1Mbpsで通信できる所。

1Mbpsは、
検索はサクサク、音楽のサブスクも問題なし、
YouTubeは30秒に一回くらい途切れるけど5分くらいの短い動画なら我慢して待てる程度

で、使えるので
全然アリ
むしろ他のSIMの200kbps制限より、かなり優秀の条件でした。

ところが、
契約を2年過ぎた頃、毎月の請求が倍くらいに爆上がりしていることに気がつきました。

実は、この旧楽天モバイルSIMは
3年契約の2年間は1480円、3年目は正規の2980円払ってね〜。
途中で解約したら9800円払わせるからね!
という内容でした。

(たしか、2018年の春頃契約)

ヤバい!
契約を見直さなければ!!

でも解約したらお金発生するし、
新楽天モバイルにiPhoneSE(第一世代)は対応してないから移行切り替え(無料)もできない…。

しばらくの期間考えあぐねていたのですが、
旧契約者向けのサイトをくまなくチェックしていると、

回線移行してスマホも購入

という項目があることに気づきました。
しかも新規向けのポイント還元キャンペーンも適用できる。

コレや!即決。

機種は
20000円(税込)で19999ポイント還元の
arrowsRX
にしました。

防水・防塵・耐衝撃
(荒々しい私にピッタリ笑)
おサイフケータイ
(使ってみたかっただけ)

決め手はそんなところです。
なんせ私はApple信者なので、
Androidにはあまり興味がないというかなんというか。。笑

8年前くらいまでAndroid使っていた時期があったのですが、
挙動にイライラして
電池の無くなるはやさにもイライラして
発熱具合もハンパなくて
ケンカ別れ(??)したので、正直全然期待していませんでした。

そんなこんなで、
実質1円機種をネットで申込みました。

旧回線の契約をしているので、本人確認等はパスできました。

あとは到着を待つのみ!

10月14日
移行手続き&キャンペーンページから端末購入

10月15日夕方
発送完了の知らせが届く

めちゃくちゃスピーディーで驚きです
!!

いいなと思ったら応援しよう!

はるかとうさ
いつも応援ありがとうございます! いただいたサポートは、これからも前向きに生きていく原動力にさせていただきます!