![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92731354/rectangle_large_type_2_eeb3328e21e1e1510e2e8c8c06bd0295.png?width=1200)
デジタル・アド・サービスの採用noteスタート!
はじめまして。
私たちは、東京と新潟に拠点を持つデザインカンパニー「デジタル・アド・サービス」です。ちょっと長い社名なので、頭文字を取って「das.(ダス)」と呼んでくださると嬉しいです!
採用note「フミダス」って?
das.への入社を検討する方が「入社前後のギャップなく、das.への一歩をふみだせる」ことを目的にしています。
会社説明会や面接だけでは伝えきれないストーリーやお仕事内容、das.のカルチャーを知ってもらえるように、情報発信していきます!これからよろしくお願いします。
フミダス最初のテーマは…社員発プロジェクト!
das.にはメンバーによるボトムアップ型の社内プロジェクトがたくさんあります。いま、メンバーがどんな組織課題にチャレンジしているのか、ぜひみてみてください。
目次
社内報 goodas!(グッダス)
![](https://assets.st-note.com/img/1669873829889-UljcAG2KYw.png?width=1200)
コロナ禍になって減ってしまったコミュニケーションを活性化させよう!ということで、スタートしたのが社内報プロジェクトです。20代〜30代の若手社員が中心となって、企画・取材・編集・デザインまで行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670317954712-gSdDm5nAUM.png?width=1200)
Willing!プロジェクト
![](https://assets.st-note.com/img/1669878808268-lkbunfFgL4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669879201026-2bxM9ZaTUV.png?width=1200)
2021年に策定された「das.グループの1人ひとりが持っていたい意志とそれに基づくふるまい」であるWILL。全部で12個のWILLをみんなの言葉にしていくために、はじまったのが「Willing!プロジェクト」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1669878964928-mAGeTHbZqc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669878994802-PC6A2g236c.png?width=1200)
社内ポートフォリオサイト「ダスシル」
![](https://assets.st-note.com/img/1669879482384-5T8b1Cmxqy.png?width=1200)
過去のプロジェクトを気軽に知りたい・メンバーの得意や背景をもっと知って働けるdas.にしたい!という思いから、できたのが「ダスシル」です。Notionというサービスを使って、デザイナーが企画・デザイン・実装をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669879520817-XsFUUd3yWf.png?width=1200)
個人ページを簡単につくれて、自分が関わったプロジェクトを紹介できます。新入社員さんが自分のできることを紹介できるきっかけにもなっています。
こまった課?カードゲーム開発
![](https://assets.st-note.com/img/1669881487445-hyUpcLhAwx.png?width=1200)
福祉関係のクライアントを担当していたメンバーが、障がい福祉に自分たちにできることはないかと企画したプロジェクトです。最初はカードゲームで遊ぶことからスタートし、経営陣やパートナー組織に企画プレゼンをおこなって製品化しました。
こまった課?は2022年度のグッドデザイン賞を受賞し、現在はゲームを活用した研修プログラムのデザイン・実施まで発展しています。
こまった課の制作過程がわかるnoteはこちらから。
他にもたくさんのプロジェクトがdas.で動いています。雰囲気を知る助けになりましたら嬉しいです!
das.に興味をもったみなさまへ
現在、株式会社デジタル・アド・サービスでは一緒に働く仲間を募集中です。
私たちと共に考え、チャレンジしたい方をお待ちしています。
VIVIVIT、Re Designerでも採用に関する情報を発信しています!