見出し画像

失業:国民健康保険と国民年金に切り替えたヨ!

失業したあと旦那にお願いしてすぐ3号被保険者にしてもらった。

フツーに知識がなくて、失業して収入なくなったので扶養に入った、次に130万以上稼ぐまではお世話になろう、そう思ってた。

しかし世は無常、ある程度の額の失業保険をもらってたら国民健康保険と年金に入らなきゃいけないそうだ。

しかも少ない失業保険から捻出しろだと…⁉︎ 鬼か⁉︎

と思ったことは本当なので記しておこう😇


ともあれ、「自己都合退職」になると思っていたので待機期間を合わせたら2ヶ月以上は3号被保険者でいるつもりだったのだけど「会社都合退職」になったので、旦那の会社の人と相談して支給が確定した日から旦那の扶養を抜けることになった。

役所には旦那の会社に出してもらった健康保険の資格消失の書類を持っていったらすぐに処理してくれた。

国民健康保険証って即時出してくれるんだね。
病院行きたかったから助かった。

しかも「会社都合退職」だったので、R6年度の終わりまで実際の支払額の3割の支払いとなった。ありがたや〜!


ついでに国民年金もきちんと入っているか調べられて、まだ加入手続きが終わってなかったから保険と一緒に手続きしてくれた。

R5年度の3月は16520円。R6年度の4月からは16980円。
口座払いすると月60円お得。

<口座振替の早割について>
○ 口座振替には上記の他、 「早割」による割引があります。令和6年度は16,920円
(通常の保険料から60円の割引)です。

令和6年度における国民年金保険料の前納額について

クレジットカードでも引き落とし可。
前払いでまとめて払うと少しお得。
自分は職業訓練に1年行くので1年前払いで考えると
納付書(およびクレジットカード)なら3620円、口座払いなら4270円お得。

(1) 6ヶ月前納の場合の保険料額(令和6年4月~令和6年9月分の保険料または
令和6年10月~令和7年3月分の保険料が対象)
・口座振替の場合:100,720円(毎月納める場合より1,160円の割引額が控除)
・現金納付の場合:101,050円(毎月納める場合より 830円の割引額が控除)
(2)1年前納の場合の保険料額(令和6年4月~令和7年3月分の保険料が対象)
・口座振替の場合:199,490円(毎月納める場合より4,270円の割引額が控除)
・現金納付の場合:200,140円(毎月納める場合より3,620円の割引額が控除)
(3)2年前納の場合の保険料額 (令和6年4月~令和8年3月分の保険料が対象)
・口座振替の場合:397,290円(毎月納める場合より16, 590円の割引額が控除)
・現金納付の場合:398,590円(毎月納める場合より15, 290円の割引額が控除)
※クレジットカードによる前納の保険料額は現金納付と同じ金額になります。

令和6年度における国民年金保険料の前納額について


どうやって支払いしようか迷う〜

自分は楽天経済圏界隈の住人なので、たとえば楽天pay(楽天カードチャージ)で1ヶ月分払ったら1.5%のポイントがつくので口座振替より実質はお得になるかな〜、など。

前納するとしたらお得はお得だけど年金事務所まで行って手続きしないと行けないらしい。

う〜ん、それは面倒だしな〜☠️


なんにせよ、国民保険・国民年金の手続きは終わり!

ふと思ったんだけど、前納2年払いしたとして令和7年度分の年金支払い料が上がってもその分追加で納めなくていいんだろうか?
もしそうならすっごいお得だよね〜。(手元に大金があるのが大前提だけど😅)

来年は社会保険に入れるといいなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!