![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76095043/rectangle_large_type_2_070063862caac1004a559fd10b19ec1c.jpeg?width=1200)
我が家の乾燥機付き洗濯機を選ぶポイントはひとつだけ
それは【近所の店頭に在庫があるもの】です。
・理由
我が家は家電を壊れるまで使い続けます。
「〇年使ったからそろそろ買い替え時だよね」
という考えはありません。
なので壊れた時が買い替え時となります。
そして壊れた時というのは【今すぐその家電が必要】ということです。
そうなるとネットショッピングだと間に合わないんですよね。
だからすぐに入手できるホームセンターなどの店舗へ行く必要があるワケです。
さすがに個人商店レベルの店舗だと種類が限定的になってしまうので、ある程度大きな店舗へ行く必要があります。
ある程度の大きさの家電屋であれば、数種類の中から選ぶことができます。
さてさて
なんでこのような話題が出てきたのかというと
本日、我が家の乾燥機付き洗濯機が壊れてしまったからです。
脱水機能が作動しなくなってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1649510067219-GMCckR3e5P.jpg?width=1200)
使用した期間は約10年。
一般的な買い替え目安の年数です。
その理由もあって買い替えを決断しました。
・余談
実はこのひとつ前の洗濯機も乾燥機付き洗濯機でした。
そのときは十数年使った結果、乾燥機能が故障しました。
で、2万円をかけて乾燥機能を修理してもらったのですが、数日でまた故障してしまいました。
このときに【家電は故障したら新しく買い替えたほうが手間もお金もかからない】ということを感じたんです。
もちろんこの買い替えにも条件はあります。
10年間使ったかどうか
これをひとつの目安としています。
今回の乾燥機付き洗濯機は10年使用していたので買い替えはすんなりと決意できました。
ということで明日近所の店舗へ行って乾燥機付き洗濯機を購入してきます。
急な出費で今月の家計簿を集計するのが怖い…