![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91978855/rectangle_large_type_2_39219b3d444b910cf5b75fe538987555.jpeg?width=1200)
個展"閃々"について①
現在、LAB.rainrootsさんで個展"閃々"を開催してます。 (~11/27)
EXHIBITION |. LAB RAINROOTS (dotlabgallery.com)
実は今回は個人の個展は3回目です。
今回、個展をすることについて私なりの思考をここに書いておきます。
ただ、結構単純です。
●表現したいことがある
→今回は、コロナ禍ではあるが希望を見いだせるもの
●自分が写真/カメラにできることは何か
→フィルム/フィルムカメラの良さを伝えたい
→手焼きの良さを伝えたい
→LAB.rainrootsさんで販売しているフィルムの良さを伝えたい
![](https://assets.st-note.com/img/1669416051289-fl7gGmN8FZ.jpg?width=1200)
表現したいことはまだまだあります。なのでしばらくは1年1回でやれたらなとは思ってます。来年はピエニオンニさんの2人展です。
今回はLAB.rainrootsさんの去年のクラファンで個展をする権利を買ったところからはじまってフィルム/フィルムカメラを扱う場所ということでリンクしやすいかなと思ってます。
※現に最近のLAB.rainrootsさんの展示はフィルム/手焼き写真特化の展示が続いてます。
あとLAB.rainrootsさんで販売しているフィルムの作例としても見てもらえると嬉しいです。※ただ、それ以外のフィルムもありますが
写真としては約1年で撮ったものばかりで構成してます。
これは前の2回の個展ではやってない試みです。10本くらいは撮った気がするけどちょっと枚数的にもギリギリでした(;'∀')
フィルム/フィルムカメラをこれも使いたいし、表現の一つとしてこういうのもあるというのを感じてもらえたらそれでよいかなと思っています。