171澄清湖

海外を旅するくまさんA171「澄清湖」

くまさん一行は、佛光山佛陀記念館からそのまま高屏渓沿いに南下しました。途中から西側に入ってくまさん達が目指したのは、「澄清湖(チョンチンフー)」と呼ばれる湖です。ここは昔大埤湖(トアピオ)と呼ばれていました。この湖は人造湖ですが、その大きさと湖面の美しさから「台湾の西湖」と言われ観光地として毎年100万人が訪れる湖です。湖面の広さは約103ヘクタールあり、7キロの環状路が整備されていて、沿線の地域は「澄清湖八景」と呼ばれるスポットもあります。その中でもジグザグに曲がっている橋「九曲橋」を渡りながら東屋までやってきたくまさん一行。実は高雄市の町の中心に近い場所にあるためか、伝統的な雰囲気のある場所から自然と近代的なビルを見ることになっていたくまさん達なのでした。
The bears came to Cheng Ching Lake.
This lake is an artificial lake, but it is a tourist destination where 1 million people come every year.
The bears who crossed the Kyushu Bridge.
They saw a modern building in front of that.
熊來到澄清湖。
這個湖是一個人工湖,但它是一個每年有100萬人來到的旅遊目的地。
穿過九曲橋的熊。
他們在前面看到一座現代建築。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #台湾 #高雄 #澄清湖 #journey #bear #drawing #dream #illustration #taiwan #kaohsiung #chengcinglake

いいなと思ったら応援しよう!