見出し画像

放送大学転学(予定)から今後へ向けて。

前回の記事にて、今通っている大学から放送大学への転学の意志決定までを軽く述べた。

今回の記事では放送大学への転学後から、その後のルートややりたいこと、自分の希望をざっと記したいと思う。

自分と同じような環境の方・大学のことや心身に悩みを抱えている学生さんの参考に多少でもなれば嬉しい。

まず初めにこれから述べるにあたって必要となる情報と、大学生活を送るにおいて私が抱えている問題をざっと箇条書きにする。

【必要となる事前情報】

  • 小学校高学年から精神的に体調を崩し始め登校拒否が増加。

  • 中学生で統合失調症診断、2年生の間は相談室登校。

  • 全日制高校に進学も登校が難しく2年生2学期にて出席日数が足りないことが確定。夏に高卒認定試験合格し2年生いっぱいで退学。

  • 大学2年生のときに1週間だったが精神科での入院があった。

  • 精神疾患(主に統合失調症 睡眠障害・躁鬱気味も有 服薬中) →精神的に不安定な日が多かったり、ストレスを感じやすく生活リズムも狂いやすいため継続的な通学が難しい

  • 金銭的な問題 →精神疾患があり現在在籍している大学において4年での卒業が難しかったため奨学金を利用しておらず、また親から学費のすべてを出してもらっていた。放送大学への転学後については両親と話し合った結果、「入学金+初年度に掛かる金額は両親が持つ。以降はなるべく自分で払えるように心身を整えてほしい。」と決まった(暫定)。

  • 就労への壁(上記ふたつの理由を含める) →精神疾患で述べた「継続的な通学」が困難なため一般的な企業への就職のハードルが高い。また学歴も正確に言えば中卒であるためより困難であると考える。

これらを踏まえて自分が今後どうやって生活を送っていくかを考えた。
いろいろな事情があるらしいのと、記事の公開ができなくなったりを防ぐためにざっと書くので脳内で足らないところを補填しながら参考にしてほしい。

【結論】

  • 精神疾患は中学・高校当時よりは回復傾向にあるため治療を続ける。

  • またそれらを抱えてでもマイペースに学習できるかつ指導してくれる方がいるため現在進行形でプログラミング学習を行っている。(自分の心身に負担のないものを選ぶ。今後どういった形で働きたいかを踏まえて選ぶとよい。)

  • 創作活動を続けて様々な可能性を潰さないようにしていく。

  • 学歴に関しては最終的に自分のペースでの放送大学卒業を目指す

  • 卒業までの間に親からの自立を目指す

精神的な問題を抱えていたり、ストレスフルで思ったように活動できないという場合は「今も先も無理をしすぎない」というのがベースにあるほうがいい。余裕がないことは心身にあまりにも悪すぎる。

今の私には在籍している大学ではなく放送大学のほうが今ある負担はなくなるものが多いと思っている。
将来への漠然とした不安も、手探りだが先に進もうと考えられるようになった。

今回の記事は私という一例にしか過ぎないが、読んでくださる誰かにとってのきっかけになれたらよいと思っている。

ここまで見てくださりありがとうございます。もしよろしければサポートのほうもよろしくお願いいたします。とても励みになります。