![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79918193/rectangle_large_type_2_b067e4c88f01a4bea757803fc5fe31da.jpg?width=1200)
リアリティショーから読み解く、恋する男女の葛藤。
こんにちは。今日は突然の雷雨が凄かったですね。超絶ビビリな我が家の猫そらくんは、久々にTV(の形をした爪とぎ)にこもり、ミャオン、ミャオンと、かぼそい声で鳴いてました……かわいそかわいい。
さて突然ですが、皆さんはリアリティーショーって観たりしますか?
ワタシ、FRaU WEBさんで、リアリティーショーやドラマをもとに男女の心理を考察する記事をたまに書かせていただいているのです。
担当編集者さんは、もともとcakesの「初デートの待ち合わせは20時」を読んで執筆依頼をくださった方。ということもあり、cakesコラムを読んでくださっている皆さんは、たぶん楽しんでいただけるんじゃないかなぁと。
こちらです!!
●「バチェラー4」で黄皓が秋倉諒子を選んだ「2つの理由」
実は初めてバチェラーを観たんですが……イメージと違った! これまでのシリーズを観てきたファンには賛否両論だったようですが、ワタシは楽しかったです。なぜなら……と書き始めると長くなるので、よかったら記事を読んでください(笑)。
ちなみに、それぞれに魅力ある美女たちからパートナーを選ぶために葛藤する4代目バチェラー黄皓(こう・こう)さん。この記事をインスタストーリーで紹介してくれたそうです!(編集者さんが教えてくれて知りました)
こういう考察は出演者への配慮が必要。でも配慮しすぎると全く面白くない提灯記事のようになってしまう……というジレンマで、さじ加減に毎回ものすごく神経を使うのですが、少なくとも嫌ではなかったのかな、とホッとしました。ワタシが黄皓さんに人として好感を抱いていることが、なんとなく伝わったのかもしれません(あのときキスした意味は、とか結構あれやこれや書いてますが・笑)
●『脱出おひとり島』最強モテ女・ジアの「人の心を掴む会話術」がスゴい
韓国のリアリティーショー、これまたイメージと違った! ドロドロした展開が苦手な人でも楽しめると思います。かといって薄い、浅い、幼い、というわけではなく、人間の普遍的な心理がちゃんと浮き彫りにされていて、最終回は「よかったね……」と心が洗われました。
記事で焦点を当てたジア(ファッション系YouTuber)は、タイトル通り、ホントに会話術がスゴイです。記事を読んでもらうと分かりますが、なかなかいないタイプの達人。
ところが後に、番組内で着ていた数々のハイブランド商品の一部が偽物だったと発覚し、活動自粛。ボランティア活動などを続け、奇しくも本日、5ヶ月ぶりにインスタを再開したそうです。
番組内で常にハイブランドを着ていて、しかもそれが私服だと知ったときは「YouTuberってそんなに儲かるんだ……ほえー」と驚いていたら、まさかの偽物発覚。シャネルやプラダのアンバサダーに選ばれてもおかしくないくらい可愛くセンス良く着こなしていたのに、もったいないな……と思ったと同時に、我々には理解できない金銭感覚を持っているわけではないことが分かり、ちょっぴり安堵もしました。いや、偽物を番組で着るのは問題だけども。てかバレると思わなかったんかーい。でもワタシ、ジアちゃんのセンスやっぱり好き(はぁと)。
なんか2つ紹介するだけでも時間かかってしまった……他にもあるのですが、とりあえず今回はここまでにしておきます。番組を観たことがある人はもちろん、観ていない人も楽しめ……ることを願ってます😂 でも、どっちの番組も男女問わず発見があると思うので、今からでも観るの、オススメですよ!(バチェラーはAmazon prime、おひとり島はNetflixで配信されています)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79917823/picture_pc_4d12e95e35ffcbcb143597ca43df2196.png?width=1200)