
パチンコ遊タイム狙いの良いとこや、今後打っていきたいスペックについて。
こんにちは、だるくんです。
前回パチンコ遊タイム狙いについての注意すべきことを書かせてもらいました。こちらのほうもよかったら見ていってください!
今回は逆にメリットや今後狙っていきたいスペックなどについて書いていきたいと思います!
・万年釘の店でも勝負できるようになった。
これはめちゃくちゃでかいです。
万年釘とは、客に勝たせない調整の釘で放置してることです。こうゆうお店で仮に多少勝てるレベルの釘の台を打っててもすぐ締められます。つまり、どんだけ頭を使ってもこういうお店では勝てませんでした。極端な話、全ユーザー365日全ての時間で理論上勝てる期待値が出る瞬間が1秒もなかったんです。もちろんその日だけで見たら勝てることはありますが、それはたまたまです。長期的に勝てないと意味ないので。
ただ、この絶対的な勝利の方程式がまず消えます。どんな人でも勝つチャンスが出てきますね。
ハマり台を打てば勝てるというオカルト理論に本物の理が出てきたので、誰でもスッと入っていきやすい攻略法にもなります。
家の近くの店が全部万年釘!みたいな人なんかはかなりチャンスです。特に夕方から行く人なんかはチャンスですね。
ただ逆に朝一は間違いなく寒いです。朝一で打てばむしろ今までより負けます。天井があるぶんスペックも辛くなってるので。スロットみたいにリセがうまいなんてことは絶対ないので注意しましょう。
・理で勝てる感覚を持てる。
これは意外と重要。まず勝ててない人でも勝とうと思わない人はいません。それがオカルトであれなんであれ、自分なりに戦おうとはします。ハマり台を打てば勝てるというオカルト理論が本物の理になったことによって、それがしっかり出玉として現れるので、本当に勝てるんだなという感覚を持つことができます。これによって、オカルトがいかに無駄なものだったかを逆に知ることができるので、負け組脱出のいい機会になります。
では、今後どういうスペックを打っていきたいかを書いていきます!
これはずばり甘デジ、ライトスペックがオススメ!
スペックというか、天井の低い台ですね。必然的に甘デジ、ライトは天井が低くなりやすいです。
一応この遊タイム、ルールがあります。
通常時の確率分母の2.5~3倍の回転数で発動可能なので、例えば1/100の甘デジの場合、250~300の間ですね。
甘デジ、ライトスペックがオススメな理由は以下の通り
1、通常時を回す回転数を減らせること。
とにかく、通常時を回す回転数を減らしたいです。根本的に釘の悪い台は負ける台という理屈は変わらないので。それと時間効率ですね。ミドルになると時間効率が悪くて時給が下がってしまいます。時給が下がると結局自分の出玉量に繋がってくるので、長期的に見たらミドルで勝負するより甘デジ、ライトでやっていくほうが稼げるかと思います。もちろんしっかり台数拾えればの話ですが。
2、甘デジ、ライトは何度も大当たりと通常時を繰り返すので、拾える頻度が増える。
これも結構でかいと思います。ただ遊タイム狙いをやる側は一回で終了です。4R単発でもしっかり貯玉しましょう!
別にミドルを避けたほうがいいわけじゃないんですが、優先順位が高いほうは甘デジ、ライトかなと思います。
その他狙いたい台は以下の通り
3、電サポ恩恵のある台
今の台ってだいたいほとんどあると思いますが、電サポとヘソで確率がかわる一種二種混合機なんかはオススメ。他には電サポのほうが15Rの振り分けが多い台とか、そもそも通常時の当たりの時短数が少ない台とか。
4、時短中にしっかり当てれる見込みのある台
今出てる台は問題ないような台が多いですが、エウレカの時短100回とかはかなり弱いです。今後もこういうスペックはできるだけ避けてやるほうがいいです。
今後どういう台が出るかわからないですが、しっかり狙えるようなスペックの台が増えればいいですね。今度出る仕事人の甘デジなんかはオススメです!しっかり拾って勝っていきましょう!
ではでは!
いいなと思ったら応援しよう!
