![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69649547/rectangle_large_type_2_8fd40e68c376bb68359b50d5b89fad8e.jpg?width=1200)
自分を肯定し続ける
人のためなら、お金を使うのは抵抗がないけれど、
なかなか自分のために贅沢はできないという人は多い。
食事やカフェにお金を使うのは大丈夫なのに、
なぜか同じ金額で服を買うとなると抵抗が出る人もいる。
抵抗というのは不思議なもの。
この抵抗を手放すワークを続けていると
確実に自己評価が上がります。
要するに何事もセルフイメージ。
抵抗の手放し方を色々研究しています。
***
気をつけて見ていると豊かな人ほど
自分の身内を褒めています。
自分の事も妻も子供も、とても才能があると認めていて、
とても大事に思っていることを隠しません。
自慢しているというのとは違います。
褒められた時に、否定しない。
この否定しない感じを練習しています。
服や物を褒められたら、ついつい
「え?これ、すっごく安かったの。」
なんて謙遜して、つい言ったりする人が多いですが。
この安物自慢、本当にやめたほうがいいそうです。
豊かさが逃げて行っちゃうので。
必ず褒め言葉は堂々と受け取ります。
「え?とんでもない!そんなことありません。」と、
大げさに反応せず、ゆったりと微笑んで、
褒められたことをまず味わいます。
小さく首を振ったり。手を振ったりして。
そんなことはありませんが。と、微笑む謙虚さは必要ですが。
「そんな風に言っていただけると嬉しいです。ありがとう。」と、
お礼を言う癖をつけます。
もちろん、あまり大げさに肯定すると、日本語的にはちょっと違和感があります。英語や他の言語なら、さらっと「サンキュー。」でおしまいです。
「**さんに褒めてもらえるなんて、嬉しい。ありがとう。」と答えれば、肯定も違和感がありません。
***
誰かを褒める時も同じです。
誰かのファンなら、すぐにこの感覚が理解できます。
自分の大好きな歌手のことなら、心の底から褒めて褒めて褒めまくれます。
大好きな女優さんのこと、ジャニーズやBTSなどアイドルの歌や踊り。
誰がなんと言おうと、彼らは最高。世界一。
何をしても面白い、可愛い、かっこいい。
尊敬、憧れ、ときめきしかありません。
そういえば、中学生高校生の頃、好きな歌手のコンサートに行くなんて、もう夢のまた夢の時間で。何日も前から眠れないくらい嬉しかった。
何を見ても聞いても、完全なる信頼と憧れと喜び。
大好きな人が、例えばインスタで間違って
ちょっとインスタライブのボタンを押してしまって、
配信するのかな?と思ったけど、すぐに止まっても。
あ、きっと間違って押したんだろうな。でもなんか、繋がってるだけで嬉しい!と、思うだけ。
というくらいに、好きな人のことは失敗でさえ、
可愛らしく感じるものです。
自分が間違ったボタンを押したらどうしよう!という恐れはいつでもありますよね。携帯でもPCでも、SNSでも。間違ったらいけないと、どこかで思っている。これも、恐れですね。恐れを少しづつ取っていく。あらゆることに対しての恐れを。それが、何よりも良いこと引き寄せに近づく鍵だそうです。
***
そして、自分の憧れのモデルさんや芸能人ならその人の短所さえも好きになれます。ダメなところさえ、可愛らしい!と、思うだけ。
彼は、繊細だから、こんな風に言うんだろうな。とか。
例えば着こなしが下手でも、それが可愛らしく思える。
部屋が汚くても、そんな彼も素敵。
***
自分のファンになれたら一番いい。
これは、なかなか難しい。多分、できる人はほとんどいないですよね。
ナルシストというのともちょっと違います。
無理をするのではなく。
もっとナチュラルに、この猫ちゃん可愛くてたまらない。というような視線を自分にも優しく向けてあげたい。
今日の私も結構可愛い!
肌がなかなか綺麗になってきてる!
嬉しそう。楽しそう。いい感じ。
今現在の自分を褒めて褒めて褒めちぎります。
今の短所もダメなところも、過去の今ひとつだったことも
全部合格、全部褒める、それが最高!と、書いてみます。
否定癖のある人ほど、ものすごい効果を発揮します。
あの時**だった私も、最高!
あの時の私めっちゃ頑張った!
今の私最高!
部屋が汚い私が世界一。(?笑)
今の私のダサダサファッションも、最高!(笑)
と、肯定癖をつけていると、自分を王女か姫のように感じ始めます。
大勘違い大会?いいじゃないですか。
勘違いして気分が良くなる方が、気分が悪いより、ずっとずっと運が良くなります。
離婚した私も最高!
病気になった私も最高!
全部最高!
遅刻した私、最高!部屋汚くても最高!
とにかく肯定して肯定して、どんどん肯定すると。
なぜか不思議と、遅刻しなくなったり。部屋が綺麗になったりさえするらしいのです。
どうして、今まで、否定し続けてきたんだろうって。不思議になるくらい。
とにかく今年は、自分のことも、人のことも肯定肯定肯定です。
少しづつ1ヶ月もしたら表情も穏やかになって、体の力みが抜けていく!
そして、慣れてきた頃に、少しづつ人生が変わり始めます。
周りの人も家族もみんな、笑顔が増えて親切になります。