
風の強い冬の夜の公園
寒波が続いています。ニュースでは雪が降るかもと言っていました。1日中風が強く夜になった今もとても寒いです。
しかしそんな極寒の日でも夜の公園は騒ぎに来る不良たちがいます。今この記事を書いている瞬間も3人の不良が遊具で遊んで騒いでいます。本日は夜間に公園にやって来る”おおきいおともだち”に人気の遊具を紹介したいと思います。
ブランコ
子どもに大人気のブランコはおおきいおともだち達にも大人気です。必ず全員が遊んでいきます。トレンディドラマの主人公にでもなった気分なのでしょうか。もれなく全員が大声で叫ぶので残念ながら周りからはただの危ないやつにしか見えていません。
複合型幼児用遊具
滑り台とか雲梯とか橋などがくっついているトリコロールカラーのアレです。これも子どもに大人気です。サイズから言って幼児から小学校低学年を対象にしたものでありますが図体のでかい大人が登って遊んでいきます。体に全く合っていないので外側にへばりついてる人もよく見かけます。その姿、家族に見せられる?
地球儀型の廻るジャングルジム
遊んでいた子どもの指を吹き飛ばしてしまって全国から一斉に姿を消した懐かしの遊具です。私のところの自治体はとても意識が低いようでまだ残ったままです。大の大人が同時に何人もぶら下がって全力で回転させて遊んでいます。キーキーと物凄い絶叫をあげるのでサルの集団に見えます。
砂場
対象年齢は未就学児ですね。大人が穴をほったりして遊んでいることがあります。被せてあったネットを剥がしてそのままにしていくのでその後にネコが糞をしてしまい子どもが遊べない状態になって数年経っています。遊んだ後は後片付けをしよう!と誰も教えてくれなかったようです。
鉄棒
どこの公園にもある鉄棒。やっぱり根強い人気です。大きくなってしまった”おともだち”にはサイズが合わず頭を地面ですりそうになっています。そのまま頭打ってしまえばいいのに、なんて心のなかでしか思ってないです。
お外でギャーギャー騒いでる”おおきいおともだち”のお陰で久しぶりに筆が進みました。怒りをもっと吐き出したいところですが今日はここまでに。