【DAF】凍結の報せを受けて
8/23(金)Facebookで「DAF 大切なお知らせ」という画像と共に、
という投稿が流れてきました。
そして投稿の中には
結局はお金です。
採算が合わないことが継続して起これば、それはやはり生活のため考えるのだろうと想像します。
わたくしがコピーバンドまで演るようになったチューリップというバンドも、一度1989年に解散しています。
1987年~88年は、チューリップの活動と共に、財津さんのソロ活動もありました(映画「ラブ・ストーリーを君に」の主題歌など)が、全盛期を支えたメンバーは既にチューリップを去り、コンサートの動員やレコード・CDセールスも厳しくなりました。
活動が続けられなくなったのです。
前回の「DAF36」のレポートも書き始めることができていない中ですが、とりあえずここではその前の「DAF34」・「DAF35」のレポートをご覧いただきましょう。
続けてほしいと願うなら、日ごろから想いを形に表わすことが重要だとしても、しかし一人で10人分や20人分もの売上を作ることは不可能でした。
一観客として毎回観覧していながら、それ以上のことを誰に何ができただろう?
無念さしか残っていない今日。
DAFは今度の日曜日。
いいなと思ったら応援しよう!
記事をお読みくださり、ありがとうございます!
あなたのサポ―トは、今後更により良い記事を提供するための、大きな力になります!