![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145886876/rectangle_large_type_2_bd4f5f36b2624729af01b75207009b6f.png?width=1200)
東方考察ショートショート2024 at 第15回東方発表会【スライド公開】
第15回東方発表会で”東方考察ショートショート2024”の発表をしました。
そのスライドを記事にまとめました。
東方発表会タイムスケジュール
まず第15回東方発表会のタイムスケジュールは以下のツイートの通り。
【東方発表会15】
— あおこめ(6/29東方発表会15) (@blue_comment) June 23, 2024
6/29(土)町田にて東方プレゼンイベント「第15回東方発表会」を実施いたします。今回の発表はこちらの9つ。聖地巡礼から旧作まで、今回も多種多様な発表となりました。
聞き専大歓迎! 皆様ぜひご参加ください。聴講参加は6/27(木)までです!https://t.co/yVoVqSfchP pic.twitter.com/SLY9z8Niq7
私の発表スライド公開
○タイトル
![](https://assets.st-note.com/img/1719726455890-rHMlZ7ceWM.png?width=1200)
○自己紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1719726461328-z4X27fR2Tu.png?width=1200)
○前回のあらすじ
![](https://assets.st-note.com/img/1719726498813-C165SZzURg.png?width=1200)
○前回のあらすじのおまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1719726515955-H8P9AohRwP.png?width=1200)
その他一切のことはまだわかりません!
○前回からの変更点
![](https://assets.st-note.com/img/1719726547637-oN5D2seWJn.png?width=1200)
撮影推奨マーカーは次のスライドで説明。
○撮影推奨マーカー
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573056-M7yIFyYcZW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573019-0s1QTSlXkn.png?width=1200)
結果は「わかりやすい」っていうツイートもあったりして好評でした。
今後も私のスライドでは入れたいと思ってるけどちょっと面倒なので実装しない時もあるかも。
○Necro-Fantasy
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573114-W6L4XI54pF.png?width=1200)
○神々が恋した幻想郷
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573159-buekpQT4hR.png?width=1200)
○恐るべき東方文果真報の”真実”
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573207-b9WUjXg6LM.png?width=1200)
本当に信じるべきはサグメ様です!と力説しましたが…
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573209-A4A2Y2wvP5.png?width=1200)
考察は陰謀論に似ていると言っても過言ではない。(過言かも)
○吉弔八千慧と孫美天
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573238-NBWY8SS7Go.png?width=1200)
○鬼傑組の名前の由来
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573251-it7PxeOiCT.png?width=1200)
当時是非曲直庁にいた牛鬼の牛崎潤美はこの件で地獄を恐れるようになった設定も考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573340-IFuYI4mc8F.png?width=1200)
○東方封魔録Exボス 里香の帽子
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573376-4ZzGtoSeAe.png?width=1200)
○霊烏路 空
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573468-nbJFNqz1YJ.png?width=1200)
○純狐が戦った理由
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573487-wbT7mKSoLr.png?width=1200)
○闇を操る程度の能力
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573546-mjdP5NtTNf.png?width=1200)
これについては質疑応答があったので覚えている範囲で書きます。
Q.コロナ禍など闇が作られやすい時代などに変化すればルーミアは強化されるのでは?
A.伝統の普及以前と現代の変化に比べると現代での変化は誤差にすぎないため、多少は強化されるかもしれないが誤差程度の強化にしかならないと考えてます。
○慧ノ子と罠
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573606-K5ZksdBAzZ.png?width=1200)
A、正体不明です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573651-GOnGN6onDf.png?width=1200)
慧ノ子は頭がいいなあ。そりゃそうか、”慧”の子だもんな。」
○霊夢サンダー
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573768-KiPl8gUPoI.png?width=1200)
陰陽→陰イオンと陽イオン→電気 とか適当なことも言ったりした。
○衛星トリフネを止めたのは?
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573802-u6qMvU58Uh.png?width=1200)
ここら辺の話はかなり前にツイートしたことがあるので置いておきますね。
”綿月豊姫が主人公で 穢れを乗せた衛星トリフネを制御不能にし月の都を守るために トリフネに潜入するゲーム ラスボスは天鳥船とのスペルカード対決で、ラスボスの曲名は「鳥船のスペルカード」(原曲:衛星トリフネ、綿月のスペルカード) 誰かお願いします。”
”衛星トリフネの一部に綿月のスペルカードのフレーズが使われてるから出てきた発想。 主人公が豊姫なのは、船の神の天鳥船と豊姫の能力の対比。”
”さらに裏設定 秘封の時間軸になるので、幻想郷はすでに消滅してしまっている。 豊姫は儚月抄で弾幕ごっこを知り、いつか幻想郷民と弾幕ごっこをしたかったが、それが出来ずに終わってしまった。 だから緑豊かな「衛星トリフネ」の神社で幻想郷に思いを馳せながら「綿月のスペルカード」を展開する。”
”ラスボスが天鳥船なので天鳥船神社に向かうストーリーとなっている。これは霊夢がいつも異変解決で神社から始まるのと逆方向。 そして戦いの後のエピローグで流れるのはトリフネの別名 「宇宙に浮かぶ幻想郷」 スタッフロール曲には「天鳥船神社の結界」あたりが合うんじゃないでしょうか。”
○西行寺家の専属庭師
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573838-hGPNJBQWwr.png?width=1200)
これについて他の人のツイートで補足情報があったので置いておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719845547368-dZMj1grV5M.png?width=1200)
これについては質疑応答があったので覚えている範囲で書きます。
Q.庭師は木々の手入れをする職業なので春度を集めるとはちょっと違うような?
A.庭師の知識を使えばできるかもって感じ(かなりぼかした記憶)
○終
![](https://assets.st-note.com/img/1719726573956-Ep8d71wYax.png?width=1200)
前回と同様に「東方考察ショートショート」のアイキャッチなど、
N〇Kのピ〇ゴラスイッチなどの番組構成を意識しています。
○感謝
参加者の長閑(のどか)さんがイラストでまとめてくださいました。
ありがとうございます!
3Gmさんの考察詰め合わせ発表。それほど長く語れないお題が13あったと思うんですが、いくつかそれ一本で話せるのでは?と思うようなものもチラホラ。
— のどか🌴👓️📖C104原稿 (@ndk_saku) June 29, 2024
会場内の質疑応答の中でも考察されてたんで、これは一種のお題提供の発表だったという認識です。どれも気になって面白かったです。#東方発表会 pic.twitter.com/PISkJyb1y5
○最後に
以上”東方考察ショートショート2024”のスライドとその他諸々の話でした。
スライドにした考察は撃ち尽くしたけど、過去ツイートとか漁ればまだ眠ってるものとかあるから次も頑張ればできるかも。
あと東方発表会以外のプレゼンイベントでやることも少し視野にある。その時に再演になるか新規でやるかは分からない。他にテーマを絞ってやることも少し視野にある。同じテーマでそこまでかき集められるかは不明。
今回の東方発表会で最後の発表者さんが話していたことと同様に
「つづくのかー?」くらいの気持ちでまたどこかでスライド発表できたらと思います。