![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137868317/rectangle_large_type_2_32bfd23fb57e59c37e85ad6287e8e76a.png?width=1200)
ススメ!アラフィフ職業訓練!
職業訓練、入校してからほぼ2週間経過。
同性の方がクラスの三分の一くらいいて、ベタベタではないけど仲が悪いわけでもなく卒業までこれくらいの距離感でいくのかな〜?
まだお互い距離をはかりかねているw
なんとなく、クラスでLINEグループつくろうぜ!みたいな流れになったりするのかな、ってワクワクしてたんだけどそういう動きもなく😅
ちょっと期待してたから、残念😇
自分のクラスでは自分が最年長なので、でしゃばりすぎないようにしようと思ってるんだけどなんせ地声が大きいから目立ってるかもしれない。
あと、動作ごとに「よっこいしょ」みたいな掛け声してるの自分だけで笑う。
みんな若ーい!
これくらい経つと他のクラスの方とも喋るようになってきて、2人くらいお話しできるようになった。
みんなお姉さん☺️(嬉しい)
類は友を呼ぶ。
年齢近い人がやっぱり集まっちゃうw
おばちゃん同士だから話しだすと止まらないwww
その方たちはそれぞれのクラスに女性が1人きりだから、多分しゃべりたくて仕方ないんだろうな、わかる☺️
ある程度子供も大きくなって自分の時間ができたから興味があったけど今までできなかったことに挑戦したくって、って言われてて、やっぱり主婦上がりや子育て中パートしかしてこれなかった人がやりたいことに挑戦できる、学べるっていう環境がほんとにありがたいと思った。
ずっと正社員でバリバリ働いてる方にはちょっとわからない感覚かもしれないけど「やっと」なんだよな〜、すごくわかる。
ところで、実は数年前まではうちの科は35歳までしか受講できなかった。
そこから年齢制限もなくなって、今回受講できるようになってくれたのはとてもうれしいことだ。
でも、もし最初に興味持った時に年齢制限がなかったら? もし通えていたら?
ずっと年齢制限で諦めてたけど、仕事に就ける可能性ももっと上がってたかもしれないな、って思う。
だって職業訓練に興味持った時から少なくとも10年は経ってるから。
ちなみに違う科のお姉さんの科も去年まで44歳までしか受講できなかったらしい。
お姉さんも自分も卒業後、就職先があるのかはわからない。
だってどれだけ技術を手に入れてもアラフィフ世代に就職市場はどこまでも冷たいから。
でも学べるチャンスがあるってことが、ただただ嬉しいのだ。
余談。
お姉さんは楽しすぎて土日休むのが勿体無い!と言ったが自分は休みたいぞ!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137867391/picture_pc_2253e94b04a0aa864510ae1e9a053ee9.png?width=1200)