【超サイヤ人】ドラゴンボールDAIMAを観た感想【第5話】※ネタバレ注意
やあ、オッス!
ドラゴンボールDAIMA第5話が放送されましたね。今回も第5話の個人的感想を話していこうと思うぞ!
第5話「パンジ」
飛行機を借りるためにパンジを連れて第3魔界の王「カダン王」に会いにきたグロリオ一行。パンジはカダン王の娘であることが判明し、魔界のくせに意外にも平和思想のカダン王から飛行機を借りることに成功。そして、やはりグロリオは何かを隠していそうな雰囲気、、、
率直な感想
悟空、ついに超サイヤ人に!!と言ってもほんの一瞬でしたが超サイヤ人になるシーンがありましたね。これにはさすがに声が出てしまいました笑
あとベジータたちはどうやって来るのだろうか?合体アイテムをわざわざ出した以上、ベジータとの共闘が予想できる。
今後の展開としては、ゴマーは魔術を使うがバビディのようにあまり苦戦はせず、デゲス等の方が手こずりそうである。そして第1魔界のタマ神に大苦戦し、クッツキムシを使う。といった流れだろう。そしてDr.アリンスのことも忘れてはならない。彼女が以前第7宇宙に行った形跡があるので、これが後々の伏線となるのは確実だ。彼女が真の黒幕であり、グロリオもその一部かもしれない。みんなはどう思うだろうか?
あとシンは読心術が使えるはずだ。なぜグロリオの心を読まないのか?グロリオが特殊体質なのか、幼児化した原因で力を失ったのか、やはり無能神なのか?
新設定・新事実
「寿命」
パンジがカダン王の娘であることが判明。なんと82歳らしく、ロ○バ○アである。しかし大魔界の人物は寿命が地球人などと比べて非常に長く、第3魔界の魔人の寿命が1000年ほどなので、寿命100年換算だとまだ8歳程度だ。小学一年生ほどまで幼児化した悟空を婿に選んだカダン王のセリフも頷ける。
界王様や閻魔大王は1億年以上生きているし、魔界出身であろう人物はかなり寿命に上下差があるのだろう。
まとめ
カダン王やパンジの登場により少しずつ話が進み出した感がありますね。相変わらずベジータやゴマー達の登場がほぼないですが()
悟空に会いに来た理由が嘘だったグロリオ。果たして何者なのでしょうか?
今回はこの辺で。
またな!