見出し画像

ナコード(naco-do)の口コミ・評判は?実際に婚活で使った筆者(男)の感想を元にレビュー

結婚相談所やマッチングサービスが多くある中で「ナコード(naco-do)」というオンラインで婚活をできるサービスが注目を集めています。

ナコードの評判はどうなのか…

実際に利用する価値があるのかを知りたい方も多いでしょう。

ちょうど筆者はナコード(naco-do)をことが使ったので、レビューしていきたいと思います^^

ナコードの良いところや悪いところを他の結婚相談所との比較を交えながら解説していきます!

ナコード(naco-do)はこちら:https://naco-do.com/

ナコードとはどんなサービス?

まず初めに、ナコードについて簡単に紹介します。

ナコードは、プロの仲人が一人ひとりに寄り添い、理想の結婚相手を見つける手助けをする結婚相談所サービスです。

他のオンライン婚活アプリとは異なり、専任のサポーターが婚活プロセス全体をサポートする点が大きな特徴です。

ナコードの特徴

  • 専任サポーター:経験豊富な仲人が各会員に付き、婚活のアドバイスからマッチング、さらにはデートの進行に至るまで徹底的にサポートします。

  • 利用者の真剣度:ナコードは、真剣に結婚を考えている人々をターゲットにしており、真剣度の高い利用者が多いです。

  • パーソナライズされたマッチング:機械的なアルゴリズムではなく、仲人の直感と経験を活かしたマッチングが行われるため、個別のニーズに応じた紹介が受けられます。

ナコードの評判:良い点と悪い点

ナコードの評判を探るために、利用者の口コミを元に良い点と悪い点を整理しました。

良い評判

  1. 手厚いサポート ナコードの最大の強みは、専任仲人によるサポートが手厚いことです。「一人で婚活するのが不安だったけど、仲人さんのおかげで自信を持てた」という声が多くあります。

  2. 適切なマッチング 利用者からは「紹介された相手とのフィーリングが良く、話が弾むことが多い」との声が多く上がっています。これは、仲人が利用者の性格や希望を細かくヒアリングし、最適な相手を紹介しているためです。単なるプロフィール情報だけでなく、仲人の経験を活かしている点が高く評価されています。

  3. フォローアップの充実 初デート後のフォローアップがあることも、ナコードの大きな魅力。デートの感想や次のステップに関するアドバイスをもらえることで、次にどう行動すれば良いかが明確になります。「次のデートに繋げやすかった」という利用者の声も多数あります。

悪い評判

  1. 料金が高い ナコードのサービスは入会金29,800円、月会費14,200円(※いずれも税込)となかなかいい値段がします。手厚いサポートが受けられる分、月額料金や成婚料が他の婚活サービスと比較しても高めです。

  2. 仲人との相性が合わない場合がある 仲人がつくという点は大きなメリットですが、「担当の仲人さんと相性が合わなかった」という声もあります。ただし、担当仲人の変更も可能であるため、この点は早めに相談することで解決できるかもしれません。

ナコードの利用者層は?

次に、ナコードの利用者層についても詳しく見ていきましょう。

①年齢層と職業

ナコードの利用者は30代から50代の方が多く、特に「真剣に結婚を考えている」という志向の方が目立ちます。
職業については、安定した収入がある会社員や公務員、医師、弁護士といった専門職の方も多い。

②結婚に対する意識

結婚に対して本気度の高い層が集まっているため、同じ価値観を持つ相手と出会いやすい点が魅力でしょう。

利用者の中には、過去に婚活でうまくいかなかった経験があるか、日常生活の中で出会いが少ないと感じている方々もいらっしゃいます。

そのため、ナコードのような仲人型のサービスに価値を見出している人が多く、「時間を無駄にせず、効率的に結婚相手を見つけたい」という考えの人が多い気がします。

他の結婚相談所との比較

では、ナコードを他の一般的な結婚相談所と比べて見るとどうでしょうか?

ここでは、代表的な結婚相談所「ツヴァイ」や「オーネット」との違いを見ていきます。

ナコードとツヴァイの比較

  • サポート体制:ツヴァイでは、マッチングは主にデータに基づいて行われます。一方、ナコードでは仲人の直感や経験を重視したマッチングが行われるため、よりパーソナルなサポートが受けられます。

  • 料金:ツヴァイは比較的リーズナブルな料金設定がされているため、コストを抑えたい方には向いていますが、その分サポートの手厚さに違いが出てきます。

ナコードとオーネットの比較

  • 利用者の真剣度:オーネットは多くの利用者を抱えており、比較的ライトな婚活を楽しむ層も含まれています。対してナコードは真剣に結婚を考えている方が多いため、より早く成婚に繋げたい方に向いています。

  • 仲人の存在:オーネットは自己紹介書やデータを元にしたマッチングがメインですが、ナコードでは仲人がサポートに深く関与します。この違いが、サービスの質にも影響を与えています。

ナコードの料金プランとサービス内容

料金についても気になる方が多いでしょう。

ナコードの料金プランは、2024年11月現在では以下のようになっています。

初期費用と月額料金

  • 初期費用29,800円(税込)入会時に支払う費用で、プロフィール作成や仲人との初回カウンセリングなどの費用が含まれます。

  • 月額料金14,200円(税込)毎月のサポート料金として固定額を支払います。この中には、仲人による定期的なカウンセリングや紹介費用が含まれています。

  • 成婚料0円

ナコードは他のマッチングアプリなどと比較するとやや高額な料金設定ですが、その分サポートの質は結婚相談所レベルなので、コスパは十分と言えます。

ナコードを利用するメリットとデメリットまとめ

ナコードを利用することで得られるメリットと、考慮すべきデメリットをまとめます。

メリット

  1. 手厚いサポート:仲人が付き添ってサポートするため、婚活が初めてでも安心です。

  2. 真剣な相手と出会える:利用者は結婚に真剣な方が多く、効率的に相手を見つけられます。

  3. 時間を有効に使える:仲人が間に入ることで、無駄なやり取りを省き、短期間での成婚が期待できます。

デメリット

  1. 料金が高い:手厚いサポートがある分、他の婚活サービスと比べて費用がかかります。

  2. 仲人との相性問題:担当仲人との相性が合わない場合、婚活がスムーズに進まない可能性があります。

ナコードに関する総評

ナコードは、結婚を真剣に考えている方にとって非常に心強いパートナーとなるサービスです。
専任の仲人による手厚いサポートや、真剣度の高い利用者が多いことが評判となっており、特に「一人ではなかなかうまくいかない」という方におすすめ。

一方で、料金が高い点や仲人との相性が課題として挙げられることから、利用を考える際には自分の予算やサポートの必要性をしっかりと見極めることが重要と言えます。

ナコード(naco-do)はこちら:https://naco-do.com/

いいなと思ったら応援しよう!