僕のボロクソワーゲンをリコールに出さねば!
2年間で車を最大乗り換えたZe;roPです
本日はそんなアホな人のボヤキです
愛車遍歴
SUZUKI スイフトスポーツ(ZC33S)
こちらが私の1台目の車でした!
色もこれで新車をMTで購入しましたが当面慣れの問題でエンストしまくりました^^;
後半はだいぶ慣れて、ヒールアンドトゥもこなせるようになりましたが、中々に剛性も高くいい車だったので足回りを強化すればかなり攻められる車だなと思います。
標準ではロールしやすいのでぜひショックアブソーバごととはいわずもコイルスプリングだけでも交換するだけで大きく変わるのでおすすめです!
しかし知り合いのNZWくんには
「ハッチバックは開口部狭いからなぁ」
「ハッチバックは遅いから」
「2リッターターボじゃなきゃ早くない」と酷評されました(NZWくんはマーチでした)
VW Golf7 GTI clubsports truck edition
以前働いていたブラック企業を辞める直前に買いました
「よし買っちゃった!!このままじゃ来月払えないから転職だ!」
という経緯で買った特殊な車となります
元々GTIがほしかったので夢を一つ叶えた形です
ZC33Sと同じく、ホットハッチなので実用性と走りを両立していますが、簡単にホイルスピンするのと限定車なので安易にいじる気に慣れない車ではありました^^;
当時の彼女に
「前は私のために車買ってくれたのに、今回はこんな車買うなんて信じられない。車はあくまでも移動手段でしかないんだからこんな高いもん買うな!」
と怒られましたが(そもそも人の為に買ってないですが。)、別にZC33Sも新車でオプションつけてたから安くはないんだよなぁ…と思い違和感を感じ始め、無事別れることができたわけなので人生を変えてくれた車として印象深いです笑
VW GolfR
つい2ヶ月前くらいに車を乗り換えました!
色は黒ですが(趣味です)、かなり楽しいです
まず四駆になりましたのでトラクション問題が解決されました
それから汎用性のあるカスタムや修理に関する情報が扱えるようになりました
あと何しろ今までで一番高くて燃費が悪い車になりました()
おそらくリッター4~5キロしか走ってませんが、そのくらい払えて当然だよなぁ?と思いつつ、よく友人と走りに行っています
ちなみにですが、めちゃめちゃに早いし曲がります(ブレーキはパッド交換だけでもしておきたいです)
ドイツ車最高!
先程リコールが相次いで発表されました笑
まあいつものことかと思い、なんのリコールか確認しました
内容については急ぎでもないけど今度行くときにお話だけ伝えておこうかなってところで…
「VWは乗ってると尻が痛くなる」
「品質は最悪だ」
「壊れる車を売るんじゃない」
といった2世紀前のようなコメントがヤフコメにあふれて止まらねえぜ。
ちなみにですが、私の父もVWの車を5台近く乗ってた人なんで言うんですけどVWの車は全然お尻痛くないですし、長く乗っても同クラスの日本車と比べて遥かに疲れづらく、路面感覚や車両状態を把握しやすいので品質は最高ですよ(アウディやポルシェ、BMWも同様かなと乗って思いました)
それと勘違いなさると困るので書きますが、ドイツ車はエンジンオイルが減ります。厳密には燃えるが正解ですが、それはあちらの環境対策の考えが日本と違うためなので、これは自分でオイル交換や補充できるようになるのがいいかなと思います(むしろそのほうが車には優しいんじゃないかと思ったり)
いいまとめ記事があったので引用リンクとして記載させていただきます↓
それから壊れる車に乗りたくないという意見がありましたが、それなら車そのものに乗れないので別の異世界に転生してもろて…
じゃあ(ディーラーに車を)ぶちこんでやるぜ!
さーて車両番号を確認して対象か確認しなきゃだゾ
これも豆知識ですが、車両情報が基本的に国産車は表に出てないのに対して外車はワイパーらへんにあったりするので盗難された場合に備えて記録しておくといいですよ!
車タノシイ…タノシイ…(ニチニチニチニチニチ…)
最後に
VWの車買っちゃおうぜ?まじでいいぞ〜
なお、車はただの移動手段で人に自分の価値観で車買わせようとする人は
†悔い改めて†
車は夢を描けるものに乗るべきだなと思うので、色んなメーカーの車見てください!(実家の両親はしっくり来る車にたどり着くまで合計8台くらい乗り換えているので…)
ではでは〜〜〜