![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41557292/rectangle_large_type_2_4de90eccdfbc59c10fb2941bbaaac575.png?width=1200)
今年書いたnote3選
ざちょーがこんなツイートをしていたので振り返ってみた。
今年書いたnoteで自分的に一番思い入れのあるnoteはこれかな。
— ざちょー (#チロ公) (@norichiro23) December 22, 2020
<<世界で一番大好きなチロへ>>
https://t.co/uFQZtDfDki
みんなの「好きな自分のnote記事」も教えて欲しい〜✨#チロ公 #note
さかのぼってみるとnoteを書き始めたのが3月。
初期の頃のnoteは自分で見ても、これじゃ伝わらないと思わされる(笑)
個人的には少しずつ西野さんの考えていることが頭の中で繋がり始めて自分の中で消化していく過程でnoteが読みやすくなってきたように思う。
以前はアウトプットしたいと思うことがあったとしても言葉がうまくつながらなくて、それでも無理やりアウトプットするからなんだかまとまらない感じの読み物になっていた気がする。
最近は言葉が以前よりすんなり出てくるようになって成り行きに任せてキーボードを走らせている感じ。
今月に入って書いたこのnote。
実は職場でトラブルが発生する直前まで下書きしていた(笑)
書いている途中で全く余裕がなくなったので途中停止していたが、そのおかげでざちょーの神業にも出会うことができて書ききった。
やっぱり自分の事、仲間の事を正直に書くと納得のいくものが出来上がる。
僕の中で一番思い入れがあるのがこのnote。
ワンピース全く分からない人はホントにごめんなさいなんだけど、今読み返してみてもこのnoteだけは泣きそうになるぐらい思いがこもっている。
大袈裟な書き方をしているように見えるけど書いていることに一切偽りがない、ものすごくまっすぐな自分の想いが表現できている。
あとは西野さんがツイートしてくれたnote
「ホントにこの人は徳川家康かよ!」と思って書いたnote。
余談にはなるけど西野さんの事を書くならnoteよりアメブロの方が共感者は多いんだろうと思う。詳しくは昨日のnoteにも書いたけれど西野さんの記事は基本Facebookとアメブロなので。
さてそんなこんなで明日はいよいよ映画「えんとつ町のプペル」公開初日!
もうなんかめちゃくちゃ楽しみだけど胸が苦しいような緊張するような不思議な気持ち。
仕事5時ダッシュで終わらせてティッシュとタオル用意していってきます。
感想はまた書かせてもらいます。
いいなと思ったら応援しよう!
![チヒロ@相棒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74606092/profile_598253c27ddc21e3922147866203c6b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)