![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159817951/rectangle_large_type_2_66032bd5cca821f83b9d714a5bd530c7.jpeg?width=1200)
WordPressネットショップをブログ型にリニューアルすることを考えてみる
noteで記事の有料購読により収益を得ることに半年間トライして来ましたが、結果があまり芳しくないので、元のネットショップをnoteで発信した情報を元にブログ型にリニューアルする検討をしてみたので紹介します。
noteの結果
2024年4月にnoteのアカウント「DAZGEN」を開設し、「DAZ StudioとFaceGen Artistによる3DCGデジタル美少女作品づくり」についての紹介記事の投稿を開始しました。
これまでの7ヶ月間での結果は以下のとおりです。
・投稿記事数:54
・有料記事数:12
・販売件数 :2件(980円+300円)
・売上総額 :1,280円
・アクセス状況:
・PV数(全期間) :15,094件
・PV数(直近1ヶ月): 4,784件
・スキ数(全期間) : 485件
・コメント数(同) : 27件
以前のネットビジネスの状況
WordPressブログ
最初は芸能系女性アイドルグループ(PerfumeやAKB48、少女時代など)の記事をほぼ毎日投稿。その後、マニアックな3DCG関連記事に徐々に移行。
・期間 :約5年間
・手段 :Google Adsense(クリック広告)+ アフィリエイト広告
・記事数:約1,000
・PV数 :月間平均 約3000PV
・総収益:約60万円
・月収 :平均1万円
WordPressネットショップ
3DCG系のマニアックなPDFマニュアルをダウンロード販売。
・期間 :約1年間
・手段 :WooCommerce + Stripe
・商品数:約10点
・総収益:約7万円
その他
・アウトソーシング(クラウドワークス、ココナラ)
・アマゾンKindle電子書籍販売(KDP)
noteと以前のネットビジネスとの比較
個人的な主観によりますが、私のようなマニアックでニッチな分野ではnoteの有料購読は向いていないような気がしています。
noteで投稿した記事をWordPressブログに投稿したとすれば、Google Adsenseとアフィリエイト広告でもっと収益があげられたのではないか?と推測していますが、あくまで「タラレバ」ですが・・・
一方で、noteは想定以上に立ち上げ時のアクセス数の伸びがありました。おそらくWordPressブログを開設しnoteと同じ記事を投稿しても、最初の7ヶ月間で15,000PVはいかないと思います。
今後の方向性
現時点では、WordPressネットショップ「DAZGEN」は商品数2件でブログの記事数も少なく、開店休業状態で月間PV数も約400と低迷しており、売上ゼロの状態が続いています。
そこで、ネットショップからブログ型にリニューアルし、noteへの投稿記事の延長線上でブログ記事を投稿しつつ、noteからのリンクによる集客をはかろうかと考えています。
さらに、WordPressブログに商品販売(WooCommerce + Stripe)ページを併設し、従来のDAZ Studio向け3Dモデルのコンテンツ販売を止め、PDFマニュアルのダウンロード販売を再開する予定です。
noteの有料記事はそちらに移行しつつ、noteは集客用として、一般的で読みやすい無料記事を投稿していきたいと思います。
当面は、こちらのnoteにて、ブログ型WordPressネットショップのリニューアルの進行状況をレポートします。
まとめ
noteによる有料記事の販売が芳しくないので、元のサイトをブログ型WordPressネットショップにリニューアルして、noteへの投稿記事をそちらに移行しつつ、有料記事をPDFマニュアルとしてダウンロード販売することを検討中です。
今後は、リニューアルの状況をこちらのnoteにてレポートしたいと思います。