見出し画像

【声】ドラゴンボールDAIMAを観た感想【第2話】※ネタバレ注意

やあ、オッス!

10月18日、ドラゴンボールDAIMA第2話が放送されましたね。今回も第2話の個人的感想を話していこうと思うぞ!

第2話「グロリオ」

冒頭は前回に引き続き悟空たちが幼児化してしまったところから。2つめの願いを叶えようとしたゴマーだが本来3つの願いを叶えられるはずの神龍が消えようとしている。疑問に思ったゴマーが問いただすと神龍の新事実である、3つの願いを叶えることが出来るのは悟空たちのような常連のみであることだと。
そしてデンデは赤ちゃんにまで若返ってしまい、ゴマーたちに誘拐される。もともと界王神さまは異変を感じていたため、真相を探るべく神殿へ。同じく幼児化してしまったミスター・ポポに一部始終を聞き、大魔界に行くことを決意。普通の宇宙船や飛行機では大魔界に行けず、ごく一部の許された者しか行けない決まりのようだ。元は大魔界出身である界王神さまのかつての宇宙船をブルマが修理することに。そうしていると大魔界からグロリオと名乗る人物が悟空を迎えに来たーーー

率直な感想

新しい設定・展開が続々と出てきて長くドラゴンボールを観てきた私にとっては興奮しかない。ただ声が変わってしまったことだけはどうしても否めない。これに関しては野沢雅子さんがスゴすぎるのか、ドラえもんのような世代交代も必要なのか、、、
今作のOPである、C&Kさんの「ジャカ☆ジャ〜ン」を聴いただろうか。私としてはどことなく曲調にGTのEDのような懐かしさを感じた。そして極めつけは歌詞である。

夢はTORIどり なYAMAない AKIRAめない

ーそう、「鳥山明」が隠されている。こういう粋なことは私は大好きである笑
今年の3月1日に鳥山明先生、いや、鳥山明超先生と呼ばせていただこう。鳥山明超先生が亡くなってしまい、今作は事実上の遺作であろう。意図的に歌詞に鳥山明超先生を入れたのだろうが、少し深い意味になってしまったと感じた。

率直な感想と言いながら少し長くなってしまった。ジックリと待つのが苦手なベジータならキレられてるだろう。(セルなら10日は待ってくれるかな)

新設定・新事実

「神龍の贔屓」
神龍は本来3つの願いを叶えることが出来る。もともと1つであったが、人造人間編で神様とピッコロが融合したため、ドラゴンボールが使えなくなってしまい、またこれからも使うことを危惧した悟空がナメック星人から神になってくれる人を探しに行くことに。こうしてデンデが地球の神に就任し、ドラゴンボールが復活。この際、ナメック星のポルンガのように3つの願いを叶えられるようにアップデート。かつ大勢の人間を生き返らせるようにするためには2つ分の願いを使う必要がある。
過去にはセルに殺された者や天下一武道会後に今日死んだ者を生き返らせるなどの願いがあった。
しかし劇場版 神と神やDB超の破壊神ビルス編等では1つしか願いを叶えていなかった。
そして復活のFでは2つの願いになっている。これは神龍なりのピラフに対するサービスかもしれない。
だが、超になると3つの願いに増えていた。曖昧である笑
今作で判明した神龍の新事実は「3つの願いを叶えられるのは常連だけのサービスであり、得体の知らない初めての者は1つだけ」とされている。しかし先程話した復活のFなどでは願いを叶えたのはソルベであるにも関わらず、複数の願いを叶えている。(残りはピラフたちであるが) おそらく呼び出した人物に由来するのだろう。
ちなみにドラゴンボールを直接探知したり石の状態のものを無理やり復活させたりすることが出来るナメック星人ネバも、さすがに直ぐには復活させることは出来ないようだ。当たり前である。そんなこと出来たらチートすぎる。

「大魔界の歴史」
前回も書いたが、耳の尖ってる者は大魔界出身らしい。しかし全員が全員そうでないみたいだ。
ミスター・ポポになぜか角が生えていた。元は鬼だったのか、わざわざ角を生やしたのはなにか理由があるのだろう。これもこの先の展開が気になるところである。
キビト曰く、「自由を求めたり、外の宇宙に行き星を支配したり、旅行がブームになったりして、大勢の魔人が大魔界を抜け出した時代があった」らしい。そういった事例から、今では一部の許可を得た者のみ行き来できるようになったようだ。これにより温厚なはずのナメック星人に魔族が居る理由も説明がつく。
大魔界にも人間界にある第7宇宙のような区分分けがされている。いくつあるかは現時点では判明しておらず、グロリオは第3魔界から来たようだ。ドラゴンボールDAIMAは20話程で終わるらしいが、これが2期3期と続いていくのであれば他の魔界の人物も登場するかもしれない。

まとめ

声が変わってしまったのは正直未だ納得がいかない。慣れていくしかないのか、この先もDB作品が出る時この声優のままだとすると悲しい。しかしストーリーの展開はかなり好きなのでこの先も楽しみである。

またな!

いいなと思ったら応援しよう!