こんにちは、DBJです。今週はTHお休みだったので、代わりに2週間分の運営のお言葉集をまとめていきます。
SA時事ネタ振り返り
本題に入る前に、個人的に気になったネタを3つほど垂れ流しさせてください。
ついに来た。FTX日本ユーザの退去勧告
覚悟はしていたものの、いざ来ると寂しいものがありますね。本当に多くのものを学ばせてもらえたし、ユーザコミュを通して多くの繋がりも得られました。何より軍資金もたくさん稼がせてもらえた取引所でした。
SAに関して言うと、現状 $atlas $polis の先物を取り扱っているのところがFTXしかなく、Fleetの報酬先取りatlasショートにも使えてたので、これができなくなるのはちと残念です。他所で現物のレンディング等で代替できたりするんですかね。おススメ手法有れば是非コメントください!
NASDAQ記事にSAが取り上げられた!
3 Solana-Based Cryptos Set to Soar From Coinbase Listings
これは結構なビッグサプライズでした。思わぬ角度から飛んできた気がします。まだゲームできてないのに、、と思って読み進めると案の定"時期尚早"とのこと。それでも期待されていることは十分証明されましたし、まさに今後に期待できるゲーム銘柄だと思ってます!
GAO Phase 2 開始!
周知のとおりですね。2022も始まったなーって感じです。
昨年と違い$atlasの割合大目に(ATLAS:USDC=8:2目安)なったのが吉と出るか凶と出るか、今年の動きに期待です。
また今年は51種類の船がGAOされます。2週に1回のペースでドロップとのことなので、隔週で楽しみが増えた感じですね。マンネリ化しないような演出に期待です。
前置きが長くなりました。それでは本題いきましょう。
※前回同様に私なりの要点まとめをつけてます。詳細はその下の引用ブロックを参照ください
※ただしかなり分量が多く、後半は冗長な情報が多くノイジーだったんですが、できるだけオリジナルをお届けするため、そのまま引用してます。要点が少ないブロックは流し読み程度で良いかと‥
※(訳者)は私のコメントです。DYOR&NFAでお願いします。
運営のありがたいお言葉
豊富なDACフレームワークを提供。ステーキングも検討
今後のGAOの$atlas建て割合を増やす
LANDの一部はCREAM T0のゲームプレイループを介してアクセス。Claim,Stakeはこれまで通りマーケットプレイス販売(訳者:CREAMの機能でLANDを得るor権利の取得がありそう)
(訳者:このゲームストーリーは大きい。以下のユーザ行動と経済循環を目指していると想定)
①GAO等で戦艦を購入
②(①)の戦艦を使いミニゲームで派閥別のロイヤルティを獲得
③(①)戦艦セールや(②)ミニゲームで設計図を入手
④設計図のアンロックに(②)で得たロイヤルティを消費
⑤(④)を通じて戦艦などアイテムを製造
⑥(⑤)で製造した戦艦はマーケットプレイスで販売
⑦(①)に戻る
※全体を通じて、$atlasの消費・需給発生を促進。資本主義的構造だけでなく、ゲームプレイによる報酬も提供。=ゲーム性とDAUの向上へ
USTERはMUDやONIと違って食料を必要としないので別のバランス要素を導入する予定
Capital級の船構築は記念碑を建てるくらい大変であるべき
Epic+で構成した艦隊専用のエリアボス。といった設定アイデアはある
設計図とは別に研究やスキルに応じたアンロックがあり、これに伴う改造ができる
atlas排出量は減らさない予定。数か月後のゲームプレイで、入隊した船がSCOREから離脱する可能性が非常に高い(訳者:戦艦の出撃をやめてゲームプレイに投入するという意味か?真意が気になるところ)
今年は6~8個の大型機能を投入し、楽しいゲーム性を強化する。3D没入型のゲームプレイも与える
POLISステーキングについて、2月リリースで提案・投票・排出がすべて含まれる可能性はある
船の解体や建物の撤去は可能になる
空間の無限自動生成はアイテムの需給と併せて検討
ワープの原理、原動力について解説。詳細は以下