我慢しない練習
普段から、我慢しないことで全ての引き寄せは
叶います。と言われたら、あまりピンときませんが。
これは、かなり効きそうです!
気分がいい=引き寄せ
なので、気分を良くするためには、何も我慢していない状態で
気持ちも体もリラックスして満足していることが大事。
普段から我慢なんてしてないもん。と答える人は多いかもしれない。
本当かしら。
わがまま言っちゃいけない。
相手に失礼のないように。と思いがちです。
もちろん、社会生活するには、時間守ったり、人のいるところで騒がないとか、色々気遣いは必要ではありますが。
それとは別に、ついつい自分さえ我慢すれば。
自分がやれば。と、ちょっと力が入っちゃうことって
実はモノスゴーーーク多いです。
例えば、友人と話していて、電話中に「トイレに行ってから掛け直すね。」と、なぜか言えない場面って多い。
友人から何か聞かされていて、「今、その話しなくちゃダメ?」と嫌な気分になっても、遮ることもできず。つい、同調しているふりをしている。そんなことも結構たくさんあるものです。
「すいません、ちょっとトイレ行ってきていいですか?」が言えない場面って山ほどあります。例えば、生放送中のテレビやラジオなら、出演者は当然我慢しますよね。それはまあ、大切な仕事中なので当然ではあります。たったの1時間程度のこと、相当に体調が悪くない限りはいかなくても大丈夫。
それでも、あえて、もしも緊急の場合は「すいません3分間で帰ります!緊急事態です。えー。トイレに行ってきます。」と、出演者がもしトイレに行ったら、どうでしょう。実はこれ、逆説的に、たぶん、すごく人気が出ちゃう可能性が高い。愛されちゃって、ファンが増えるかもしれない。我慢すればいいってもんじゃない。っていう話です。これは特殊な例ですが。
もっともっと、日常で。例えば
以前は飛行機で「ちょっとすいません。」と、隣に言えなくて、トイレに行かれなかった話をしてくれた人がいて。今では、どんどん行くという話と、そこから数年で、いかに自分の怖さを超えたのか。を話してくれた女性の配信が大人気です。私も大好きな今ではスターのような存在の方の話。
そこまで大げさでなくとも「この我慢しない。素直にすぐ言う。」がものすごく大きな一歩。我慢しないのではなく、怖がっている自分に許可を出す!という話。結果的には、それで周りに迷惑がかかっているわけではないんですね。トイレどんどん行ってください!って、当然周りは言いますよね。
何が怖いのか。嫌われるのが怖い。人と話すのが面倒臭い。恥ずかしい。何が恥ずかしいのか?ということを突き詰めると。
え?何で?そんなことが恥ずかしいの?怖いの?と色々ポロポロ出てきそうです。結果的には習慣の話かも。
ただ、隣の人が寝ていて起こしてまで声をかけたくない。だからずっと国際線でトイレを我慢したとして。
下手をすると
「何よ!あんなに寝て。少しは気を使ってくれてもいいじゃない!」
いえいえ・・・眠かったんでしょう。その場で声かければ済むこと。
「何よ!だいたい飛行機会社も悪いのよ!あんな席の配列にして!」
いえいえ・・・それなら、通路側、とればいいじゃないですか。
「少しくらいこちらの気持ちにもなってよ!何よ!トイレ行かなくていいですか?って聞いてくれてもいいじゃない!」
いやいや、もしかしたら、相手もあなたが寝ている間にトイレに立ってるかもしれません。そのタイミングで行けばいいだけの話。っていうか、声かければいいじゃん。
「だから飛行機乗りたくない」
「これだから、海外は最悪」
「ああ、もう、旅行とか考えただけでも、気分が悪い」
「え?旅行行きたいの?何で?そんなの行きたいわけないじゃない。行きたくもないのに、行かされるなんて、もうこの人と付き合うのやめようかな。」
みたいな・・・。
どんどん、勝手に話が大げさになる。
このトイレ行きたい時。行ってくださいね。問題。
最近、本当にある意味で考えさせられる。
そこでたったの一言「すみません!」と5文字口にして立ち上がる仕草をすれば、終わる話です。たったの0、1秒の勇気!
小さな小さな、でも大きな一歩!
友人に、旦那様に、お母さんに、このたったの0、1秒の勇気を出して、素直に言いたい事言いましょう。その場で言えば、なんて事ありません!本当に!
「本当は、朝あんまりこれ食べたくないんだよねー。ごめんねー。」
「ごめん、明日、ちょっと行くのやめてもいいかなー。」
みたいな。気分をちゃんと伝えてみましょー。
我慢はね、してると、本当、よくないです。
お腹すいたら、何か口に入れる。
眠いなら、5分でも寝る。
帰りたいなら帰る。
行きたくないなら、行かない。
(1日くらい休んでも大丈夫)
やりたくないことはやらない。
(1日くらいやらなくても大丈夫)
同調したくない会話は、ほとんど返事しなくて大丈夫
(ふーん。と黙っても別に嫌われない。無理して盛り上げない。)
なんか、実践してたら、どんどん表情が変わってきました。
本当に、写真見たら、一目瞭然だった。
なんか、眉間にしわがよってることが多かったけど。
最近、パーっとリラックスしてることが多い。