見出し画像

【 ”バーキン”も”100均”も機能は同じ 】


 

 

エルメスのバーキンは、

現在ではただ高価なだけでなく、

もはやいくらお金を出しても

なかなか買えないものらしいです。

 

 

しかし、

100万円のバーキンでも、

100円均一の100円バッグでも、

 

 

カバンとしての、

”物を入れられる機能”

は、変わりません。

 

 

それでもなぜ、

人々はバーキンを買うのか?

 

 

よく言われるのは、

「メリットやベネフィットだ!」

「その商品を購入した未来だ!」

「その商品を買った時の感情だ!」

 

 

このように言われますが、

本来はここではありません。

 

 

「消費の目的」

に注目をする必要があります。

 

 

消費者が、

なぜその商品を購入するのか?

ということです。

 

 

マーケティングの基本的な

考え方ですが、

 

 

消費の目的は、

「機能性→情緒性→記号性」

へとシフトしていきます。

 

 

物を入れるというのは、

カバンの”機能性”です。

 

 

バーキンのように、

一つ一つ手作りで手間暇をかけ、

デザインもおしゃれです。

 

 

それがカバンの”情緒性”です。

 

 

そして歴史的に180年も続く、

歴史的価値もあるエルメスで、

高価な印象を持たれています。

 

 

カバンの”記号性”です。

 

 

分かりやすく言えば、

”ブランド”ということです。

 

 

すると、

「記号を消費する」

ように見えますが、

 

 

実は、

「記号と記号の差異」

を消費しています。

 

 

これを、

”差異的消費”と言います。

 

 

バーキンを持っていることによって、

”他の人とは違うステイタス”

を、得ることができます。

 

 

人々は、

記号を所有することで発生する

差異を購入しているのです。

 

 

事業を行う上で、

この”記号性”を認知させていくために、

我々も活動をする必要があるのです。

 

 

逆に言えば、

”記号性”を認知させられないような

 

 

サービスや商品、

そして会社や個人は、

今後生き残るのは難しいのです。

 

 

消費社会であり、

飽和の時代である現在だからこそ、

 

 

商品やサービスが良いことは、

もはや大前提であり、

”記号性”を認知させるための、

 

 

ブランド力が必要になるのです。

 

 

無料オンラインサロン

「だーやまの館」はこちら♪

世の中の矛盾を”ぶった斬って”おります!!!

 

 

◯だーやまの考えの投稿を閲覧できる。

◯だーやまとライブ配信で質疑応答ができる。

◯ゲストを招いたライブ配信でトークライブを観れる。

◯気まぐれでサロンメンバーにプレゼントがある。

 

 

興味がある方も、興味がない方もこちらで参加をどうぞ♪

https://www.facebook.com/groups/1108172899358729/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?