![038_草津白根山](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3762404/rectangle_large_d133a373a64c2c7ac8b5f2da4956f03f.jpg?width=1200)
旅するくまさん38「草津白根山 湯釜」
くまさん一行。万座温泉から山を登り、活火山でもある草津白根山に
やってきました。ここには「湯釜」と呼ばれる火山の火口に水が
たまっているもので、直径約300m、水深約30mあり、
巨大な露天風呂のように見えるので、
思わず入りたい気持ちに駆られるのですが、調べると温度は水温約18℃
らしいのですが、pHが1.0前後あり、世界的にも有数なほど酸性が強く
塩酸並みとのこと。ですから入るととんでもないことになるようです。
(だから見るだけ。ちゃんとした温泉で湯につかることにしました)
ところで、2016年の現在では、火山活動の関係で、湯釜から半径1km
以内の立ち入りが禁止されているそうです。
ですから、これはくまさんだからできる芸当で、その規制が始まる以前に
一時的にタイムトリップ(時間軸を超えた旅)しました。
これからの旅も同様のこと(一時的なタイムトリップ)がありえますが、
それはバーチャルなくまさん一行の旅ということでご容赦を。
(秋の記事なのに桜の名所だからと桜の花が咲くとか)