![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24667451/rectangle_large_type_2_dd72a99aee426e847744503a8b29de4a.jpg?width=1200)
出産ドラマチック☆
岸田奈美さんがおもしろいことをはじめた。
楽しいことにのっかって、好きな文章であわよくば賞金も地位(?)も名誉(??)も貰える。
控えめに言ってめちゃくちゃいい。
岸田さんほどではないが、よくも悪くも引いてしまう私のおもしろかったこと書いていっちょ笑顔を提供せねば…。
今まで数々の定休日・臨時休業・移転・閉店を引いてきた話や、内定者説明会前に鴨川でうまい棒食ってたら鳶に盗られた話、1日に2回柄本明に遭遇した話…。
まぁまぁネタはあるけど出オチ感が否めない。
とりあえずここ1年であった大きなことと言えば、末っ子を産んだことなので
無理矢理、出産で起こったことををちょっとだけドラマチックにまとめます!
息子と娘を年子で出産。もうひとり欲しい夫と、欲しいけど…な私との話合いがまとまり、念願の3人目を授かり出産の運びとなった。
予定日を過ぎ促進剤で出産予定となったのだが、まず入院が重なり病室が空いてない。
陣痛室で一晩過ごすことに。
まぁね、すでに子宮口開ける為の風船を入れてるので、モニターや触診のたびに召集されるより陣痛室でよし。勝手がわかってる経産婦は強い。夫のベッドはないけど、貸してくれたペラペラのヨガマットでグーグー寝てる、オッケー。
段々痛みがきはじめたけど、まだまだ…でも朝がきて促進剤の点滴はじめたらきっとすぐ分娩室行けるやつ。痛みと痛みの間に休んで上手く体力温存しておこう…。
夜が明け、朝ご飯の後「もう少ししたら促進剤行くからね~」と言ってくれてたのに、全然点滴が来ない。
風船のおかげですでに6、7センチ開いてるので、軽くキレるくらいは痛い。
実は朝方すでにひとり産み、もうひとり陣痛中の人がいて分娩の段取りの為、焦らされていた(がーん)
しかも子宮が10センチまで開いたら出産なのだが、8センチまできてまだ赤ちゃんの頭が降りてきてないらしく、しんどい中いろんな体勢を試され…。
やっとやっと分娩室へ。
3人ともの出産に携わってくれた助産師さんが呼んでくれ、神様に見える…。
入って15分くらいで子宮口全開に。
助産師さんも夫も励ましてくれる中、いよいよクライマックス…!!
「もうちょっと…ほら、赤ちゃんの頭見えてきたよ~!」
「あ、ホンマや」
… えっ?????
「おめでとう~~」
そう、今までは直接は見えないように腰から下にカバーがあったが、なぜか今回はなくて頭が出てきてるのが夫にも丸見えだったそうな。
えっ、ちょ。見られたくなかったんですが。
感動的なシーンに冷静になる頭。
自分でもどうなってるかわからない、赤子挟まってるとかいう普通ではありえない状態を夫に見られてしまったとは…。
鶴のおんがえしの鶴も、おじいさんとおばあさんとは着物が売れた感動を分かち合うだけの予定だったのにこんなはずでは…と思ったに違いない。
夫曰く「僕に向かって言われたのに!見ざるをえんでぇ~血に強くてよかったわ」
3回目でも何が起こるかわからない。やっぱり出産って奇跡の連続!(いろんな意味で)
でもいい。
めちゃくちゃ頑張って、世の中に新たなしかも可愛い生き物を産み落としたのだから。母ちゃんは強くて偉大だ。
…と、いうわけで人生の中でまぁまぁ恥ずかしかった上位の出来事を軽率に話してネタにしちゃうし、上手いこと拾ってもらえて賞でも貰おうもんなら、きっと末っ子にもこんなことがあってキミのおかげで賞もろたわ~って楽しそうに話しちゃうんだろうな。
だって書いてて楽しかったから。
…そんな姿が岸田さんにも見えますように。
#キナリ杯 #ワクワクをありがとう #赤ちゃんバンザイ #妊婦さん頑張って