ゑっていつ使うの
2020/7/10
旧字体を使うシーンがほとんどない。
ゑなんて、ゐよりも出てこないんじゃないだろうか。
あまりにも接点がないから、気になって調べてしまった。植える、据える、飢えるのえはゑ
を使うらしい。本当は他にもたくさんあったのだが、多すぎるし古典の授業でも使ってないから、せめて古文単語で使うやつだけ選んだ。
昔の文字、今は使われていないのいうのはちょっと寂しい気もする。同時に、今使っている文字も、いつか使われなくなるものが増えるかもしれないと思うとすごく変な感じだ。
いつか、雰囲気の振り仮名はふいんきになるかもしれないし、「は」と「わ」の使い分けもなくなるのかもしれない。
どうなるのか全く予想がつかないけれど、ただただ、日本語がいつまでも残ってくれるように願うばかりである。
#3km
#3km
#ダイエット記録