![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37721534/rectangle_large_type_2_6869b710a5e2a02958a536f908cc4dc5.jpg?width=1200)
パチンコの今後について考える
こんにちは、だるくんです。
パチンコは根本的な遊び方はあまり変わってないですが、スロット同様色んな規制がかかったりしてます。
また、規制緩和で最近では天井付きパチンコが出たり設定付きパチンコが出たりと常に変化はしていますが、今後どういう方向に向かえばいいのか考えて行きます。
・設定付きパチンコ
パチンコはお店側も釘の開け閉めで出す出さないを調整しているので、そもそも設定付きパチンコなんてものは必要ないです。
では何故こんなものが世に放たれたのかとなると、根本的に釘の開け閉めが違法だからですね。
パチスロは設定のみで調整するのでどういじろうが違法なことはないんですが、パチンコは物理的に釘を叩く行為そのものが違法とされてるので、開けようが閉めようが違法で、時々検挙されるケースもある。
ただ何故か検挙される時の理由が、「開けてるから」のパターンばかりなのは何故なのか・・・。
まぁそれは置いといて・・・
釘をいじらず出玉調整すればええやんけということでこの設定付きパチンコが解き放たれたはいいが、ユーザーはどう感じているのか。
僕ははっきり言ってスロット以上に「どうせ設定1やろ」って思いますねw
パチスロは設定しかないのでお店もそこで勝負してもらうしかないし設定は入ったりするんですが、パチンコはやっぱ釘なんですよ。お店がお店として成立させるためにもそうじゃないとダメなんです。現状その設定付きパチンコでも釘をいじれるのもダメなとこですね。釘は締められてるのに設定6なんておかしな調整してくるわけないじゃないですか?
ただもし世の中のパチンコがオール封入式パチンコ+設定付きになれば話は変わってくるかと思います。それに天井が付けばもうパチスロですけどね。
なのでパチンコとパチスロを区別させるためにも設定付きパチンコは必要ないと思います。
釘曲げをもっと問題視するのであれば設定付きパチンコの存在はもっと理解していかないといけないものでもあります。
本当に釘の開け閉めがされないような時代になって初めて意味が出てくるものだと思います。
・遊タイム付きパチンコ
ぶっちゃけ僕は昔からパチンコに天井付けばいいのになぁとは思ってました。特にあほみたいなハマりした時とかw
ただ、いざ天井が付いたとなるとまた違った問題が発生してくるんやなとも感じてます。
まずやっぱり釘が悪くなるところですね。根本的にどの台も調整悪いような店でも遊タイム付きが特に悪くなる。
それと天井から一番遠い区間となる大当たり終了後はやっぱり回されにくい。そうなるとOUTが減るのでお店としても今のところ扱いにくいんじゃないかなと思います。
遊タイムの性能が強すぎるのも一つ考えるべきところでもありますね。パチスロでも天井恩恵が大きい台のほうが天井期待値は高くなるんですが、現状遊タイムの性能が高すぎるものばかりなので、パチスロの天井恩恵のある台と同じような現象が起こってる。
今後は遊タイム狙いだー!ガンガンやってやるぜ!って人にとってはメリットだと思います。
ただ、普通の当たりが弱いというデメリットもあります。つまり、普通に当たってもちょっとだけしか出なかったとなる可能性が高くなるということですね。そうなるとさらにその後もう一発とはなかなかならない。
まぁ考え方ひとつで誰でも勝てる時代にはなったんですが、今までみたいな勝ち方とは全く違う意味なので、そこをしっかり受け入れられる人にとっては良い時代になったなと思えるんじゃないでしょうか。
・設定も天井もないパチンコ
個人的にはこれの今後が一番気になるところです。
こういう時代なので改めて普通のパチンコに価値が生まれるのか、また価値が下がるのか、今後どうなるのか気になりますね。
そもそも規制でスペックも辛めのミドルみたいなパチンコが限界なので厳しい状況には変わりないとは思いますが、パチスロもAタイプやAT、ARTタイプがあるように、設定も天井もない今までのパチンコはパチスロでいうAタイプみたいな位置づけになればいいんじゃないかと思ってます。
パチスロもジャグラーやHANABIが好き!みたいな人も多いじゃないですか?なのでパチンコも遊タイムも設定もないパチンコが好き!って人が多くてもおかしくないですよね。
なんにせよ絶対必要なタイプだと思います!パチンコ歴の長いユーザーを離さないためにも必要ですね。
最終的にバランスの良い環境になればいいと思ってます。遊タイム付きが5割、遊タイム無しが4割、その他設定付きや羽根モノが1割みたいな。
設定付きに関しては存在自体が無くならなければですけどねw
・封入式パチンコ
これは来るぞ来るぞとずっと言われてますが、実はもっと前から噂はずっとありました。2021年までに移行とか言ってますが、で、その後話は進んだの?開発は進んでるの?って感じです。だって2021年ってもうすぐそこですよ!
封入式パチンコですが、ざっくり言うとこれをやろうとしたら全部変わりますw
ほんまにざっくりですが、まずユーザーも玉を触らないようなパチンコになるので、島設備も交換しないとダメなんですよ。
なので、全部封入式にしろー!と言われても、無理ですー!ってなるのは目に見えてるのでこれを強制的にやろうとすれば潰れるお店はかなりあると思います。
コロナの影響はパチンコ、パチスロ業界にも影響あるので、正直コロナ以前に決められてたことがスイスイと進んでいくかとなるとならないと思います。現にパチスロも5号機の設置期限延長などありましたし。
では封入式パチンコが導入されるとどうなるか。
釘もいじれないので設定や遊タイムが無ければ理論上勝つチャンスが無くなることになるので、お店としても厄介な存在になるんじゃないかと思います。
まぁ今までのルールではそうなるんですが、こればっかりは出て見ないとわからないですね。設定や釘や天井狙い以外で勝てるポイントがある可能性も無くはないです。ストロークポイントがめちゃくちゃシビアだったり、今でいう捻りうちや止め打ちみたいに打ち手の技術で勝てる可能性もあると思います。
設定付きパチンコ出すならまずこっちからやろというのはありますね。設定付きパチンコは封入式にする前のテストみたいな話も聞きますが、もしそうなら間違いなく良い方向には行かなかったでしょw
・まとめ
現状大きく変わったのは遊タイムですね。
今後は封入式パチンコの導入がいつになるのか。
遊タイムに関してはどんな時代になってもあって損はないものだと思いますが、性能差をもうちょっとつけてほしいですね。
例えば通常大当たりをもっと優遇させて、遊タイム到達時の時短を減らすとか。
今の遊タイムの恩恵が強すぎる台が不要だとは思いませんが、バランスは大事だと思います。
遊タイムについては今後に期待!
封入式パチンコはまだ考えなくていいんじゃないかと思います。
情報もあまり出てないし、今のパチンコもしばらく置けるわけですし。
本格的な情報が出たらまた色々書いていきます!
ではでは!
その他パチンコ関連の記事はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![だるくん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84194246/profile_580e3440e7457a27163e1406a7668a8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)