![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110963739/rectangle_large_type_2_62716e6444b5bf8f53db6f99efc6a1bc.png?width=1200)
【基本】大事な場面でミスらない為のカンペワーク
今回は、2023年7月8日の12時全中ニュースで起きた“放送事故”(※この場合は不体裁ですが、敢えて)を踏まえまして、事故防止のためのノウハウを改めてお伝えします。
安倍元総理暗殺から1年の大事な全中中継で起きた“放送事故”
それは、安倍元総理が暗殺されてから1年の節目を伝える放送でした。
件の放送で何があったのか?
若手っぽい記者が中継で立ちリポしていたのですが、インサートVが開けた後、突如として言葉を詰まらせて硬直。スタジオで原稿を読んでいたアナウンサーに引き取られるという、かなり無様な“事故”が起きました。
私に寄せられた情報によると、中継用に新開発されたという簡易プロンプターを使っていたが、途中で動作不良を起こして原稿が送れなくなり、記者もフリーズしたとのことです。
もし宜しければチップ(サポート)を頂けると幸いです。取材費などNHK健全化の為の取り組みに活用させて頂きます。