見出し画像

要注意なICUへの出願の話

(※ 2020年の情報です)

こんにちは!

今回はICUへ出願する際に入力が求められる3つの志望理由/アンケートについて、ご紹介します🙂

ICUへの出願はかなり時間が掛かります!💦

一体どんなことをする必要があるのか、本番前に確認してみてくださいね!

記事の最後では私が実際に提出した文章を公開します👐ぜひ参考にしていただけたらと思います!


大学入試における出願について

なにかしらの試験を受けようとするとき、必ず必要となってくるのが出願という、まあいわゆる「試験の申し込み」ですが、大学入試における出願は数ある中でもすごく面倒くさい部類に入ると思います

いまどきほとんどの大学への出願は

①Webで出願情報入力

②それをもとに作られた書類を印刷

③調査書などとともに大学へ郵送

+このどこかで入金、といった流れで行います

そしてICUの場合、①の作業が他の大学に比べて少々、というかかなり面倒くさい😅

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


志望理由

他大学と同じように氏名・住所・出身高校などの大量の個人情報入力を済ませ、「はぁ、やっと終了〜」と次へボタンを押した次の瞬間、

Web出願の手順を入試要項で事前に確認していなかった人はきっと驚いたであろう、

志望理由と称して設けられた
何やらBIGな記入欄、、!!🙄、、

×3!!⚡️⚡️🌪🌪

ICUを志望した動機または理由を述べてください。(300字以内)

ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含めて述べてください。(350字以内)

学内外問わず、技能、諸活動等自分の最も得意とすること、好んで行っていることを述べてください。(200字以内)


…きっと、締め切りギリギリで焦りまくり、猛ダッシュでやっていた人はこのアンケートページに出くわした瞬間、底知れぬ絶望感😇💔を感じ凍りついたことでしょう。。


なにせ上記3つの他にもとにかく満載なんですね入力事項が。

志望理由の他にアンケートは11項目もありました

普通(他大学の経験則)はどうやってその大学を知ったかや併願大学情報を、ちゃちゃっと選択するくらいなんですけどね〜

私は事前に入試要項を読んで志望理由記入欄の存在を知っていたので、内容までかっちり決めて入力に臨みましたが、

その先にあった入試科目「総合教養」(ATLAS)の"印象"や、"ICUはどのような大学だと感じているか" といった事項に関しては入試要項にも記載されていなかったため、かなり驚きました💦

直前で焦らないためには、前々から時間に余裕を持って準備することが必要ということです☝️


ちなみに上記3つの志望理由が試験結果に影響を及ぼすのかは不明。

HPのQ&Aを見る限りだと、志望理由3つは出願書類として提出したので、考慮されるに一票といったところでしょうか🤔

画像2

まあボーダースレスレの人たちの比較材料、くらいなのかなって私は勝手に思っています(笑)

ちなみにアンケート11項目の方は入力はしましたが、提出はしていません!

明言はされていないようなので真実はわかりませんね💦

ですがどちらにしろ、準備を怠ればのちのち損をするのは明確ですから、早め早めの行動と下調べを大事にしてほしいなと思います!


私の志望理由はこんな感じ

そして最後に、私が実際に提出した志望理由書を公開したいと思います!

前回の記事で紹介した内容をちゃんとした文章にまとめた感じですね

ただ私の場合バックグラウンドを踏まえての記述にしたので、文字数の制限がキツすぎて内容をかなり絞りました😅

留学やICUの英語教育についてノータッチなのはなんとも自分らしくないなという風に感じます(笑)

画像2

まぁ書き切れないくらい魅力があるということですね!👍

3つ目の得意なことや好きなことは、部活をやっていれば特に困らないと思います

志望理由や学びたいことに関しては私のものはえ、本題まだですか??ってくらい前置きが長いですが(笑)、もっと一つ一つを簡潔に、そして列挙するという書き方の人の方が多いんじゃないでしょうか

読みづらさに定評がある私の文章ですが、どなたかの役に立てば幸いです、、🙃💐


〜「もっといろんな人の志望理由をみたい!」という方へ〜

ICUについて調べている方ならすでにご存知かと思いますが、こちらのサイトの合格体験記では色々な方の志望理由他、入試対策法や得点率など有益すぎるさまざまな情報を得ることができます!

合格体験記以外の記事も本当に充実していて私自身大変お世話になったサイトです!

是非ご覧ください🧚‍♂️



さて次回からはICUの入試and私の受験生生活についてを何回かに分けて振り返りたいと思います!

お楽しみに👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?