パチスロ虎の巻16(ヒキ)
こんにちは、だるくんです。
今回は誰しもがだいたい戦ってるヒキについて。
一日の収支はヒキによって大きく変わってきますね。
そんなヒキについて書いていきます!
今まで色んなこと書いてきましたが、個人的に一般人がちゃんと理解してないと思うのがこのヒキですね。
まずこのヒキですが、例えばGOD引けば良いヒキ。天井単発なんてしたら悪いヒキみたいな感じでみなさん使ってると思いますが、これはまぁヒキのイメージとすれば間違いないですね。
ただこのヒキ、どちらも想像の範囲内ですよね?だいたいイメージはできるかと思いますし、どちらも起きたことあるよって人も多いと思います。
では、想像できないようなヒキとは何か。
例えば必ず8192回転に1回GODが引ける。
初当たりが1/200としたら必ず200回転目に当たる。
こんなヒキあると思いますか?
絶対無いですよね?逆に不自然かと思います。
確率とは結局ある程度ブレて、最終的に限りなくその数値に近づくものなんです。それが自然な動き方です。
つまり、ヒキというのは単なる確率のブレであるということです。一定で引き続けることは限りなく0に近いです。
ある程度パチンコ、パチスロ打ってきた人ならそれが極端なブレ方をした時のことをよく覚えてるだけです。
万枚出したこと、10万負けたことなどですね。
それの正体はただの確率のブレなので、ヒキに強いも弱いもないんです。
めちゃくちゃ冷めた考えですが、実際僕がスロット打ってる時に淡々とした気分で打ってるかと言われたらそんなことはないです。
凱旋打ってたら心の中でGOD引けって叫んでるし、何もさせてもらえず天井単発なんてくらったらそりゃイラっとしますよ。
そこはそりゃ人間だもん。仕方ないじゃん!って感じです。
ですが、これが立ち回りに影響は絶対しませんし、特別おかしいことが起こってるなんてことは思いません。
例えば自分は他の人よりGODが引けてない!って人がいるとします。
ただ統計学的に言えばその人だけじゃサンプルが少なすぎるんです。
その人の数値よりその台トータルの数値、店のGOD全台のトータルの数値、全国のGODトータルの数値とサンプルが増えれば増えるほど1/8192に限りなく近い数値でGODは出てるんです。
一日に何万も負けて、最終的にキレてる人っていますよね?でもよく引けたら喜ぶだけですよ。おかしくないですか?
良く引けた日に、なんでこんなに引けてんだ!おかしいだろ!店長呼んで来い!って人見たことありますか?
さすがに無いと思いますw
つまり、ヒキの良し悪しの正体は単なるブレなので、そもそもヒキという言葉が人間の理不尽さから生まれた言葉でしかないんですよ。
100回に1回と言われたら100回に1回。それ以上でもそれ以下でもないんですよ。
ただその1回が1億円かもしれないし、死かもしれないし、飴玉かもしれない。
そこはそれを決める側の都合ですよね?
もし無料で出来るくじ引きで、100人に1人TENGAが当たるくじだったらどうでしょう。
それが当たった場合、「当たった・・・!でも・・・TENGA当たって使うぅ?てか俺がTENGA使うこと皆にバレたら恥ずかしいし・・・でもTENGAもそこそこ価値のあるもんやし・・・うーん。」みたいな、もうそれはそれは本当によくわからない感情になるでしょう。
やってることが同じでも、モノがモノなら当たりとか外れは人それぞれにもなりうるってことです。
100回に1回当たる確率というものだけならただの算数です。ただその1回が自分にとって大当たりだからギャンブルになってしまう。
そこから生まれる色んな言葉がヒキ、相性、運など。
まぁ良く言えばそこらへんが人間らしさでもあるんですよね。
ただこの辺のことはある程度理解しておいたほうがいいです。
一つはこのヒキの良し悪しが結局どうしようもない要素なので、トータルで見た時に影響はしないこと。
要するに勝っていくのに必要なのはそこじゃないってことですね。
もう一つは、例えば立ち回りがめちゃくちゃな完璧な人がその日は全くダメで、そんな人でも今日はダメだ!引ける気がしないから帰る!みたいなことにもなってくるし、逆に調子が良いから満足して止めるみたいに、感情を立ち回りに入れてしまう可能性があるからです。
別に帰るのは良いんですが、そんな理由で帰るとか言ってると間違いなく収支は落ちます。
逆にそこさえしっかり理解していれば、「GODコイコイコイコイ!プゥゥン!wwプゥゥゥン!ww」とか心の中で思いながら打っちゃっても全然OKなので!(口では言わないように)
理解した上でうまく楽しく付き合っていくことが大事だと思いますね。
ではでは!
#パチスロ #パチンコ #ギャンブル #ヒキ #運 #虎の巻