【イスラエル元首相のメールと個人情報が親パレスチナ派ハッキンググループにより流出】10月1週目のS2W単独ニュース
こんにちは、S2W NOTE編集です。
本日は、S2Wで毎週配信しているウィークリーニュースまとめをお送りいたします。
10月1週目の注目は、イスラエルの元首相エフード・バラク氏の個人情報と彼がやりとりした約10万通のメールが親パレスチナ派ハッキンググループによって流出され、首相官邸から継続的にデータを盗み出していると主張しています。
それでは、10月1週目のニュースをご確認ください。
■イスラエル元首相のメールと個人情報が親パレスチナ派ハッキンググループにより流出
•イスラエルの元首相エフード・バラク氏の個人情報と彼がやりとりした約10万通のメールが親パレスチナ派ハッキンググループによって流出され、ダークウェブハッキングフォーラム「BreachForums」で共有されています。
•ハッキンググループ「Handala」は、9月にレバノンで起きた通信機器爆弾テロ事件にイスラエルの諜報機関が関与していたと指摘しており、イスラエルを標的としたサイバー攻撃を続けています。
最新の漏洩情報には、証拠として提供されたバラク氏のメール、パスポート写真、自撮り写真などが含まれています。
•ハッキンググループによると、首相官邸から継続的にデータを盗み出していると主張しており、今後もイスラエルに対するサイバー攻撃は続くものと思われます。
■ロシアハッキンググループ、ウクライナに対する支援を理由に韓国政府のウェブサイトにDDoS攻撃を実行
•韓国の証券取引所を含む複数の政府機関を対象に、ロシアのハッキンググループがDDoS攻撃を行ったと主張しています。
•ロシアハッキンググループ「CyberDragon」は、10月2日、自身が運営するTelegramチャネルを通じて韓国証券取引所と国土交通部、教育部などを対象にDDoS攻撃を行ったというメッセージを投稿しました。これに先立ち10月1日、同チャネルにて韓国を対象に攻撃を試みるという「#opSouthKorea」というキャンペーンを発表しました。
•攻撃の背景として韓国のウクライナに対する支援を理由としており、6月と9月にも同様の理由で攻撃の動機を明かしました。
■台湾証券取引所がDDoS攻撃被害、親イスラム主義のマレーシアハッキンググループによる犯行
•台湾の証券取引所がマレーシアベースのハッキンググループからDDoS攻撃を受けたことが確認されました。
•10月3日、Telegramで活動するハッキンググループ「RipperSec」は台湾の証券取引所(twse.com)を対象にDDoS攻撃を加えたという投稿をしました。投稿には、攻撃遂行に関する証拠画像(遂行履歴やアクセス不可イメージなど)のみを公開し、攻撃理由は明らかにしていません。
•同グループはマレーシアをベースとする親イスラム主義のハッキンググループで、最近東南アジアの政府機関を対象にサイバー攻撃を継続的に行っています。