![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159850234/rectangle_large_type_2_57eecd058873798900c369108018f134.png?width=1200)
日本でオーストラリアのコモンウェルス銀行口座を開設する方法!でもメリット微妙…
ワーホリや留学でオーストラリアに行くなら現地の銀行口座が必要です。
ボクも始めて口座を開設するときは窓口で冷や汗をダラダラ流しながら苦戦しました。
せめて少しでも「時間と心の余裕があるうちに日本でやっておきたい!」とこの記事を読んでもらっているとは思いますが、結論から書くとあんまり役には立たないかもしれません。
その理由は、現時点で日本からできることは文字通り「アカウントを作る」だけだからです。つまり
送金
貯金
両替
こういう本当に必要なことができない上に、現地で本人確認が必要なので「日本で口座開設する意味ある?」となりそうです。
この記事では「それでもコモンウェルス銀行の口座開設をしたいんや!」という方のために1ステップずつ解説するので安心してください。
それよりも、ボクは個人的に「日本から送金、貯金、両替」ができる海外送金サービスのWiseをおすすめしているので比較していきます。
どちらがあなたにとって便利か想像してみてください。きっと渡航の準備の役に立つと思います。
非居住者でも日本から唯一口座開設できるのはコモンウェルス銀行だけ
オーストラリアにはBig4と呼ばれる、現地にいる人なら誰でも知ってる銀行があります。
日本なら三井住友や三菱東京UFJのような銀行です。
この中で日本にいながら口座を開設できるコモンウェルス銀行だけ。
普通は現地の住所がないと口座を開設できませんが、コモンウェルス銀行だけは唯一オーストラリアの住所がなくても口座を開設できるんです。
コモンウェルス銀行は留学生やワーホリ向けのサービスが充実させているので、渡航前の準備が楽になる仕組みを整えています。
他の大手銀行(ANZ、NAB、Westpac)で日本からの申請はできない
オーストラリアには他にも大手銀行がありますが、これらの銀行では日本にいながら口座を開設することはできません。
ANZ
NAB
Westpac
ANZ銀行は、数年前までは留学生用に渡航前に口座を開設できるサービスを提供していましたが、今はそのサービスが終了しています。
NABやWestpacも日本支店がありますが、個人向けではないので口座開設はできません。
こういう理由から非居住者が口座を開設できるのは、実質的にコモンウェルス銀行だけなんです。
冷静に比べて!本当に日本からオーストラリアの銀行口座を開設する?
オーストラリアでの留学やワーホリを考えているなら現地の銀行口座は必須です。
冒頭にも書いた通り日本でオーストラリアの銀行口座を開設すれば便利そうですが、海外送金サービスのWiseを使えばもっと簡単で便利なので比較してみます。
現地ですぐに使える?
日本でコモンウェルス銀行の口座開設はできますが、オーストラリアに到着後、実店舗で本人確認が必要です。
結局は銀行に行かないといけません。
もちろん1から口座を開設するよりは少し早いかもしれませんが、英語が苦手な人にとっては、窓口に行く時点で大変なのは変わりません。
そして送金、貯金、両替などワーホリ・留学生が必要なサービスは、この本人確認後なので「日本で前もって口座開設しても、本当に開設するだけ」なんです。
銀行口座よりWiseの方が便利な3つの理由
日本でオーストラリアの銀行口座を開設するならWiseを使う方が現実的なんです。その理由とは、
Wiseのマルチカレンシー口座なら送金の必要なし
Wiseではマルチカレンシー口座(いくつもの通貨を扱う口座)を開けるので、オーストラリアドルの口座の開設は簡単。
口座開設
日本円を入金
オーストラリアドルに両替
送金自体の必要がないので、手間もコストもカットできます。まるで現地にいるかのようにお金をスムーズに使えます。
Wiseのマルチカレンシー口座の基本的な使い方と、使い方の工夫については、Wiseマルチカレンシー口座とは?ワーホリ・留学生に便利な活用3シーンで解説しています。
実店舗に行く必要がなくオンラインで全て完結
Wiseは完全にオンラインで完結するので、オーストラリアについて右も左もわからない状況の中、わざわざ銀行の支店に行って手続きをする必要がありません。
留学エージェントの銀行口座開設オプションなども必要ないので費用も節約できます。(4万円ほどかかります…)
全てスマホやPCからできるので、いつでもどこでも口座を管理できるのは大きなメリットですよね。
渡航2週間前まで待つ必要なし!今すぐアカウントを開設・利用可能
コモンウェルス銀行は渡航の2週間前から口座を開設できますが、Wiseなら今すぐ「利用開始」できます。
渡航直前は役所手続きや荷物の準備などバタバタするので、前倒しでできることから終わらせておくのがおすすめです。
その他にもたくさんあるWiseを使う魅力
7年以上Wiseを使ってるヘビーユーザーとして感じる魅力はそれだけではありません。
海外送金の手数料が大手銀行の1/4
早ければ当日中に着金
デビットカードで飛行機を降りた瞬間から買い物できる
このように総合的に見て、銀行口座を開設するよりもWiseを使った方が手間も費用もかかりません。
Wiseの使い方~口座開設から海外送金まで基本をまとめてみましたで詳しく解説しているので参考にしてください。
オーストラリアで高金利をもらえる銀行として人気のINGの口座開設は、【ING口座開設で$125】オーストラリアの銀行で最高金利5.5%!毎月利息でウハウハで解説しています。
それでも「やっぱり銀行の口座があった方が安心」という人のために日本からオーストラリアのコモンウェルス銀行の口座開設手順をまとめました。
日本にいながらコモンウェルス銀行口座を開設する手順
コモンウェルス銀行の口座は日本にいながらでもオンラインで簡単に開設できるので、具体的な手続きの流れをステップごとに説明していきます。
オンラインでの口座開設手続きの具体的な流れとステップ
コモンウェルス銀行の口座開設手続きは、オンラインで非常にシンプルに進められます。以下のステップに従えば、渡航前に口座を準備できます。
日本からオンラインで申し込み
オーストラリアに到着後、支店で本人確認
デビットカード受け取り
オンラインで申し込み手順
「open account」をクリック
こちらのページから「open account」をクリックして、手続きを開始します。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523595-qrL6C0bknu9yAjiIvPT5Wz3G.png?width=1200)
学生の場合、「Everyday Account Smart Access」を選択すると、学生の間は口座維持手数料がかかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523615-scSgmJU1EonTRPhkMqND42Qx.png?width=1200)
2.「Get started」をクリック
その後、「Get started」をクリックして、個人情報を入力するページに進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523652-ajsftzP3Uo09GpZ82YXu4lO6.png?width=1200)
3.「Date of arrival in Australia」オーストラリア到着日を入力
![](https://assets.st-note.com/img/1729523683-FRmh3t4pTjJXN1aKng7B6qkc.png?width=1200)
4.「What are your personal details?」個人情報を入力
Title=敬称
First name=名前
Middle name=ミドルネーム
Last name=苗字
![](https://assets.st-note.com/img/1729523705-gTM9mSXeNZ2U1PzkCsuWYBwt.png?width=1200)
5.「What are your contact details?」連絡先情報を入力
Preferred language=希望する言語
Email address=メールアドレス
Country code and mobile number=国番号と電話番号
![](https://assets.st-note.com/img/1729523758-NoSH014jv7buhTGsx8QyD9Ck.png?width=1200)
6.「What is your date of birth?」誕生日を入力
![](https://assets.st-note.com/img/1729523773-CWD5aFtQHNeRdLyOqI7AYwnS.png?width=1200)
7.「What is your current address?」現住所を入力
英語で住所を書くときはこのようになります。
例:542-0076 大阪府大阪市中央区難波1-2-3
1-2-3 Namba Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka-fu 542-0076 Japan
![](https://assets.st-note.com/img/1729523854-JIOLCAi28yaXfgZq3hDMFRpS.png?width=1200)
8.「Choose a branch」支店を選択
オーストラリアのどの州や支店でデビットカードを受け取るかを選びます。State=州
Branch=支店
もしホームステイなど滞在先が決まっている場合は近所の支店、決まっていなければ街中の駅に近い支店を選べば便利ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523882-mYBGJxsihqXtFALolN1O6Spe.png?width=1200)
9.「What are your main sources of regular income?」あなたの主な定期収入源
ワーホリ・留学生が多いのでほとんどの人は下のものを選択します。
Income from a job e.g. salary, bonus, commission
仕事からの収入(例:給与、ボーナス、コミッション)
Money from family from overseas either as support or a gift
海外に住む家族からの支援または贈与としてのお金
![](https://assets.st-note.com/img/1729523908-qPCu7ps5HE2fMU0zX8gJFTot.png?width=1200)
10.「What has helped you get to your current level of wealth?」現在の資産の内訳
こちらも同じように下の回答がほとんどだと思います。
Income from a job e.g. salary, bonus, commission
仕事からの収入(例:給与、ボーナス、コミッション)
Money from family from overseas either as support or a gift
海外に住む家族からの支援または贈与としてのお金
![](https://assets.st-note.com/img/1729523929-rv98T3n4bdoeCMPG2WEjD1sh.png?width=1200)
11.「Create your NetBank password」NetBankのパスワードを作成
パスワードは8〜16文字で、アルファベットと少なくとも1つの数字を含めてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523950-M5vRXSxoCEYNuPcrpDznhJ0e.png?width=1200)
12. 「review」確認
最後に、全ての情報を確認し、口座開設の申し込みを完了します。
![](https://assets.st-note.com/img/1729523968-lCRpv2nfxHG3rK7kq5EdVhF9.png?width=1200)
これでコモンウェルス銀行の口座開設完了です!
非居住者がオーストラリアの銀行口座を開設する際の重要な注意点
オーストラリアで銀行口座を開設する前に、いくつか重要な注意点があります。
特に非居住者で留学やワーキングホリデーを目的に渡航するには以下の条件とルールを把握しておいてください。
対象者
コモンウェルス銀行の口座開設を行えるのは下の条件を満たす非居住者だけです。
・14歳以上
・オーストラリアに14日以内に到着する
・オーストラリアに到着して12か月以内
・学生ビザで学校に通う(観光ビザは不可)
現地で本人確認するまで送金はできない
オーストラリアに到着後20日以内に支店で本人確認をする
これらの注意点を押さえておいてください。
日本からオーストラリアの銀行口座を開設するよりWiseの方が便利
オーストラリアでの銀行口座を日本にいながら開設できるのは、現時点ではコモンウェルス銀行だけです。
非居住者が簡単にオンラインで口座開設できますが、到着後の本人確認が必要で、手間は変わりません。
そこでおすすめするのがWiseです。Wiseのマルチカレンシー口座を使えば、オンラインで完結するので、送金・貯金・両替などすぐに使い始められます。
Wiseの始め方や、基本的な使い方、お得に使いこなす工夫まで解説しているので気になる記事を参考にして渡航前の準備を進めてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマタ/オーストラリアで看護師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87950899/profile_97131c6985f651c8cf7a6707f36b2308.png?width=600&crop=1:1,smart)