
20231007 ボストン・ポップス ゲスト角野隼斗 行って来た!(*ˊ˘ˋ*)
久しぶりの推し事遠征、東京、一人旅でございました。まずGoogleマップに感謝を述べたい!無計画で思い付きな私の相棒!ありがとう!
ジョン・ウィリアムズ氏と言えばヒット作、名作の音楽を手掛けた巨匠。映画と言えばSF!冒険!魔法!アクション!男達の友情!な映画が大好物のわたくしには外せない御方。ご本人指揮が理想ですが、そうでなくともせっかくオーケストラに興味を持ったので1度は体験してみたいラインナップでした。それがまさかのゲストに角野隼斗氏!!
行く。
ハズレたくないので躊躇なく昼夜申し込みました。
交通費(三連休)、宿泊費(三連休)、チケット代…
チャリンチャリンと何かが聞こえた気がしましたが気のせい。
もうここまで読んで頂いて何なんですが、ここから先は美しい演奏に対する素晴らしい感想も解釈も感涙するような解説も一切ございません!
定期です。
内なる貴方に笑ってご同意頂けたら幸いでございます。
オープニング
ギュッとハリウッドが詰まったオープニングムービー。
見入りましたよね!
(昼の部、私はメガネを忘れるという失態の為既に見えてないのでどの口がゆうとんねん!です。)
#ボストンポップス 昼の部
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
やらかしたよ!あたい、またやらかしたよ!
メガネ👓
わーすーれーたー!!!😇
見えないよ… #角野隼斗 くんが蜃気楼の中にいる…
ミラージュピアニスト✨✨✨
今回ラインナップされてない作品の映像もありました。
そちらも聴いてみたいですね!
JAWS🦈
こちらの作品を初めて見たとき貴方はおいくつでしたか?流石の私も映画館では観ていませんが最初に観た時は衝撃でした。今、更にデカいサメ(でいいの?)作品でステイサム様が頑張っていらっしゃいますが、CGもない時代に音楽はビビらせる要素としては最大に効果的だったと思います。
最高に響きました!生で響きました!ありがとうございます!!
未知との遭遇
こちらも映画館では観ておりませんが宇宙船とか好きなのでむちゃくちゃ観ております。
鳥肌たちました。
『あのブロンドの可愛いベイビーは今何歳になってらっしゃるのかしら?』とメガネ無くて見えてない癖に(昼)しょーもない感想が出るくらい鮮明に蘇りました。あの「5音」そんなこだわりのある音だったんですね!天才を具現化できるジョンもまた天才。
角野隼斗登場!
オーケストラとの演奏なので蝶ネクタイ姿です。
襟がちゃんと出てるかのオカンな確認は出来ておりませんが多分大丈夫!!
髪もしっとりウエーブでいつものオーケストラスタイル・ハヤトさんでした!優しい笑顔に丁寧なお辞儀。定期です。
マエストロ キース・ロックハート、フレンドリーでエンターテイナー!!
良い!
日本語でのMCありがとうございます!こういうのは何かサプライズとか考えて下さってる感あって嬉しいですよね!
ハグで演奏者を迎えるなんてアメリカンだなーとか(いいな~とか)、ロックハートなんてFF7のティファしか聞いた事ないなーとか思いながらも好印象しかありませんでした。
ハヤトの事を『テンサイ (天才)』て!!
そうなの!ハヤトを漢字2文字でしか言っちゃダメって言われたら(誰が?)『隼斗』とそれしかないんです!笑
アメリカ老舗オーケストラのマエストロにその2文字(漢字では言ってないけど)を言ってもらえるなんて!
やっぱり角野隼斗は凄い才能の持ち主なんですよね!感動ポイント2ポイントアップ。(どこにも加算されてません)
前置き長くなりましたが
サブリナ
ヘップバーンでは無いけれど、きっと負けない位美しい主人公のように繊細でキラキラ✨キラキラ角野隼斗でいいと思う。
(ヘップバーンといえばムーンリバーガチで弾いてほしいvv)
Over the Moon🌕
ETは映画館で観ました。お兄ちゃんのお友達役の子のFANでして。笑
スクリーン一面に闇夜の月と自転車。闇夜と冒険心とを照らす月。
もうひとつのキラキラ✨
キラキラ角野隼斗確定。(私が。)
(昼公演は乱視入ってたので蜃気楼の中からキラキラが流れて来て、それはもう幻想的で…幻想的で…しくしく…メガネー!!)
角野隼斗は弾き姿が美しい。指の動く形と滑らかさが美しい。高音が絹の様に滑らかでパールの輝きがあって美しい。(毎回ゆうてる)
高貴
でも柔らかい。あたたかい。包まれる。
楽曲はポップスなのにいい塩梅のクラシックな高貴さとSilkyさ。
出来れば生音で聴きたいと思ったのと『え?短っ!』と思ってしまったのはクラシックに慣れて来たのかも?という私の進化という事にしておきます。
物足りなさを残しつつ、休憩後までしばしのお別れ。(重症)
ハリーポッター(昼のみ)とジュラシックパーク(夜のみ)
どちらも近年の代表作どちらも言わずもがな。
特にハリポタの世界観に浸れるのは最高にきもちいいvv
ずーーっと浸っていたい!何時間でも聞いてれるーー!!
(何時間も演奏無理なので、後はユニバに行って来ます…)
ボストンポップス最高ー!と叫びたかった!
遠征して良かった!
と、ボッチで最大級に静かーに盛り上がってました。笑
あと、インディ・ジョーンズも思い入れあり過ぎて!最高にカッコよかった!
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
ムービーがサイレントで流れてたけどハリソン・フォードと村井国夫さんの声で台詞聞こえてた!(1人幻聴祭りか!)
あのワクワク感は永遠です!
#ボストンポップス ホントに遠征して良かった✨ありがとうございます!
インディは永遠のヒーロー!!最後のインディ観ましたか?
色々と蘇って違う感動が来ましたね…
角野隼斗再降臨!
ええ、降臨ですとも!!
第3楽章だけなんだけど凄かった。もう語彙力木っ端微塵に凄かった!ノリノリでカウント取ってるし生き生きしてる!ホントに楽しんでる!これぞ私が大好きなノリノリ角野隼斗氏!(ネーミングダサっ!)アメリカ🇺🇸選んでホントに良かった!高貴な「しょてぃん」も好きだけど楽しそうに弾いてる角野さん↓
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
ルロイ・アンダーソン ピアノ協奏曲 第3楽章も角野さんのキラキラピアノにぴったりの曲だったんですが、私は圧倒的にガーシュウィンの方の第3楽章に心持って行かれました!!ずっと心の中で「これがかてぃんFan垂涎のガーシュウィンのアレかー!!(←よくわかってない。笑)」そのうち全部聞きたいと心に誓ったのでした。それくらい良かった!もちろん満場の拍手とピーピーと指笛(?)が会場に響き渡っておりました。
アンコールは
昼) アイガットリズム
夜) キラキラ星変奏曲 ボストンポップスver.
言わずもがなサイコー!
軽快なリズムと楽しげなキラキラな音に!
指鳴らすわ足は忙しげにリズム刻むわ、毎度毎度超楽しいんですけど!!
そしてこちらも毎度なんですが「色々と当日演奏曲の欠片をぶち込んで」おられてまして、オケの方もキースさんもニコニコ☺️
会場スタンディング!本当に盛り上げ上手👏
初見の方々に「角野隼斗」もしくは「角野隼人」←定期「すみのはやと」「スミノハヤト」「え?何?このイケ散らかした腰の低い笑顔の素敵なピアニストは?」が心に刻まれた事と思われます。
私のマスクの下も盛大にニヤついておりました。マスクしててよかった!
マスクなしで角野さんの演奏聴けないかも!!ニヤケがやばすぎ!!
一生角野さん聴く時マスク決定。
オリンピックの演奏感動したー!!
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
ロス五輪だけじゃなく色々な感動シーン満載で、ダイジェストだけどちゃんとストーリーを感じたのは素晴らしい演奏のせい?相乗効果ですよね!😊
#ボストンポップス
シンドラーのリスト
前日はこちらのバイオリンソロが光る楽曲を服部百音さんが演奏されてたんですね!本日はボストン・ポップスのコンマスさんですね!
映画の内容が内容なので少し重い雰囲気を醸しつつクールな演奏。私は結構好きな音色でした。熱い=悲壮感みたいな感じは一切なく。粛々と。
昼公演は全編蜃気楼の中の演奏(眼鏡なし)なので男性としかわからなかったのですが。夜公演(眼鏡装着)…これは?!オーマイ!少し細いけど演奏家にしては胸板厚そうなジェイソンステイサム様だったの?(まんまタキシードにバイオリン持ってもらったらコンマス完成です。)いやいや!アクションと車を操る以外にヴァイオリンまでお弾きになるのーーー??と自分基準爆発でそのクールな演奏に『ステイサム様ブラボー!!』と(心の中で)盛大に叫びながら大きく拍手をさせていただきました!!(ジョーズの話の回収までしてくれてありがとう!)
スターウォーズ
『ダースベーダーのマーチ』
これこれーーーーーーっ!!!!
はじまった瞬間心の中は『ベイダー卿!!!ブラボー!!!』と長友もしくは帝国軍兵士になってました。
生はやっぱり最高にアガります!
これを聴きに来たと言っても過言ではない!!
ありがとうジョン!ありがとうキース!ありがとうアナキン・スカイウォーカー!!生まれてきてくれてありがとー!!
はあ、はあ…ちょっとテンションあがりました。
落ち着いて…落ち着いて…
からの、
スターウォーズ大好きなんです!
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
#ボストンポップス の生演奏ー!!
鳥肌立ちました!
目の前に
A long time ago in a galaxy far, far away . . . .
って斜め前に流れて行きましたよね!!見えましたよね!!
正に至福とはこの事!
#スターウォーズ
#角野隼斗はカイロ・レンの衣装が似合うよ
やっぱアナキンの衣装の方がいいかも!!(顔立ちといい髪型といい)
アナキンって誰?な方は画像さがしてね!
ジェダイ騎士の衣装はほんとにかっこいい!!って話反れてるね!!
感動感動ゆうて心の中は感涙・号泣中ですが、若き日ののオビ=ワン・ケノービ(ユアン・マクレガー)最高にかっこよかったな~いやでも最初はルーク好きだった。などと若き日の自分の感情が蘇るのがうれしかった。(男子への感情しか蘇ってませんがね!笑)
音楽ってその時の感情や気持ち蘇って来ますよね!(まだ言う)
久々の遠征、思い切ってよかった。
全てにありがとうって感謝したい1日でした。
そしてグーグルさん、ここからどうやってお宿に?と検索したら『会場前のバス停からお宿に直行だせ!』と疲れ切った私のミニ大根(足)に優しいアドバイスありがとう!!おかげで
晩御飯と朝ごはん買って帰ったら(ホテル)5分だけ角野さんが見れました!
— だうち (@dauti65) October 7, 2023
スグ終わった。🗿
#角野隼斗
#街角ピアノスペシャル
次の日はそのグーグルさんと一日旅に出て『東京、交通の選択肢多すぎてグーグルなしじゃ生きて行けねー!』と地方民は思うのでした。笑
いっぱい歩いたー!!
— だうち (@dauti65) October 8, 2023
久しぶりの遠征!久しぶりの東京!久しぶりの一人旅!
ボストンポップスと角野隼斗さんのおかげ!
ありがとう!
しーゆーねくすとたいむ🤫⏱
(明日の京都はお休み頂きます。🫠) pic.twitter.com/sz4a495dTJ
《追記》
うわー!マジですか!
— だうち (@dauti65) October 8, 2023
昼間伺ってたのに…
#ボストンポップス むちゃくちゃカッコよかったです!
また是非聴きたいです。
ありがとうございました☺🙏 https://t.co/JhOk1JpbbX
オーマイガー!!!笑
ペントのPOPも見に行ってて翌日に大原さんが来てたという…
運がないのも東京行っても通常営業でした!!(^▽^)/
ただの妄想感想文にお付き合いありがとうございました。
また暇つぶしに駄文をご所望の時はぜひ遊びに来て下さい!