
お花が持たない夏に私が撒いた仕事の種。
夜風に涼しさを感じ始め、暑い夏ももう少し、というところまで来ました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏。花業界にとってはなかなか過酷な季節です。
そもそも夏に咲くお花が少ないし、咲いてる数少ない
お花もとにかく暑さにやられて持たない。お花が持たないのでお花を買う人も減りますし、お花を管理する方も本当に大変です。
なので私は夏の間、ほぼお花触りませんでした。
その代わり、秋以降の仕事に繋げるべく水面下でこそこそ頑張りました。
仕事をするって、まず仕事取ってこないと仕事すらできないんですよね。(突然の進次郎構文)
夏でお花の足が早いから…と理由をつけて仕事しないのも簡単ですが、それで終わっていたらそこで終わりなんです。(進次郎2)
お花を始めるまでは、何かやりたいと思っても仕事あるし…子供いるし…時間ないし…お金もったいないし…とできない理由を見つけてはすぐに諦めていましたが、お花を始めてからは、結構どうにでもなってもなってます。
というか本気でどうにかしてます。どうにもできない理由があったとしても、どうにかするくらいの気持ちがなきゃ自営業なんて到底無理、と日々自分を奮い立たせてどうにかしてます。
私は、夏に無理にお花を扱ってロスを出したりクオリティを下げてしまうくらいなら、潔く夏の間はお花を扱わず、それ以外に何ができるかを考え行動しようと決めました。
お花の仕事したい人にとってはヒントになってしまうかもしれないので、今回は有料記事にさせてください。
ここから先は
1,554字
¥ 300
よろしければ応援いただけると嬉しいです♡ いただいたチップはお花製作費・活動費として使わせていただきます!! いつかお花で還元させてくださいね♡