![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6002652/rectangle_large_e0e83e30c6b8c06a49b7a829fe8294d9.jpg?width=1200)
旅するくまさん487「御殿場高原・時之栖」
くまさん一行は、パノラマ優花の里・ヘルシーパーク裾野から、パノラマロードを富士山とは反対方向に歩いていきました。新東名高速道路をくぐったあたりから進路を変え、御殿場線を越えて熊さん達がたどりついたのは時之栖(ときのすみか)と呼ばれるレジャー施設です。ここは元々元は静岡県の酪農研究施設として開設されましたが、転売が進み、1995年には現在の所有者の元、御殿場高原ビールの醸造が始まりました。ビール醸造所の隣には宿泊施設があり2000年代以降、夏と冬に発光ダイオードを使ったイルミネーションが開始されました。ということで、イルミネーションに彩られた宿泊施設を眺めるくまさん一行。実はここのオーナーは「米久」と言う沼津に本社がある大手食品会社 の創業家が株主との事ですが、この美しいイルミネーションの前ではそんなことはどうでもよくなったくまさん達なのでした。
The bears came to Tokinosumika.
This is a leisure facility. Brewing Gotemba Highland beer.
Illumination is beautiful in summer and winter. Looking at this, the bears who are not concerned about the shareholders here.
熊來到「時之栖」。
這是一個休閒設施。 釀造御殿場高地啤酒。
夏季和冬季的照明十分美麗。 看著這個,那些不關心股東的熊在這裡。
#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #御殿場市 #時之栖 #journey #bear #drawing #dream #illustration #gotenbacity #tokinosumika