![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174134662/rectangle_large_type_2_a8bd303c0aa82d35dcfa9349dc0f973e.jpeg?width=1200)
日本語で読める!邦訳グリーンランタンの紹介
海外ドラマ版GL撮影もやっと始まりましたね!
やっとね!!!
おんどれ何度中止されたことか…
なので今回はワンチャン、バズった時に備えて
初心者向けに邦訳GLでも紹介しようかなって!
って思ったんですけど
邦訳…ソンナモノ、ナイヨ…
無いんですよね、全部絶版でね。
なので必死で中古探ってくれる人の為にラインナップだけ挙げときます。
既にどこのブログでもやってそうだけど。
値段の参考に定価も置いとくので購入の参考にしてくださいな。
健闘を祈る!
買えそうなやつも紹介するので!帰らないで!
絶版グリーンランタン
グリーンランタン/グリーンアロー
![](https://assets.st-note.com/img/1739263919-6OgIRumMiQvxbfyCznY85lK1.jpg?width=1200)
・ライター:デニス・オニール (Dennis O'Neil)
・アート:二―ル・アダムス(Neal Adams)
・定価:3,500円
・メイン:ハル(とりあえずGLメンバーだけ挙げます)
「今、あらためてヒーローのあり方を問う!!人種差別、麻薬、環境汚染…リアルな社会問題に正面から向き合った歴史的名作コミック」(帯より)
帯の通り良い子におすすめの一冊です。
難しい社会問題を子供でも分かりやすく描かれている超名作なんですがそこそこレアでお高めになっている。
一家に一冊GLGA!
グリーンランタン:リバース
![](https://assets.st-note.com/img/1739265385-FOPWixzjM0ZAeNtwJcbur2UX.jpg?width=1200)
・ライター:ジェフ・ジョーンズ (Geoff Johns)
・アート:イーサン・ヴァン・スカイバー (Ethan Van Sciver)
・定価:3,300円
・メイン:ハル、カイル、ガイ、ジョン
「人気ヒーロー、グリーンランタンの贖罪と復活を描いた大ヒットシリーズ、待望 の刊行!」(Aamazon紹介文より)
こちらは初心者に超おすすめ!
なんですがお勧めし辛い三重苦(アーティストとかライターとか入手度とか)なんで表立って推せないところもあるけど有れば買った方がいいぞ!
って感じの一冊です。
「アメコミに一巻はない」と言われてますがこれはちょうどいい塩梅の一巻!
グリーンランタン:シークレット・オリジン
![](https://assets.st-note.com/img/1739267121-lEjp3aVzW7Ue1Z6tnDhBJXRH.jpg?width=1200)
・ライター:ジェフ・ジョーンズ (Geoff Johns)
・アート:アイヴァン・レイス (Ivan Reis)
・定価:2,900円
・メイン:ハル、シネストロ
上で紹介したジョーンズ期GL連載中に突如ブッ込まれたハルの誕生を現代的に再解釈した一冊。
ところでなんで連載中にいきなりオリジンを!?と思ってたんですが
原書歴5年ほどの私は当時のことは知らないので発行の経緯をChatGPTに聞いてみました。
ジェフ・ジョーンズによるグリーンランタンの再構築
2004年に『グリーンランタン:リバース(Green Lantern: Rebirth)』が発表され、ハル・ジョーダンの復活とグリーンランタン・コァの再興が描かれました。この作品はファンや批評家から高く評価され、DCはハル・ジョーダンのオリジンを新しい視点で語る必要性を感じるようになります。新規読者へのアプローチ
2000年代後半、アメコミ業界では人気キャラクターのオリジンを改めて描く流れがありました。『バットマン:イヤーワン』や『スーパーマン:バースライト』のように、ヒーローの誕生を新しい視点から描くことで、新規読者が入りやすくする狙いがありました。『ブラックナイト』への伏線
ジェフ・ジョーンズは『グリーンランタン』シリーズを大規模なクロスオーバー「ブラックナイト(Blackest Night)」へとつなげる計画を立てていました。その準備の一環として、ハル・ジョーダンとシネストロの関係性を深く掘り下げ、ストーリーの基盤を固める必要があったのです。映画化への影響
2011年公開の映画『グリーンランタン』の制作が進められる中で、映画のストーリーに影響を与える設定が求められていました。『シークレット・オリジン』はその役割を果たし、映画のバックストーリーとしても活用されました。
AIの言うことは半分嘘だと思った方がいいんですが付属の解説書読んだあたり大体合ってるんでもうこれでいいです。すいません。調べる力がなくて…
ちなみに一冊目としては個人的に一個前に紹介したリバース派です。
グリーンランタン:シネストロ・コァ・ウォー Vol.1
![](https://assets.st-note.com/img/1739274626-6umG5cb4CB70OhYfn3ViNML1.jpg?width=1200)
・ライター:ジェフ・ジョーンズ (Geoff Johns)、デイブ・ギボンズ (Dave Gibbons)、 ロン・マーズ(Ron Marz)、アラン・バーネット(Alan Burnett)
・アーティスト:イーサン・ヴァン・スカイバー (Ethan Van Sciver)、アイヴァン・レイス (Ivan Reis)、パトリック・グリーソン(Patrick Gleason)、アンヘル・ウンズエタ(Angel Unzueta)、アドリアナ・メロ(Adriana Melo)、パトリック・ブレイン(Patrick Blaine)
・定価:3,800円
・メイン:ハル、シネストロ、カイル、ガイ、ジョンなど
「宇宙開闢以来、その秩序を担っていきたガーディアンズ・オブ・ユニバースと、その尖兵であるグリーンランタン・コァ。平和のシンボルでもある彼らに、かつて最高のグリーンランタンと謳われながらも裏切り者の烙印を押されたシネストロが、己が軍団を率いて襲い掛かる!」
シネストロ率いる恐怖の軍団とグリーンランタン・コァとの壮絶な戦いを描いた作品の前編。
私がGLにハマったきっかけにもなった作品で、
最大のライバルの登場、
優等生の闇堕ち!
遠くから二ヒルに笑うまだ見ぬ敵!!
ピンチの時に颯爽と現れる仲間!!!!!!!
みたいな中二全開キャラ盛りだくさんで熱い展開が繰り広げまくりな一冊。
少年誌好きな人は好きそう。
闇堕ちはいいぞ。
グリーンランタン:シネストロ・コァ・ウォー Vol.2
![](https://assets.st-note.com/img/1739276332-BSKnekDXsgUuHtdWohPm6OiR.jpg?width=1200)
・ライター:ジェフ・ジョーンズ (Geoff Johns)、デイブ・ギボンズ (Dave Gibbons)、ピーター・J・トマシ(Peter J. Tomasi)、 ロン・マーズ(Ron Marz)
・アーティスト:イーサン・ヴァン・スカイバー (Ethan Van Sciver)、アイヴァン・レイス (Ivan Reis)、パトリック・グリーソン(Patrick Gleason)、アンヘル・ウンズエタ(Angel Unzueta)、ダスティン・ヌエン(Dustin Nguyen)、ピート・ウッズ(Pete Woods)、ジャマル・イグル(Jamal Igle)、マイケル・ラコンビ(Michel Lacombe)
・定価:3,800円
・メイン:ハル、シネストロ、カイル、ガイ、ジョンなど
後編です。
当然面白い。
ところでこの作品に出るスーパーマン・プライムがなんか憎めなくて好きだな。
って思った貴方は私と気が合います。
スター・トレック/グリーン・ランタン
![](https://assets.st-note.com/img/1739279460-Lg6RIuEqZyxP3VShbQMfTJFH.jpg?width=1200)
・ライター:マイク・ジョンソン(Mike Johnson)
・アーティスト:アンヘル・エルナンデス(Ángel Hernández)
・定価:2,420円
・メイン:ハルとかぽい
「宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の乗組員と、宇宙を守るグリーン・ランタン・コァがついに出会う! 最後のフロンティアでカークとスポックを待っていた驚くべき発見が、二つの世界の命運を左右することに……。緑、黄、赤、オレンジ、青、バイオレット、インディゴ……とてつもない力を宿した色とりどりの“パワーリング"をめぐる戦いの行方は?」
私あえて購入してなかったので情報薄いですが。
よく見たら他のランタンも出てるみたいなのでさっき買いました。
後でここ更新されてるかも。
ブラッケスト・ナイト
![](https://assets.st-note.com/img/1739281456-wtVAMWLdTUHQ8FfJ3o9POqkC.jpg)
・ライター:ジェフ・ジョーンズ (Geoff Johns)
・アート:アイヴァン・レイス (Ivan Reis)
・定価:5,000円
・メイン:ハル、カイル、ガイ、ジョンなど
「『グリーンランタン:シネストロ・コァ・ウォー』で明かされた7色のランタンの存在と、ラストに登場した漆黒のランタン。全ての謎が今、『ブラッケスト・ナイト』の物語に収束する!
クライシスの連続で死と破壊に満ちた宇宙に現れた”黒いパワーリング”、各地へと散ったブラックリングは、次々と死者を蘇らせていく。かつて戦場に倒れたヒーローが、ビランが、ブラックランタンと化して生者に襲いかかる!」
ヴィレッジブックスの通販限定で今ではそのヴィレッジブックスすら無くなってしまったので最早幻の存在になりつつある作品。
登場人物の多ささ、価格、他にも履修した方がいい作品があったり結構難易度高めで初心者には向かないかも。GLにハマりすぎて抜けられない人向けです。
あとはゲームの「インジャスティス 2」に登場するアトロシタスとデックス・スターが気になった人はおすすめです。
今でも買えるがGLがメインじゃない本
ジャスティス・リーグ:誕生
![](https://assets.st-note.com/img/1739283558-u4w6rg83oc7s5IDKByxNQzMJ.jpg)
メイン:ハル、ジェシカ
本の情報はリンク先からどうぞ。
一応このJLシリーズは全8巻です。
ジャスティス・リーグ:誕生
ジャスティス・リーグ:魔性の旅路
ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃
ジャスティス・リーグ:トリニティ・ウォー
フォーエバー・イービル
ジャスティス・リーグ:インジャスティス・リーグ
ジャスティス・リーグ:ダークサイド・ウォー1
ジャスティス・リーグ:ダークサイド・ウォー2
JLには必ずGLがあるのでもっと読みたい!とか他のキャラとの絡みが見たいって方はJLがお勧めです。
N52のこれはもうみんな誰かから一度はお勧めされているDC初心者にもお勧めなやつ。
「バットマン:スリー・ジョーカーズ」で三人????ってなった方はこのシリーズのダークサイド・ウォーを読もう!
あと、ライターのジョーンズはシッパーか??ってぐらいハルとバットマンの絡み書くの好きなので(たぶん)そういう人はおすすめです。
ハルブルの人はこれを読め。
![](https://assets.st-note.com/img/1739286218-SyKl8hx1OgUtAs075LWcFVnB.jpg)
「ジャスティス・リーグ:インジャスティス・リーグ」はジェシカがグリーンランタンとして活動を始める前の姿が描かれており、トラウマを抱えながらもリングを受け継ぐ過程が示されています。
ジェシカの解像度がグッと上るのでニンジャバットマンやカートゥーンで気になった方はお勧め!
ジャスティス・リーグ:エクスティンクション・マシン
![](https://assets.st-note.com/img/1739286342-M0Bd6haxewT8tgqfXpIRznCF.jpg)
メイン:ジェシカ、サイモン
以下の続編の2巻構成
「ジャスティス・リーグ:アウトブレイク」
ハルに代わってジェシカ・クルーズ、サイモン・バズがGL枠としてJLに加入。
ジャスティス・リーグ:新たなる正義
![](https://assets.st-note.com/img/1739371147-NOt1XrnhQdfEGuiVyMkHwLPZ.jpg)
メイン:ジョン
以下全5巻です。
ジャスティス・リーグ:新たなる正義
ジャスティス・リーグ:神々の墓所
ジャスティス・リーグ:偽りの帝国
ジャスティス・リーグ:正義の代償
ジャスティス・リーグ:正義の代償
ライターがスコット・スナイダー、 ジェームズ・タイノンIV、
アートがホルヘ・ヒメネスなどでGL云々関係なく必読のシリーズ!
トップクラスのクリエイター陣なので最早絵本として見れるレベル。
絵が、うまい。
あと作中でも触れているザンシについては
「コズミック・オデッセイ(ヴィレッジブックス)定価3,200円」
で詳しく描かれてますのでジョン推しの方は頑張って探そう!
ジョンがバツが悪そうにしてる時は大体これ!
JLA/JSA:欲望と希望の狂宴
![](https://assets.st-note.com/img/1739373390-WsMpE2TGyduDqg85xfbCel6z.jpg)
メイン:アラン、カイル
カイルが日本語喋ってるだけで五体投地し、神に感謝するレベルの一冊。
すいません…この出版された時期原書の方ですらセリフ無かったんで…
しかも先輩ランタンアランとの共闘も見どころ。
七つの大罪のせいで生意気になってますが普段は素直でいい子なんですよ!
反抗的なカイルもかわいいな。へへへ…
ヒーロー同士のふざけた掛け合いも面白いです。
キングダム・カム 愛蔵版
![](https://assets.st-note.com/img/1739374304-jU1eRO8Mf7n0kT63P9zD5AVo.jpg)
メイン:アラン
映画観に行くと置いてあるアレ。
アランさん好き必読!!
かっこいいおじさん勢揃い!
絵が上手すぎて吐きそう。全部アナログ!
おまけ:カイルが出てる絶版本
あと絶版本の中でもイベントものやJL系はちょいちょいGLが出てるんですが全部紹介するのもしんどいので推しのカイルが出てるのだけ紹介してみます。
JLA:バベルの塔
![](https://assets.st-note.com/img/1739375050-GPIDzcEBnMW6OgJXi9Y4Q8xZ.jpg)
・ライター:マーク・ウェイド (Mark Waid)
・アート:ハワード・ポーター (Howard Porter)
・定価:1,900円
カイルが日本語喋ってて
いっぱい出ててしかも可愛い。
最高。
プラスティックマンと連んでるといつもバットマン先生に怒られている。
ヒットマン1〜5
![](https://assets.st-note.com/img/1739375454-jIiRy6NDsBZYkHhaKmAC8Vcp.jpg?width=1200)
・ライター:ガース・エニス (Garth Ennis)
・アート:ジョン・マックレア (John McCrea)
・定価:3,000円
みんな大好きガース・エニス。
典型的なヒーローコミックでは無いですが舞台がゴッサムな為、DCキャラが多数出て来ます。カイルもその一人。
2巻、5巻に登場。
ゴッサム治安悪すぎて常に不運な目に遭ってるカイルもいいね!
以上、GLが出てる邦訳紹介でした!
他にも邦訳あるのかな?
見かけた方は教えてください。
特にカイル。