
オーストラリアで働く看護師がワーホリ・留学生向けオンライン相談はじめてみました
「留学・ワーホリをしたいけど、ホントに行っていいの?」
「移住のために、今、私は何をすればいいの?」
「オーストラリアの介護士ってどのくらい英語が必要?」
こんなこと、思ったことありませんか?
実際に留学生や現地で働いてる人と話せることはなかったので何が正解かわからず試行錯誤を繰り返し、たくさんの時間と労力を使いました。
誰にも相談できず漠然として不安の中を走り続けるのはとてもストレスが溜まりました。
そこで10年前のボクのように「オーストラリアに行きたいと思っている方」に向けてオンライン相談サービスを開始しました。
サービスを利用して頂いた方から嬉しい感想を頂いています。
今回モニターとしてお話聞いていただきました!
— Y (@yuingcaus) June 21, 2023
私はすでに進学が決まっているので、さらに先を見据えた永住について、看護師資格取得、🇦🇺生活の細かい質問についてが中心でしたが、丁寧に答えてくださり和やかな雰囲気であっという間の30分でした。 https://t.co/sKrHY0if0g
@AusNurseDash
— ゆ ゆな (@kisora0523) June 24, 2023
本日モニターで面談させていただきました。面談前に質問させていただいてたのですが、質問に答えるだけでなく沢山話を聞いてくださり、現在のオーストラリアの実情なども知れたのでとても参考になりました。時間過ぎても答えていただいてありがとうのざいました☺️
こちらのモニターで参加させていただきました!!
— はるか (@0127_98) June 25, 2023
実際にオーストラリアで働いている方に質問できる貴重な機会でした。
様々な選択肢を考えているところなので、とてもためになりました!!
ありがとうございました!!
🙇♀️
今日のモニターありがとうございました😊
— T.bike (@LUCwCl8n7O0ulxP) July 1, 2023
貴重なお話を伺うことができて大変参考になりました。
ダッシュさんのnoteにも、役立つ情報があるので、オーストラリアで看護師を目指したい方がいれば、見てみて下さい。👍 https://t.co/LtNrAIV2oS
オンライン相談の内容
オンライン会議アプリのZoomを利用してあなたのご質問にお答えします。相談時間は30分です。
これらの他にも留学、ワーホリ、オーストラリアの医療、仕事についてボクの経験をもとにお答えできることは何でも大歓迎です。
英語指導の資格や、プロの留学カウンセラーではないので留学プランの作成やビザ申請の代行などは行えません。
もちろんお悩みには100%のチカラでお答えしますし、不足している情報に関しては相談後に可能な限り提供させて頂きます。
相談までの流れ
この記事の最後にある「購入手続きへ」をクリックをしてください。
連絡方法やサービスの詳細を読んで頂きます。
記載されている方法で連絡をとり、日時を決定します。
当日までにZoomのリンクを送信します。
予定の時刻にZoomに入室、相談して頂きます。
相談当日の流れ
ご挨拶
簡単に経歴や目標などを確認
質問内容に対する回答
利用可能な曜日・時間帯
ボクは看護師ですので勤務が不定です。お支払い後にスケジュールの調整をさせて頂きますので、第3希望まで日時をお知らせください。
3日後~2週間程度の時間で余裕を持って予約して頂けるとありがたいです。
連絡の行き違いなどを避けるために当日のお申し込みはご遠慮願います。
また予約確定後のキャンセルはお受けいたしかねます。
よくある質問
Q. メッセージでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。メールなど希望の方法をご連絡ください。
Q. 急に用事ができました。変更できますか?
A. 事前に連絡を頂ければ予定変更は可能です。連絡なく開始時刻から15分経過した場合はキャンセルとさせて頂き、返金はできません。
Q. よく頂く相談内容の例
・どうやって英語を勉強したの?
・語学学校ではどんな授業があるの?
・日本とオーストラリアの医療の違いは?
・実際に掛かった費用はどのくらい?
・私の状況で、今するべきことは何?
留学・ワーホリをスムーズに始め、少しでも後悔がない時間を送ってもらえるようにお手伝いをさせて頂ければと思っています。
この後の流れは、購入後にこの下に表示されますのでご一読ください。
ここから先は
¥ 2,000
サポートありがとうございます!1日2杯のコーヒーが楽しみなので、カフェでちょっと美味しいコーヒーを買わせてもらいます