見出し画像

マジカルミライ2023感想レポ

こんにちは、闇雲といいます。ただのオタクです。
今回、「マジカルミライ2023」の感想を書き殴っていこうと思います。

10周年の節目を越え、「ヒーロー」をテーマにした新たなマジカルミライは如何に!?

参考用に筆者の参加公演おいておきますね
・大阪金夜
・幕張金夜
・幕張土昼
・幕張日昼
・幕張千秋楽(配信)






ライブ本編のセトリの言及、オタクの自分勝手感想が展開されるので、それでもいいよって人はここから先へ進んでね!!!!!!!!!


ライブ本編


0.ネオンライトの海を往く

0曲目は準グランプリ楽曲から、『ネオンライトの海を往く』!

僕、友人と0曲目楽曲予想バトルをしていたんですけど
インビテーション来ると思ってたんですよねぇ~~!!!

2023年のこの年に「マジカルミライ2023メモリアルソング」なんて銘打たれてアルバムのボーナストラックに鎮座してるんですもん

他にも、曲の展開的に落としたところから転調してラスサビ行くところが音上げるタイミングとして良さそうとか、最後が「Are you ready?」で終わってるところとか、0曲目っぽい要素てんこ盛りなので可能性高いと思ったんですけどねぇ~

初回参加時は、ライブ開始時刻頃にネオンライト流れ出して「うわ~~そっちだったかぁ~~」ってなってました

でもネオンライトは納得なんですよね!
ライブ前にテンション上げる曲調してるから、めちゃくちゃアガる

入りのシンセの音から、サビ含めいろいろなところで挟まれるブレイクがとってもかっこいい曲でした

この時点で会場のオタクボルテージ爆上がり

2019年ぶりの声出し解禁マジミラだもんね!!!
さぁ、はじまるぞ!!!!!!

~OP~

BPM170くらいのハイテンポなバチクソかっこよしオープニング!!!

曲の展開に合わせてピアプロキャラクター達の名前が表示されてくやつ、レスポンスを送れるのも本当に久しぶりですね!!!!!

溜めに溜めた後での「HATSUNE MIKU」!!!!
これだよ!!!!!
これ!!!!!!!

1.カルチャ

ワーワーワーアーイ↑

そのまま1曲目に突入!!
っぱトッパーはこいつだよね~~わかる

初音ミクジャパンツアー『THUNDERBOLT』0曲目
そんなカルチャからのスタートです

サンボルのイメージが強かったこともあって、1発目からかましてきそうな予感はありました

アイドル的属性イメージが強いマジカルミライの初音ミクとは対照的な、赤を基調としたバチバチの照明でめちゃんこかっこいいです
サビで「ぐいーん、ぐいーん」って往復してんのが見てて面白かった

バチバチにテンション上がって忘れがちだけど合間に差し込まれてくるクラップが気持ちいい

ライブで早速驚いたのはサイドスクリーン
歌詞が表示されているんですね!
ここ4年参加している自分ですが始めて見ました

これ、今年のライブがどういうターゲットを意識しているかに関係するのかなぁと思っていて

ボカロの発音って聞きなれてない・歌詞を知らない人にとっては割と何言ってるかわかんないもんだと思うんですよね
僕も初見の曲とか歌詞見ないで聞いて「何言ってんだ?」ってなることは往々にあります

そういうところから、普段ちょっとしかボカロ曲を聞かない層やここ数年のブームで入って来た新規層など、普段は界隈の周縁(じゃあ逆に中核はなんだんだよという話にもなりますが)に位置している人たちに対しての配慮だったり?と予想していました
新規層うんぬんに関わらず、アルバム曲とかをしっかり予習してない人などに対しても、こういう「わかりやすさ」って、よりライブ参加のハードルを下げるちょっとした要因になりうるのかなぁって考えてました

まぁでも予習してないと結構むずかしい「culture shock」コールがあんだけどね!!!!!

でもここに関してもちょっと優しさがあって
ステージの方に「c u l t u r e s h o c k」っていう文字を出していたんですよね
基本的に皆ステージのキャラクターを見ると想定されるので、あぁすれば自然に文字列が目に入ってくることになります
ガイドがあるおかげでコールしやすかったです

元々「コール部分になりうるし上部かサイドの映像に出てきそうだな~」と漠然と思ってはいたんですけど、まさかメインだとは思ってませんでした

過去そういうオタクと話していた影響で、マジカルミライってステージにあるスクリーンの存在を極力薄めようとしていると考えていたので……って思ったけどヒビカセの即体感だったり2021のアミッドスクリーンの例があるからそこまで厳密にやってるわけでもなさそうだな
実在感映像表現をほどほどのバランスでやってるって感じなのかもしれない

予習しているときにちゃんと理解したんですけど「cult_you(u).re_shock.」になってるんですね、面白い
「cult」は「宗教・崇拝」を意味する名詞なので、文法的には「you」とほんとは繋がらなさそうなんですが
動詞的な読みかたで読めないこともなさそうですよね「崇拝するあなたへ」とか?まぁここはニュアンス

個人的な感想ですがボカロのライブってすごく宗教的だと思ってます

これは良し悪しの話とかではないですよ

客観的なすごく冷めた視点でメタいことを言ってしまえば、ぼくらは実体がなにも存在しないところに向かってペンライトを振っているんですから

でもそこにいる人たちは「いる」と信じている
一般的に考えれば盲信とも言われそうな行為によって具現化され成立しているんです

まるで宗教と言わずして、何というのでしょうか

去年のマジカルミライはそのことを“魔法”と表現していたのかな、というのが僕の解釈です

そしてこの楽曲でのツミキさんのコメントでは

もう一度誰かにとってのカルチャショックを起こしてやろう。
誰も識らない音楽にこそ、価値がある。
折角先代が作ってくれた自由な市場なのだから、何も考えず、好きに我儘に音楽を演ろう。

とあります

個人的なこの曲のイメージ、「破壊と創造」でして
破壊が無ければ創造が生まれない、そういった爆発=カルチャショックを思わせてくれます

この曲は、あのころ以来の「新たなカルチャショック」として、マジカルミライの文脈で言えば、今までのイメージをぶっ壊すものとして(?)、破壊をもたらす楽曲なのかなって思いました

「ロックンロールスター」のあたりでエアギターのダンスしてて一人で「だよね~」ってなってました。そこはそうだよね(自己完結)

ライブverでアウトロが長くなってからのベース〆だったので、曲の最後はペンラ一瞬迷子になってました

2.神っぽいな

鐘の音が鳴り響きます

そっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!?????
そっちか~~~~!!!!!!!

いや~去年のヴァンパイアや一昨年のダーリンダンスみたいな、その年を象徴する且つシーンの外まで巻き込んだような楽曲は入ってくる気がしてたんですよ!
それで最近はピノキオピーの勢力が強い気がするので、来るとは思っていたんですが…

神っぽいなはあまりに皮肉すぎるので魔法少女とちょこれゐとの方だと予想していたんですよ~~!!!!
やっちゃうんだねえ

やっぱりより広い層を意識しているんだろうか?

ライブ後にオタクと「“風”のコールがむずい!」って話をしてました
四分四つ打ってから差し込むように八分のリズムで入りますからね、ここは勢いです
今年のマジミラミクは相当ダウナーですね、楽しいです

個人的に好きだったのは「踊れるやつちょうだいちょうだいビーム」のところ

そこまでのBPM落ちるパートで照明がゆっくり動いていたのもよかったですし、「ちょうだいちょうだい」で手を右⇒左と引き寄せる振り付けもよかったです。
そして何より!!!!
タイミング合わせてちゃんと照明でビーム出してたんですね。レーザーかな?

「うわ!!!!これが本物の“踊れるやつちょうだいビーム”か!!!」

ってテンション上がってました

全体通して初音ミクの所作がえっちでよかったですね

3‐1.ローリンガール

うえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

急に来た

お久しぶり!!かな?
最近アンマザとかアンハッピーとかだったからね
19ぶりか????

2019のwowaka演出、アンコールにあの演出ぶち込まれた後に「もう一回!」なんて言わされてガン泣きした記憶があります

僕wowaka曲来ると会場のペンラの色見ちゃうんですよね
白つけてるオタク、好き

あぁそう、サビの部分かな?
ムービングの照明が白でぐるぐるぐるぐる~~!!!!って回ってるのめちゃくちゃ好きでした
回ってますね、ローリンですね

初見の段階ではライブ序盤のボルテージ上げ枠かと予想していました


さあ幕張1日目後ですね、オタクと日替わり枠の予想をするんですが

事前特番で関本さんが言っていた「各キャラの日替わり枠」という条件について考えるときに、他のキャラの予想に気が持ってかれてこれにミクの枠も含まれることを完全に忘れていたんですよ

なのでここは何がくるだろうと思って2日目に参加しました

3‐2.ゴーストルール

イントロ前のドラムの「ズンズンダッ、ズンズンダッ」っていうリズムが、2020にやったギターソロから入るアンマザに聞こえてしまい、1日目がローリンだったこともあって「えっここwowaka回しなの!?」って開始数秒頭バグってました

「えっこのリズムアンマザ?wowakaや…ん?あれこれ違うあぁあれあっちだええとヒバナじゃないほうだからえっとそうそうあれあれ!!」

ってグラデーションみたいな理解をしていました
じわじわとわかっていくと驚きよりも納得が勝つので意外と静かなんですよねオタクって

ゴーストルールだ!!!!!!
この曲ってライブはモジュールじゃないですね、あのダークでかっけーモジュールだと思ってました

この曲2017初頭に爆発的にヒットしてましたけど、強いですねぇ

おーおーおーおーおーおーおおーおー(^o^)

コールが解禁されたライブの恩恵をもろに感じられる曲です
いやほんとに最高です、マジで楽しい

3‐3.初音ミクの消失

え!!?!!?????
は??????????????

この曲は2日目枠とは違い衝撃がドカンと来るパターンでした

消失!?!?!?!?!!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
ライブ3曲目で、消失!?!?!?!?!?!?!?!

うわ~~~~筋トレだ~~~~
初音ミク×フィットボクシングが発表されていましたが暴走P曲のペンラは完全に筋トレだと認識しています
あれそういえばあのゲームに書き下ろすのもcosMoさんじゃなかったか…?(戦慄)

高速詠唱ゾーン、照明がずーーーっと「バババババババババババ」ってストロボで点滅しているのやばかったですねぇ
あのBPMを表現するにはこれがいっちゃんいいんですよね、まじでそう
部分的な箇所とかじゃなくてもうほとんどステージ全体でバチバチしているので身体全体で光の点滅を浴びていました
気持ちよかった

ライブ序盤でこんなにぼっこぼこにされる初音ミク、大丈夫ですか?

あとミクの色素薄くて時代感じました


いやここの枠、ただの盛り上がり枠だと思っていましたがTwitterで「全部VOCALOID神話入り(ニコ動1000万再生楽曲)だ」と言っている人を見てなるほどね~~~!!!!!!となりました

そうか言われてみればそうですね
(てかゴーストルール17の曲なのにもう神話入りしてんのかすごいな)

~MC~

3日目に関しては「深刻なエラーが発生しました」とか言っていた初音ミクが涼しい顔して登場してきます

ほんま大丈夫か?お前 

大阪ではここのMCが関西弁なことが多いですが、可愛い子の方言はやはりずるいですね
可愛い

聞いてほしい歌見てほしいダンスがあるから!」みたいなことを言っていました

おぉええぞ~~^^
やりなやりな

4.GEDO

「ん”っん…Ready?」

ぴゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

え~~!!!!!!!
かこよすぎ……
かこよすぎぢゃん……
ウチゎ…どぉしたら…いぃの……?
ずるい、ずるすぎる
咳払いすんのずるすぎる
かっこよすぎる

え~~~~
え~~~~かっこよすぎるよ~~~(T△T)
この始まり方ずる過ぎて毎公演興奮して発狂してました

ということで(スンッ)
オフィシャルアルバムから、『GEDO』ですね

まさかのボカコレ2022秋ルーキー部門に投稿された楽曲ということで、めちゃくちゃ新進気鋭の曲じゃないですか!!!
すごいっすね

この曲ガチでアガります、めちゃくちゃ好きになりました

割かし声出せるところも多い
Bメロ付近の「おーおっおー」とかサビの「げどー!げどー!」とか
ノリがいいです、楽しい

流石にBメロの裏で3回くらいだけなってる「oh!oh!oh!」みたいなやつ言ってる人はあんまいなかった気がします
ステージでコール煽りみたいに音ハメ照明が光っていたので、3日目の慣れた辺りで気分で声出してみてました

その時隣の人を迷わせてしまった雰囲気があって内心「(ごめんやで…)」ってなりましたけど杞憂であることを願います

この曲、「よ~~~しここから落ちサビ経由してラスサビ盛り上げて終わりだ~~!!」って思ってるところで終わっちゃうので、慣れずにえっあっそうかここで終わるんだってなってました

最後のクラップのリズムに合わせてレンがパンパカやってるのよかったですね

5.ヘッジホッグ

まぁ~~~鏡音は繋げてくるか
この曲もっと重たいところに持ってきてくれてもよかったけどね

こちらもアルバムから『ヘッジホッグ』!!!!!!

みんな大好きヘッジホッグですね
某kiite cafeあたりで特に大きな人気を得ていたイメージが強いです
(とか言ってる僕もほんのたまにいますけどね。リリース初期は結構利用していました)

これもボカコレなんですよね!2021春。
最近のシーンの要所を語る上で、ボカコレは語るに足りる要素でしょう

や~~~~~ここの入りの照明、青とオレンジだったんですけど
だよね~!!って感じでした
なんかこう、ちょっと色褪せたような、「セピア色」みたいな?
そんな雰囲気を表すとき、この2色の組み合わせがしっくりくるんですよねぇ個人的に

上映像は基本的に歌詞を出すような、リリックビデオ的な感じだったんですけど、これがまた良い!!!!
切り絵モチーフみたいな映像になっていて、Noz.さん曲のサムネの雰囲気まじそのまんまだったんですよね。よかった

いや~~……この曲の鏡音リン、”魂”でしたねぇ……

動きがね、なんかいうかもう、”魂”なんだよね
きゃわきゃわきゅぴきゅぴの鏡音リンも好きなんですが、こういう一面の鏡音リンもなんとなく目が離せなくなってしまう切迫感があって好きです

「粋なクルマに飛び乗って」とか「邪魔な奴らに飛び掛かって」でちゃんと飛び乗ったり飛び掛かったりしてるのが可愛い

「針鼠だけに張り切って」のとこも可愛かったですね
譜割りとしては「はっ・・・りねずみだけに張り切って」ってなるじゃないですか
「はっ」のところで両手をちゃんと「はっ!」ってやってから、「張り切ってー」でなんかそれを上に挙げてるんですよね
愛しい

あとこれ、配信のカメラワークがバチクソよかったんですよね!!?!?

1番サビ前の「今」で、上部スクリーンとリンがどちらも映るようにちょうどいい引きの画で収めていたし
2番サビ前では頭に拳銃を突き付けるポーズをとるんですが、こっちはこの後上部スクリーンだけを映すんですよね!!!
画の流れとしては
頭に銃突きつけるリン→上部スクリーンの「今」(同時に発砲音)
という形になるわけです

ここすごくない?
頭に銃突きつけるところまで映しておいて肝心の部分は映さず発砲音だけを聞かせてるわけですよ
完全に描写をし切らずに脳内補完を促しているかのようなんです

こんな映画的な表現ありますか????

他にも全部オレンジでキメをしている部分とかちゃんとステージ全体を映していてよかったです

そしてラスサビ前の「今」!!!!!!!!!

ドラムフィルに合わせてクルっと回って両手を広げて力強くグッと……グッと歌うんです
これがほんとにたまらない
これがほんとに魂でした

そしてアウトロのフェイク!!!!

アレンジだとは思ったんですけどなんでこんなに聞き覚えあるんだろうと思ったら、原曲ではラスサビ「痛い 痛い」の裏で歌っているからなんですね
なるほどです
ココロのそこから出しているようなマジで切ないフェイクでした……

「ハリネズミのジレンマ」……
近づきたいけど、抱きしめれば抱きしめるほど、針が深く刺さっていく
難しいものですね
この歌は痛みを耐えながら抱きしめることを選択しています
痛くない距離感で保ち続けるのも、悲しいかな一つの処世術なんですがね……

6‐1.スキキライ

あ ぁ も う 君 た ち も っ と く っ つ い ち ゃ い な Y O ! ! !

近づけ!!!!!!!!!!
いいから早くくっつけ!!!!!!!!
密接しろ!!!!!!!!!!!!!

鏡音リンレン日替わり金曜日枠ですね

みゃ~~~~~~~~~!!!!!!
あああぁぁぁぁ
いいんですか!?!?!?!?!?!?!

わァァ……大好きです、ありがとう

大勢の観客の前でイチャコラしてる鏡音大好きなんです……
まじで一生イチャコラしてろ

個人的にはTwo youぶりです…!
うれぴい

この曲ステージの印象が全体的にピンク色でよかったですね

あとね!!!!!!!!!!
レイン!!!!!!ボー!!!!!!!!クォーツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだよ!!!!!!!!!

Two youで気づいて大好きだったレインボークォーツ照明(「レインボークォーツ」の歌詞に合わせて虹色に光らせるやつ)
やってた………!
1番サビ終わるあたりから「来る…?これ来るやつ……!?」ってソワソワしてたんですが、照明が虹色になった瞬間に「おっひょぉぉぉぉ!!!!wwwwww」ってマジでキモイ反応してたような気がします
聴覚情報にせよ視覚情報にせよ、来ると思ってるキメが実際に来るとテンション上がるんですよ、わかってください

も~~~~~~ほんとに可愛かったです


さて日替わりの土曜日枠

スキキライの流れでキミペディア切望マンではあったものの
「なんだ…何が来るんだ…?」
というとんでもない緊張感でした

そんな中
ステージに現れた虹色の「♪」マーク
そして聞こえてくる電子的な音色

まって

これ

6‐2.8HIT

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!?!!??????!?!?!

まじか!!!!!!!!!!!!

幕張土曜公演の時、イントロまでの入りアレンジがちょっと長かったこともあり、歌い出しの前の段階で気づいてまじでばっかでっかい声出してたんですが
前の列の人たちに振り返られました
ほんとにごめんなさい

そんな中グータッチしてきた前の席のニキがいました
ありがとう、好きだぞ…(イケボ)

いやっていうか8HITの話ですよ!!!!!!!

過去の僕の調べによるとマジミラでは鏡音10周年の2018年アニバーサリーゾーンで1回やったっきりだったと思います

見れた~~~~!!!!!

衣装はMVのジャージみたいなやつでしたよね???
最高、かぁいい

おもしろいなーと思ったのは、照明がRGBの3色の組み合わせを主に使っていたところで
なんでかわかんないですけどこの色すごい「ピコピコ感」があるんですよね!!新発見でした

1!2!3!4!5!6!7!8!!!!!
コールしてました

あ~~~最高、もう最高だ

6‐3.いいねってYEAH!

ああああっ
嗚呼……(ここで天に召される)

日曜日枠です

サンボルで来ただけでも最高だったって言うのに、マジミラでもやってくれるんですか…
正直言うとこの曲「可能性は高いなー」と思いながらも、流石に別イベントのテーマソングだしなんだかんだこねぇんじゃね?とも思っていました

やるんだよねぇ

しかもですね
マジミラでやったということは
円盤に残るっていうことなんですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

円盤化がずっと願われているTwo youですが、テーマソングだけでも円盤になってくれるのトンデモ嬉しい
いやでもやっぱTwo you円盤作ってくださいお願いしますよ
ていうかもっかいやってください頼むから

天に召されてからコールに移行するまでは早かったです
さながら光陰矢の如し(※こんな使い方ではない)

人に言われて改めて認識しましたけど、この曲レスポンスめっちゃくちゃ多いですねそういえば
特にTwo youやサンボルに行っていない人にとっては、全然縁もゆかりもない曲だと思うので、新鮮なんですね。確かに

興奮してるので、僕はこの曲ひとまずわちゃわちゃと声出してる派ですが、やっぱりポイントはラスサビ前静寂のいいねですかね

Two youでは出せなかった「いいね」の声
サンダーボルトで初めて出せて
そして今回はその時よりも大きな会場で、その時よりも多くの人数で…

こんなにうれしいことがありますか?
いいえ、ありません(反語)

ほんとになんか、嬉しすぎんですけど

コロナ禍によって押し付けられた抑圧や
病気で亡くなった人がいるという事実
そういったことを思い出すと怒りとも哀しみとも言えない感情が湧いてきて、(僕にとっては)抗いたかった暗い時代を越えた喜びと混ざって…
色んな気持ちがあるのは間違いないんです

でもやっぱり、そんな複雑な感情を受け入れながらも
この時代を生きて「いいね」って言えるこの喜びを噛みしめたいんです

こっからなんだと思うんですよ

これからもよろしくお願い申し上げます
15周年おめでとう!!!!!!

7.レッドランドマーカー

お!!

オフィシャルアルバムのMEIKO枠ですね

これはMEIKO18周年のアニバ曲で、去年のヘルファイアも確かアニバ曲だったと思うんですけど
姉さんアニバーサリー楽曲よすぎないですか?
ヘルファイアもですけどライブの定番曲になりそ~って気がなんとなくしています

MEIKOさんのこんなにノリノリでエレクトロな楽曲はマジミラではあまり見ないのでとっても新鮮です!!

この曲はMVみたいな感じの、青とか紫っぽい色合いの雰囲気でしたね

間奏でこっち側を煽ってくるのがいい

あとその煽ってくる部分の途中なんですけど
ステージ下手側に寄って来た時に右手で一瞬「クイクイッ」って来い来いってやってたんですよね多分

あれ最初あまりにスマートすぎて見間違いかとすら思いました

がっつりやってくるんじゃなくて、大人っぽくススッっと煽ってくるのがえっちすぎてえっちすぎても~~~~ぉ~~~!!!

途中挟まるダブステップみたいなゾーンでペンラ振ってるのが楽しかったです

8‐1.きみとぼくのレゾナンス

ほ~~~~!!!ここなのか!!!

MEIKO日替わり金曜日枠ですね

2020年のMEIKO15周年アニバーサリーに書き下ろされていた曲ですが、日替わり枠になるんですね
まぁ去年もルカアニバ曲のJump for Joyが日替わりだったので、あまりそこは関係ないんだろうな

この曲も当時は声出せなかった曲なので、なんとなくコールしたくなってしてました

この上映像、ロケットみたいなの出てませんでした…?
気のせいかな

MVにデフォルメの宇宙飛行士のキャラクターが確か出てきていたので、それモチーフなのかな~って思った記憶があります

これはほんとに手拍子が楽しい!!!!

8‐2.ラムネイドブルーの憧憬

わあああぁ~~~~~~~~~

金曜終わった時点で来てほしい(来るだろう)と予想していたので、ばっちり当たりました

確か2020の日替わりの噛みあいでちょうど見れていなかったので、まじでありがとう

この曲登場エフェクトがいいんすよね~~

今回マジカルミライのキャラクターの登場・退場エフェクトは、基本的には統一だった(アメコミ調っぽく見えたけどどうなんでしょう。昔も使ってるやつなのかな?わから)んですけど、この曲は水の泡がほわほわほわほわ……ってなりながらMEIKOが出てくるんですよね

あれ好きなのよ~~
ちなみに退場時もこれだったと思います
シャボンとかにも似たようなものが流用されてた気がする

この曲が流れたとき、作曲者のアオトケイさんのツイートを思い出しまして

なので僕は青光らせてました
他にも結構青光らせている人いて「おぉ~」ってなりましたね

曲調もあって、青と赤のペンライトが会場を落ち着いた雰囲気にしていてとても素敵でした

8‐3.星空クロノグラフ

さーて日曜枠はどうなるだろうな~って考えてましたが、過去のMEIKOさんの曲の中でも星空クロノグラフは特に好きなので聞けたら嬉しいな~って思っていました

歌丸師匠「ではですね、私がこれから上映像に流星を流しますので、みなさんにはこれがなんの曲か当てていただきます(ピューン)」
闇雲「うお~~~!!!!(こぶしを突き上げる)」
歌丸師匠「はい闇雲さん早かった」

ということでね

でもマジでこんな感じ(?)でした
曲始まってないのに上映像の流れ星の時点で1人喜んでました

前日に期待も込めて予想していた分反応が早かった

いや~~この曲ほんとにオッシャレで好きなんですよねぇ~

2021のアルバム曲だったこの曲ですが、今年はトランペットの「テェ!!ーン」のところで「foo!」ってコールしてるオタクいて面白かったです
声出せるようになるとこうなるのか

個人的には「おーいぇーおー」のペンラに合わせておーいぇーおーしたかったのですが、周りであんまり言ってる人いなくてチキっちゃった
まぁ落ち着いた曲なのでいいかとも思ったり
でも手元は変わらずね、4拍目で1回待つのがポイント

あと2番のクラッピョアヘン
ここは欠かしません

~転換~

ここ恐らく毎公演繋ぎの演出が入ります

アミッドスクリーンの繋ぎみたいな感じだったから最初「なんかやってる?」って思ってたけど普通に次の曲への繋ぎ・盛り上げですかね

もしくは楽器替えとか?

9.king妃jack躍

繋ぎの4つ打ちの流れで始まるのは今年の楽曲応募コンテストグランプリ、king妃jack躍!!!

グランプリ発表動画を始めて見たとき、再生開始直後に「えっ…あっはは!こんなのわからんわ!!」って爆笑した記憶があります

楽曲グランプリというと、「創作」をテーマにしたキラキラ・ぴかぴか・ふふわな、どちらかというと明るいVOCALOIDイメージソングが多かったので
まさかこんなバチバチのかっこいい曲調が採用されるとは思っておらず
僕が応募者だったら「こんなのわかるか!」って思います

この曲、バチクソにかっこいいので「せっかくなら今年のメインビジュアル衣装でやってくれ~!」なんて思っていましたが、まぁデフォ衣装ですよね

メインビジュアルのモデル、テーマソングだけじゃなくてグランプリでやっても面白いと思うけど…まぁ難しそうなところもあるよねぇ
それもそれでわかる

この曲、毎年やっているマジミラ事前特番で作曲者の宮守文学さんが色々語っていらっしゃったんですが
「11年目のマジカルミライを、11から絵柄に変わるトランプに見立てて」
という話をされていました。

これ見たとき「はえ~~~~~~!!」って思った僕です
ライブの上映像ではそのモチーフであるトランプの絵柄だったりが出てきていましたね

いやぁにしても11から絵柄に変わるトランプかぁ

去年を踏まえて今年のグランプリには「新しい、11年目の」みたいなイメージがあると良さそうだなとは思っていましたが、そんなおしゃれなやり方があったとは

この曲も入りの照明は赤?か紫とか、そっち系統の色だったと思います
サビはがっつり紫ピンクとかだったはず
こんなに妖しげな雰囲気のグランプリ演目もなかなか新鮮だな~なんて思いながら見ていました

照明で言えば2番Bメロ、ドラムが1/2の刻みなったのに合わせてムービング照明の動きもゆっくりになってるのが良かったですね

「どっちが先でもいいからこの手を取って」
っていう歌詞が好きです

個人的な妄想として、楽曲コンテストのグランプリ楽曲は背中を押したり導いたりしてこちら側を促してくれるもんだと思っているんですが
こういう言い回しから、この曲はそのどちらにも当てはまらない、少しやんちゃで強引
まさにメインビジュアルのヒーローミクを想起するようなタイプの促しだな~なんて考えています

「いいから手を取って、早くいくよ」

みたいな
えぇ、かっこいい……

てかこの曲、サビ後半でオタクめちゃくちゃ求められてきませんか?

まず「手を鳴らせ」で3拍手拍子してから、初音ミクのいぇーいみたいなフリ(これかわいい)に合わせてちょっとむずめのリズムでwow~して…っていう

まぁ全部やりきらなきゃなんてこと一つもないんですけども
手拍子は演者(ミク)がやることで促されてる気分になるわ、周りにwow~のコールしてる人いるわで、えっまってなにこれ忙し!!ってなって記憶があります

普通にむずかったので当方手拍子だけしてました

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10のコールも楽しかったですね
「「いっれぶーん!!!!!」」
えっまってください今むてきPOPの残像が

そういえばラスサビだけ激重サウンドしてて毎回笑ってました

10‐1.二次元ドリームフィーバー

いやこれ始まったとき頭バグりましたよ

昔初音ミクのライブでやってたらしいってのは記憶にあるんですけど、冒頭にあるキーボードの「カチャ…カチャ…」って音で始まる印象が強くて
あと昔の映像見たときここなんかえぐい始まり方してたと思うんだよな
なんかの言葉が画面いっぱいにバン!みたいな感じだったような記憶があります

そうじゃなかったので始まってからなんの曲か理解するまで時間がかかりました

二次元ドリームフィーバー!!!!
生で見たの初めてです

ここで特に気になったのは上映像

バイクのヘルメットみたいなの出て来てませんでした?
これ、今年のテーマソングのHEROのMVにもヘルメット被った少女が出てきていたことを思い出して「ん?なんかやってる?絡めてる??」と考えたんですけどどうなんでしょう元々こういうのだったら関係なさそうだけど

あとモデルですね
昔のライブでやってた曲なんですが、その割にはモデルが古く見えなかった…ような…?
ここは自信ないです
でもなんかのモジュールらしいので昔からこうだったんでしょうかね

この曲、バンド隊がステージ中央に寄って来ていました
拙者バンド隊が寄ってくるのすこすこ侍

そういうのもあって、ここのセトリは変わらないかな?って思ってました

10‐2.Weekender Girl

どぅええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!!?!?!??!?!?!?!?!?!?!

土曜日、ちょうど連番がkzオタクだったので
最初のカットオフかかった音が聞こえた瞬間に2人してクッソでっかい声出してびっくりしてました

ここ変わんの!?!?!?!?!?!
しかもweekendergirlじゃん!!!!!!!!!!!!!!!

え、やば
うれし

衣装(モジュール)はあの黄色いやつでしたね
イエローじゃないやつ
あれ

これです

え~~~~まじかうわあ週末少女じゃん
そう、週末少女なんですよね

この曲を日替わり枠で土曜に持ってくるの、流石に最高
金曜日はまだweekendじゃないですからね

うわぁ~~~~~~~~~
人生でweekendergirlをマジミラで聞けるとは露も思っていなかったのでマジで嬉しい
当日超絶ハイになってました

なので全然記憶がない

唯一覚えてるのは8HIで僕がバカでか声を出した時にグータッチしてくれたニキがまたバカでか声出してた僕たちを見て握手してくれたことです
ありがとうニキ

マジカルミライ、まだ聞けてないkz曲聞けたら嬉しくなるということを発見しました
なんならまだやってないnever enderとか、Redialとかも…来てくれていいです、よ?

いやまじでいい曲すぎ(書きながら聞いてる)

10‐3.ツギハギスタッカート

えええ~~~~~~!!!!!
全然金・土と毛色違う~~~!!!

というかツギハギ~~~!!
実はライブで生で見るの初めてです

ツギハギスタッカート、2014年投稿でちょ~~~~ど僕がボカロ曲をしっかり聞くようになった辺りのリアルタイムだったのよく覚えてます
えっ今年2023年なんですか?いやだなぁ冗談やめてくださいよ

最推しn-bunaさんと合わせて、僕が優しめの調教好きになったのはとあさんのこの曲の影響がめちゃくちゃデカイです

僕が一番好きだったところなんですが
1番と2番の間、1小節半でピアノと…あれはなんでしょうかねぇ木琴みたいな音が合わさったフレーズあるじゃないですか
あそこでステージ周辺にあったデカ三角デカ星のセットが音ハメで順番に光っていったんですよね

あのセット、ここまでの曲でも結構面白い光り方してるときがあったんですが、ツギハギのこの使い方が一番好きでした
めちゃくちゃ綺麗だった

配信で気づいたんですけど、この曲ベースの浅倉さんが縦向きのウッドベース?弾いてたんですよね、エレキではなく
確かにでもこの曲ではそっちの方が雰囲気に合いそうです

そういえば曲調的にコールするものでもなかったようで幕張日曜は手拍子してるオタク多かったですね
なるほど、そういうのもあるのね、面白い

僕?僕は黙って見てました
20,21を経て会得した地蔵スタイルです

あとこれも教えてもらって配信で気づきましたが、「tic tac」のところ、丸っこい照明が時計みたいに回りながら光ってたんですよね
これも可愛かった
うーん言葉で説明するのが難しい
視力検査のCがこのまま「カチ、カチ」って動いてるイメージです

ミクが咳払いのモーションしたとき、なんか知らんけど感動でした

当時動画で咳払い聞いて「え!?なんだこれ!?」ってビビり散らかしてたのもありますし
動きも相まって咳払いが強調されて
「あぁ…やっぱミクって咳払いするんやな…
っていう方向の感動がありました

11.抜錨

シャーン!シャーン!シャーン!ダン!

こうして文字で起こすとスーモと全く一緒ですね

というわけでシンバル3拍で始まった抜錨です
別に大したことじゃないんですが、初見の後のメモを見返したらこの3カウントのことが書いてありました。
なんでだよ

まぁでもこういうのってライブならでは感あるんだよね
バンドだと一拍だけじゃ他の楽器がテンポ取れないので、こういうのが必要になるわけです
こういうのは音源との違いとして気が付いたのかもしれません

さて抜錨ですが…

ちょっと訳アリでして…
というのも、同年の5月に開催した「ボカファイ」というボカロファンメイドライブでですね
やってるんですよね、この曲

まぁ僕はこの曲に関しては案出しに関わってはいませんでしたが、アルバムの内容を聞いたときは「???」でした(アルバム曲の告知はボカファイの数日後だった)

なのでなんというか
なんというのでしょう?
わからん

まぁとにかくマジカルミライを見ながらそっちの方も頭によぎるので、頭ごっちゃになってました

ライブの時メンバーが作った抜錨の照明とマジミラの抜錨の照明が部分的に全く同じようなところあって面白―って思いながら見てました
演出面で解釈一致してんのウケるな

サビのムービングが下から上にひゅひゅひゅひゅっって上っていく照明はみてて面白かったです

マジミラ後、FFの方がツギハギ→抜錨の繋ぎ(「それでも赤い糸結わえているのでしょう」、「この糸ちぎるだけ」)について言及されていて確かにこれはやばいと思いました

てかそれ聴いてからもはやこの繋ぎが正解でしょくらいので勢いで思ってます

12‐1.Never Die

これアカンですよ
ここだけ空気が異質

曲自体はあんまり詳しくなくて、だけど「あっこれ19のルカアニバあたりでやったやつか?」っていうのはわかりました
だから19行ってる僕聞いてそうなもんなんですけどね

あんまり覚えてなかったので初めて見た曲だと思ってました
まぁ初参戦の記憶なんて要領足りなくてほとんど残らないに等しいから…

ゆよゆっぺ作曲、Never Dieです

過去曲なので、ルカの日替わり枠だろうなというのはわかったんですが
各会場で一回しか聞けないのが惜しいくらいには本当に良かったです

去年のサムデイといい、最近のマジミラの巡音ルカはクソデカすぎる
ず~~~~っとこの子だけ自身の存在の話してません???
やはり業担当なのでしょうか

まじで圧巻すぎて呆気に取られてました

落ちサビなんですけど
ぐわぁぁってなってたバンドサウンドがスッ、と落ちるのに合わせて照明全部落として両サイドの灯体だけ光らせてたんですよね
確か青
これマジでやばかったくない??
いやまじでえぐかったよ
思わず小さく「うわっ」って声出てた気がする

I will never die.
か…………

12‐2.Hello, Worker

ねっや~~~だ~~~~~~~!!!!!
いやぁだ!!!!!!!!
やめて…………

いや最近やってないっぽいし聞いてみたいなって思ってましたけど、いざ来ると話は別です

ワイ今年就活マンだったねん……
もう終わっていますが、自分の境遇にドストライクな曲をぶつけられる&内容が内容なだけあってえぐすぎる
怖い

何がしたいかわからない 何ができるかわからない

ほんとにそうです
何がしたいかなんてわっかんねぇんだよな~~~
進路決定から目を背けていた時期もある人間なので、まじでほんまにそれなんだよなの気持ち

周りの大学生が3年生になって急に皆、息をそろえたように就職活動とか将来への進路決定始めてるように見えてある種の違和感恐怖感を覚えたことがあります

ずっと「なんで?」って思ってました
わかんなかったんすよねぇまじで
もちろん逆張りというか、変な反抗心みたいなのもあったのは否定はしませんが

でも自分はそんなにスパッと考え始めることはできなかった
いやもしかしたら、僕が見えてないだけで皆そんな綺麗にやってるわけじゃないかもしれない。というかきっと現実はそうなんだろう
まぁそれでも僕には難しかったわけです

自語りが多くなってしまいましたね(ここまでずっとそうでは?)
まぁそんなこんなでこの曲は感情おかしくなってしまうかと思いました

なら今日だけは この今だけは僕らのもの

まじでわかんない、色んな事がわかんないけど
ライブに参加してる今日この瞬間は僕のもんだから、肯定してあげようかなって
このフレーズを聞いて思いました

12‐3.星屑ユートピア

お?
これは?

曲名は知ってましたがちゃんと聞くのは初めてでしたね

星屑ユートピアってこんな曲なんですね!
それこそNever Dieとかとごっちゃになってたのか、もっとロックな曲だというイメージがなぜかありました

オシャレです

Twitterで言っている方もいましたが
MEIKOの星空クロノグラフと合わせて、日曜日枠は「星」だなぁとなんとなく思った記憶があります

13‐1.スノーマン

うおおおっっぅっっっ

この曲は最近聞く機会多いね~
って思ったけど多分前回聞いたの2021以来だと思うので
多分僕が2021行きまくって聞きすぎているだけな説があります

僕ライブ前

こういうツイートをしていて
アルバムのカルチャやヘッジホッグなどから
「引き換え」みたいなイメージを勝手に自分の中で持っていたんですが
この曲もまさにそれなんですよね(デカ解釈)

真っ白なスノーマン
心の黒を吸い出すためにあるなら、その後その真白さは対価として失われてしまうことになります
曲中でも「すべての黒を真っ白に塗り替える」ことで少年に春が訪れるころには、彼の体は溶けてしまいます

スノーマン、話が切なすぎるんだよな
スノーマン自体の存在が切ねぇし少年とお母さんの「嘘」のやりとりも切ねぇ

この曲、上映像で冬の風景みたいな映像が流れていました
これもとっても綺麗

13‐2.レイニースノードロップ

うわあ!!
ここでもアニバ曲が日替わりで来た!!!!

レイスノ、かっこよさと切なさが両立していますよね

この曲、2021の時に「KAITOの心象風景」という解釈をしてしまったがためになかなかにしんどいです

「おーーん……」ってなります
これは哀しみの鳴き声です

でもそういえばこの曲がやられた時も2021年
つまり声出せなかったやつです
やっぱり20,21のライブの曲が声出しライブで聞けると感慨深さが強いですねぇ

レイスノ、毎度のことですけども
ラストのギターリフ、原曲は「テレレレ↓ー」で下がってるのが一番目立っている音なのに対して、マジミラでは「テレレレ↑ー!」って上がってるのが主張強いの好きなんですよね

13‐3.あったかいと

はああああああああああああああああああああああああああああああああ

土曜が15周年曲だと思ったら、日曜は10周年曲ですか!?

あったかいと、なんか割と各所で聞いている印象が強いんですけど飽きとか来ない
やっぱなんだかんだ好きなんだなぁって思います
柔らかい調声ちょっと声高めのKAITO好きなんですよね多分

しかもなんか歌詞もずるい
あったかいとの時毎回「ずるい」って言ってる気がする

優しいんだよな
優しさのみで構成されてるんですよまじでこの曲

あったかすぎるんだって

そうだよ、これも2021のKAITOアニバゾーンでやってたんだな
その時、ライブで生あったかいとは初見だった僕ができなかったおっおっおーが出来たってことなんですねぇ…


13曲目が終わり、ピアノの前奏が奏でられます

あぁ…もう
この流れでこの感じは、このままいくやつだ……

14.敗走

いやぁ………………

これさぁ………

オフィシャルアルバムから『敗走』ですね
作曲は傘村トータさん。19に続き二度目です

傘村さん、ピアノバラードがとにかく強いメインウエポンで
なおかつ歌詞が「人生」みたいなのをテーマにしているイメージがあるので
やっぱりライブの緩急&泣かせポイントとして強すぎますあまりに

アルバム入りで初めて聞いたのですが、ビビりました
「これ俺やん」って思って

例えば人生で一度だけ
必殺技が使えたとしたら
使うのは今ですか?
今 勝てないと終わりですか?
きっとそんなことないよ
何度だって敗走して 敗走して
逃げ帰った道を 何度も 何度も上って
人は強くなるんです

「敗走」を許してくれているところが、この歌の”自分事感”なのかなぁって思います

失敗や敗北を許容するのって、できない人にとっては意外と難しいですよ
自分の中で大きく捉えている事柄であればなおさらです
「失敗できない…!」みたいな

それを「そんなことないよ」って言ってくれるところなんだと思います
この曲は

1サビ前に入るデカブレイク
予想してたとかじゃないけど、不思議と初見の時もびっくりとかはなかった
当たり前みたいにしっくり来ていた

2番入りの照明
何故か上手側半分を主に光らせていて
「なんだこれ…?」って気になってずっと見ていたのは内緒

この『敗走』と言う曲
「必殺技」といった歌詞が入ってることから、今回の「ヒーロー」のテーマとの親和性で入ったのかな?と予想しています

ヒーローも負けることだってありますから


ここでもまた転換のアレンジ

バラード周辺とかは特に雰囲気変える意味合いなんでしょうね

近未来チックなインストが流れ始めます
この音の感じ……もしかして!

えっでもまってそれって

15.erase or zero

ふぁ!?!?!?
KAITO3連単だ!!!!!
すげえ!!!!!!!!!!!!

僕がマジミラに参加し始めた4年前、KAITOの曲は1公演で1つあるくらいのイメージでした(蘇る大江戸の記憶)

ですが2021のKAITOアニバ、10thのクリプトン枠の日替わりだったりとここ最近1公演内でKAITOの姿をめっちゃ見ることができてます!!

ミクはもちろん好きなのですが、クリプトンの他5人に対してもスポットが当たると個人的にはすごく嬉しいのでこれは最高です

ということでerase or zero
長いですよね~~この曲も
「マジミラと言えば?」と聞かれてこの曲出されてもちょっと納得するくらいには常連枠な気がしています

KAITOって基本的にミクかMEIKOとの組み合わせですからね
レンとの組み合わせが見られる機会はとてもレアで嬉しいです
(だから早くHappY EnDをだなぁ)

あれ…?

そういえば

今年のオフィシャルアルバム
各キャラのソロ枠の他に、これとは別の珍しい組み合わせの曲がありましたよね

これって
まさか………!

16.drop pop candy

うっっっっっっっっっっっっっっっっっっっわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そういうこと???????

初見の時erase or zeroが終わった後連番と2人して
「もしかして…このまま…?」
「いけ……いけ...…このままいけ…!」
ってつぶやきながらこの曲が始まるのを見守っていました

このままいった

えっ、まじっ、そういうこと???????????

オフィシャルアルバムから、drop pop candyです
よ~~~~~~~~し^^(長文の気配)

drop pop candyですが、2014年投稿のギガ×れをるの楽曲
ドストライクなんですよねぇ~~!!!!!
世代もそうだし曲調も、もうほんっっと~~~~~~に好きですこの曲

これは2021年マジミラ以前のツイートなのでタイミングは違います
ただとにかく僕には待望だったということです

言ったじゃ~~~ん!!!!!
リンルカとかいうさいかわの組み合わせ見られるからいいよこの曲!って!!!!!!!!!!!!

いやぁ
始まった瞬間のリンルカの並びがもう可愛すぎますよね
マジミラでガチでみたことないじゃないですか、この並び
も~~うねかわいい

イントロの「ぷぃっぷぃっ」みたいな音に合わせてリンが拳しばいてる振付が可愛いです

あと「猫は鳴く」ね!!!!!!!!!
1番も2番もこの歌詞ありますけど、1番ではルカがにゃんにゃんってやって2番ではリンがまねきまねきってやってました

ここ絶対可愛いだろって思ってたのと、加えてにゃんにゃんやる方がまさかのルカという破壊力で破壊されていました

上映像もサウンドやMVのようにポップでカラフルな感じでヨキヨキの実の能力者

サビなんですけどね
「それで それでいいの」のあたりで2人が
リン「よ~しみんないくよ~~!」
ルカ「まずは右手からね」
みたいな動きしてこっち側と一緒の振付で踊ってくれます
しかも終わった後は
リン「ばっちり~~!いぇ~い!!!」
ルカ「よくできたわねパチパチ」
みたいな動きするんですよね!!!!!!!!

えっうれし~~~~!!!!!!
ありがと~~~~~~!!!!!!!!

愛されみたいなみんなで踊る系の振付を、このコンビでやってくれるのマジですかの顔
こんなんやるなら今後もやった方がええんとちゃいます?(にこにこ)

ここリンルカの動きをちゃんと見ていないと気づけなかったので、明確に気づいてたのは2回目に見た幕張金夜だったのですが
それでも初見で「日々と 君と」の手広げて指さす振付はなんとなく真似していたので「あっこれほんとに踊るやつなのね!」っていう奇跡の噛み合わせしていました

日々と!!!!!!
君と!!!!!!!!!!
俺!!!!!!!!!!!!!!!!

わ~~~~~~~~~~~
いちいち細かい所作の特徴がリンとルカそれぞれちゃんと違ってその対比が尊すぎてむかつく~~~~~~~
かわいい~~~~~~~~~

「速度を上げて」
のところとか
”て”でふいっと上に上がるような振付だったんですけど
ここリンはしっかり飛ぶんですよね、ぴょんっって
それに対してルカは体は浮かせるものの飛ぶまではいかなくて
そういう、リン:元気⇔ルカ:おしとやか
みたいな動きの対比を要所要所に感じました
これがほんとにすき~~~~!!!!!!
むかつく~~~~~~~!!!!!!!!

ラスサビの「速度を上げて」のところ
1小節増えて「ポッ、ポッ、ポッ、ぴゃーー!!!」
ってなるんですけど
なってるんですけど

そこの下から上がっていく照明の色がデジタル!!!って感じでめっちゃ好きでした
音がデジタル感マシマシのピコピコ音色使ってたので、親和性高くて気持ちよかったです

8HITのRGBのピコピコ感とはまた違って、パステル&ポップな印象ありましたね
水色ピンク黄色だったような気がします
いわゆるCYMってやつですか?

いや~~~~~~
青春時代にリアルタイムで聞いてた曲がライブで流れるってこんな気持ちなんすね


さて

erase or zero→KAITO×レン
drop pop candy→ルカ×リン

と来て、もう疑いの余地はないでしょう

つまり次出てくる”2人”は・・・

17.フェレス

ミク×MEIKOおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

そういうことね!
これをやるためのアルバムのdrop pop candyだったわけだ!!!!!!!!

普段見るような組み合わせを崩したクリプトンゾーン
おいおいこんなの最高すぎんだろうがよぉ

ということで、栗山夕璃(蜂谷ななし)の『フェレス』です

別の蜂谷ななしのミク×MEIKOで『ジターバグ』という曲があるんですが
MEIKO15周年の年に投稿されてるしDIVAにも確か入っていて
2020年のMEIKOアニバの時やるんじゃね?とか思っていて来なかったものの、マジミラでやるならこっちだと思っていました

だから初見では「これ次来るのミクメイコ…ミクメイコ…ジターバグ…!」
っていう頭で来ていたので、曲調が同一人物なのもあってイントロ頭バグってました

「あぁこれジターバg……じゃない?あれだ、あっちのほう……フェレス?フェレスか?フェレスだよね?」
って具合

いやまさかそっちやるんかという驚きがありました
一応プロセカに収録されているのは知っているんですが、それ以外特にこの曲のこと知らなくて…
事前情報なしで出すにしてはジターバグとどっこいなんじゃねとも思っていたのですが、僕が知らないだけでこっちの方が認知度あるのかな

まぁそんなことはともかくですが、フェレスマジでおしゃれ×かっこよかったですね~~~~~!!!!!
erase or zeroがかっこいい、drop pop candyがかわいいというカテゴリ分けをするならばこの曲はおしゃれですよね。
どの組み合わせも雰囲気・世界観が多様なのが面白いなぁって感じていました

サビの2・4拍に重さがあるリズムがめっっっっかっこよくて!!!!!!
ライブらしい疾走感とこの曲のミステリアスな感じが共存してめちゃくちゃテンション上がりましたねこの時

この曲に関してはぱっと見2人ともかっこいい動きをしていたように感じます
いや、でも、ツインテや衣装のせいでミクはどうしても少しだけ幼さが出てしまうみたいにもみえて逆に良かった

「Rumor go Rumor go」
のところでコールしてました

上映像で映されてたし、ここかなって感じしたので

まじでかっこよすぎて最高だった!

~バンドメンバー紹介~

おっとこれは

バンドメンバー紹介ですね!!

今年は大阪と幕張でKeyが鈴木栄奈さん→西村奈央さんというバトンタッチ。
またBaがここ数年のchloeさんに代わり、浅倉高昭さんになったのが大きな特徴でしょうか。
浅倉さんはサンボルから初音ミク公式周りのライブでお目にするようになりましたね
イカツベーシストです

残りはイツメンですね!!

さてバンメン紹介
始まるまでに数小節挟まると思うんですけど
その終わりにあるブレイク!!!!

ジャッって止まってから「BAND MEMBER」~~って感じに始まります

こ〜れかっこよすぎな?
あの一瞬の静寂の中に潜むワクワク感みたいなもの、わかりますかね?
ブレイクしてから一気に解放するぞ!っていうのがわかるので、ウズウズ&テンション爆上げでした

ソロで特に印象的だったのは……
まぁやっぱり寺前さんじゃないですか?w

ドリルギター弾いてたんですよね

いやいやだから

ド  リ  ル  で  ギ  タ  ー  弾  い  て  た  ん  で  す  よ  ね

びっくりして爆笑してました
いつまでも我々を楽しませてくれるマジミラバンド隊
ドリルなんて見た目のインパクト強いから最高ですよね

あとね、ギタリストどっちだったかなぁ…
三沢さんだったと思うんですけど

千秋楽配信で、ソロ後に投げキッスしてて

えぇ!?!?!?
投げキッス!?!?!?

そうです、投げキッスです
バンメン紹介×投げキッスと言えば、僕はクロエさんの印象が強いです
ソロ後に投げキッスしてくれるんですよ
確か去年はめちゃくちゃバンメンにいじられてましたけどw

それを今回クロエさんが居ないバンメン紹介でやってくれたんですね
メンバーは変わっちゃったけど「忘れてないよ」みたいな感じがして…

いや、これでただ投げキッスにハマってたとかだったらどうしよう。
まぁそれはそれで


さてバンメン紹介も終わりに差し掛かり

あれ!?
ちょっと待って??

バンメン紹介なんだよね
今回声出し出来るんだよね

ってことは!!!!!!!!

「そして、ボーカルは〜〜?」

はああああああああああああつねええええええええええええええみくうううううううううう!!!!!!!!!!!

うわああああああああああああああああ!!!!!!

おかえり!!声出しマジカルミライ!!


※さぁ、ライブも後半戦※
ここからは昼夜で曲替わりがあるのでそれぞれのパターンの順に追っていきます

18‐1.ネクストネスト

バンメン紹介が終わり聞こえてきたのは重たい四つ打ちの音!

マジカルミライ2014テーマソングにして、去年10th editによって初披露されたこの楽曲!!!

そういえばこの曲もまだライブで声出ししてなかったねぇ!!!!

もう余すことなく声出してましたよ

去年長い時を経て満を持して登場してきたネクストネスト
次の年でこうしてふらっとまた出てきていると言うことは、今後も聞けるタイミングはありそうな感じしますね

19‐1.ブレス・ユア・ブレス

うあっ
(2019初参加勢の呻き)

そう…だね…この曲も、また
コールできるんだよね……!!泣

マジミラは2019から参加の僕ですが
初参加ってのは圧倒的な情報量に頭ショートするので、訳分からんまま周りと一緒に必死にコールしてた記憶あります

でもその翌年からコロナウイルスの声出し規制がかかり
3年はそうでないライブが続き、もはやそれがスタンダードに
コールをしていたライブの記憶がだったんじゃないか、くらいだったわけです

1度声出しを経験している分、この曲はどうにももどかしい気持ちでした
曲的にも声が出せるところいっぱいあるから、尚更です

それが……!
4年越しに………!!!!

マジで泣いてました
今回のライブで1番泣いた曲が実はこれ

僕ライブって、初見は情報量受け取るので精一杯で、2回目くらいから噛み砕いて泣き始めるんですが

これはもう、この曲でみんなで声出せる光景が懐かしく嬉しすぎて参加公演全部泣いてました
ハロー!ハロー!ハロー!って
「H E L L O」って出てくる上映像の文字とか
サーカステントの映像とか
その視界いっぱいの情報がやっと音と結びついて

僕はその事実だけで十分です

20‐1.グリーンライツ・セレナーデ

もうあのステージ上のふりかけですぐ分かる体にさせられちゃったよ

わからせふりかけ、好評発売中です

そうだよね!
鼓動でもやったり、トゥー・ユー・グリーンライツ投稿されたり
あれから5年の節目ですから今年は!!!!

こちとらブレブレでぐしゃぐしゃになってる所だったので、この曲で感情バグらせられた

なんか、なんかよくわかんないんですけど
久しぶりにこの曲を素直に受け取れた気がします

久しぶりというのはですね
好きな曲だというのはもちろんですよ?
ただなんというか…自分の中であの2018年のMV投稿時の衝撃…あの瞬間風速を微妙に越えられない感があったんですよね

いや、なんか、なんだろ、難しい

僕、MVがめっちゃ好きなんですよ
だからMVとセットで思い入れ深いというのがあるのかな…多分

でも今年はちゃんと綺麗に受け取れました

理由はわかんないですが

いや、でも多分

君は キミの やり方でいいのだ!

かもしれないです

この辺敗走が自分の中でめちゃくちゃ繋がって
両者ともに割と等身大を認めてくれる感じがあるので
そういうことだったんだと思います

虹色に輝く マジカルミライへと!

ちゃんと虹色でしたね
ステージいっっっぱいに

そういえば後、ミクの指先にふりかけまとわす新しい演出も追加されていました
ちょっとした違いだったので「元々あったっけ?」ってなりましたがOmoiさんのツイート見る限りやっぱそうだったんですね

過去テーマソング、何度もやられる分こういう演出の変化とかあると面白いかもしれないですね


さてさて

僕が次の曲替わりパターンに遭遇したのはなんと幕張日昼が初めて

まぁそれまで既に「昼と夜でセトリが違う!」みたいな話は耳に入ってきていたので、なんとなく大枠は見えていました

18‐2.39みゅーじっく!

シャーン!シャーン!シャーン!シャーン!

ネクストネストと入り方似ていて一瞬混乱したって話をオタクとしていました

アゲるならこれ!でしょう

1番コールが似合うテーマソングなんじゃないですか?これ?
異論は一応認めますが

も一度名前呼んで?→初音ミク!の流れが声出しで出来たのはやっぱ楽しかったですね

あれ?僕もしかして声出し時にこれ遭遇したことない……
………そもそもライブで生で見たの実は去年に続き2年目なのでは?

もう何千回と見たくらいの感覚あります
他のライブやBluRayとか見てたからか?

まぁそれくらい肌に馴染んでいる39みゅーじっく!でした

19‐2.初音天地開闢神話

え〜もう一度言いますが僕がこのパターンに遭遇したのは幕張日昼、です

はいそうですね3曲目が消失の回です

つまり

そうですね筋トレ回です

テーマソングのパターンはほぼ把握していたので、消失が来た時点で
「あ~~~…今日筋トレ回かぁ〜…」
って思ってました

久しぶりで途中の変拍子ペンラに手こずりました

これに関しては登場時の2021から考えると初の声出しテーマソング曲のひとつになるということ!!!

僕この曲で好きなミクの動きがありまして
間奏を裏拍で「うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!」って煽ってくるところなんですよね(そんな声は出していない)

ここは今までペンラの高さで初音ミクに対抗していましたが、絶対声出すと楽しいゾーンだったので、今回めちゃめちゃ声出しました
楽しかった

お花ちゃんも心做しかいつにも増してにっこにこなように見えました

そういえば例の謎言語詠唱ゾーンも今度からはコール覚えといた方がいいのかな………

20‐2.愛されなくても君がいる

ねえ~~~~!!!!!!!!

わかる、わかるよぉカイジくん
グリライと対応する枠に入るのって愛されなんだよね

グリライが強火すぎてあれですけど
なんだかんだこいつもじわ〜とみんなの支持を集めるクソデカ曲だろと思ってるんですよ
どうですか?(どうですか?)

今年のマジミラ、これがやりたかったまであります

そうそれは
2020年ライブの曲をコールありで見ること!!!!!

この曲とか特にですね
声出せないようにミクの振り付けを真似できるようになっていますが、同時に「うぉーおーおー」って声も鳴ってるんですから、どっちもやりたかったに決まってるじゃないですか!!!

ほんとに嬉しいです
やった声出せたね~~~!!!!

ラスサビの衣装変更
あ〜れなんか当時の衝撃まんま再放送されて激エモのエモでした

ちゃんと2人で"マジミラ2020"だったよねって


21.Hand in Hand

今年は!!!!
ライブチアリングプロジェクトも実施されず!!!!!
ないんじゃないかと言われていた!!!!!!
僕も実際10周年の区切りを経て無くなるのではと思っていた!!!!!!!!

こいつ!!!!!!!!

でもやっぱこれだね〜って思っちゃうあたり、オタク、オタクだなぁって、オタク思うんです

相変わらずここはオタクと肩組んだり手繋いだり握手したりしてました(もちろん連番に限る)

しかもこいつ声出せんのも何気に久々
はーんでぃーんはん!
はーんでぃーんはん!です

声出せなかった間に振り付け覚えてしまったよ

Hand in Hand
あまりのマジミラ常連っぷりに、今年はなくなるだろ詐欺を毎年されていますが、11年目のここで流れたらま〜あもうちょいやるんじゃないですかね

やっぱね、他のテーマソングと少し違って
マジカルミライの1つの大きな要素であろう
「創作による繋がり」
をきれ〜に表してるんですよね

あらためて、繋がりをここまで綺麗に表現した歌ってないんじゃね?って思います
だって

Hand in hand 君が叫んだ
歌は誰かの手も
Hand in hand 包みこむから
途切れないで

だからね
Hand in hand 強い気持ちは
誰かの肩を抱く
Hand in hand 覚えていてね
ずっと ずっと
ミライまで

だぜ???????

放った歌が、強い気持ち
どこかの誰かの手を握り
どこかの誰かの肩を支えてるんです

創作の、目に見えない先の方の繋がりまで表してくれるのがこの曲ですよ

だからね、HiHはマジカルミライをマジカルミライたらしめているものであって、無くなる訳にはいかんのやなぁって思いました

~MC~

さて、HiHも終わってそろそろアンコールかな?
と思ったところでミクが出てきます

お、これは本編ラストのMCですね

「これまで歩んできた16年間〜」

!?!?!?!?!?
えっえっえっ16周年の話してるやんこいつ明確にしっかりと言及してきた

「わたしを創り、愛してくれる、全ての人に〜」
なんちゃら

「ブループラネット!」

………………え?

22.ブループラネット

(↓大阪時の僕↓)
え?

衣装が、モデルが、変わった…?
あれはNT…?いや違う、肩周りのヒラヒラは似てるけど、あれは確か初音ミク16周年のビジュアルのやつだ

ん?

ブループラネットって、なんか初音ミク16周年のティザーで流れてたやつだよね
「DECO*27作曲で"ブループラネット"ってタイトルまじ?」
みたいな感じでちょっと話題になってた気がするし
えっっっっっっと…??????

んんん????????


というわけで、初音ミク16周年記念曲
ブループラネットでございます。

大阪時は未公開です!!!!!!!!!!!

ライブ後にひたすら音源探しましたけどティザーの数秒が精一杯でえぇ…?(困惑)となっていたほど

大阪で見た時は目の前で起きていることを理解するので精一杯でしたよ
それでも理解しきれず「はぇ……?」ってなってましたが

何をやってくれてんのって感じですよ
いや、まぁしっくりは来るんですよね

初音ミクが16歳の誕生日を迎える年のマジカルミライで、16年を振り返りつつ、界隈ではクソでっかいDECO*27の書いた周年曲です

とはいえさぁ

まだ全く公開していないのをライブでやるってマジか!!!!!
最高だな!!!!!!!!!!!!

面白かったのは幕張の時
幕張公演前の8月31日にはこの曲のMVが投稿されていたので幕張参加勢からすると「最近公開された曲がライブで来た」ぐらいの感覚だったと思うんですよね

そしてそこから皆ふと何かに気づいて口を揃えて聞いてくるわけです

「え、これ大阪でもやったの??」

やってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まぁということでね、大阪参戦時のこの曲の衝撃の話はこれくらいにしまして…

バトンについた砂払った 次に深呼吸した

こんな歌いだしから始まります

ブループラネット…日本語訳で”青い惑星”…そして「砂」

まぁ僕が言うまでもないほど大分囁かれているやつですが、、、
個人的にもうそろそろ砂の惑星の話を変に取り上げるのはやめたいんですよね

まぁ今まで過敏に取り立てて扱っていた張本人の一人である自覚はありますけれども

さぁ、ではブループラネットと共に惑星の緑化を進めていきます

僕の解釈では、「砂」はただの「砂」ではないというのが大事なところだと思います
砂に塗れていたのは『バトン
そう、バトンなんです。まぎれもなく

バトンは繋いでいくものです
誰かの手から、誰かの手に、受け渡されていかなければならない
砂の惑星は『バトン』だったんです
砂場の中に埋め込まれたバトンに僕は今まで気づかないままだったのかもしれません

まぁそりゃ気づくの無理ですよ
だって向こうと僕では目線と言うか実体験が違うんですもん
向こうは向こうなりの立場で砂の中にバトンを埋めたつもりかもしれませんが、その立場じゃない僕はそんなこと知りません
まぁこれは言い訳とも言えます

そんな中、砂の中からバトンを拾い上げた人物がいます

それが今回のDECO*27だったんだろうなって思います

ブループラネット、明らかに「DECO*27の言葉」感がめちゃくちゃ強いです

まぁつまりですね

「過去は」「今は」
うるせえ関係ねえ

これなんですよね

うるせえ!関係ねえ!っていって
過去のみならずさえも払いのけるわけです

その後残るものはなんでしょう
「未来」じゃないですかね

とにかく彼は
バトンについた砂のことよりも
彼女の、彼にとっての最上級のパートナーの、この先の栄光を祈っているということなんじゃないでしょうかねぇ

と言うのが、僕の所感です

ラスサビで初音ミク16周年ビジュアルの「創作の羽」が現れます

やっぱラスサビになってモデル周りなどで変化を加えるって強いですね

ライブを見ていて思いますが、要所要所の変化でピークを複数作るのって大事だなぁと感じます

この羽は創作にまつわる道具?によって構成されているかと思います
やっぱりこの子は、創作によってを身に着けた、魔法みたいな存在なんだなぁ

~アンコール~

ひさびさのマジミラ声出しアンコールです

幕張土曜の僕の近くのブロックのアンコールが「ミーク!(ミーク!)」と交互にやる流れが出来ていたのですが、とっても楽だしこれがいいじゃん!って思いました
いやさライブ本編はいいけどアンコールは一度体力温存したいタイプなんですよ


アンコールしてしばらくすると、ステージにVOCALOID達が登場してき

ん?

1,2,3,4,5……あれ、1人足りない
えっミクいないじゃん

それってバースd

23.Birthday Song for ミク

まじか~~!!!!

5人が出てきた段階で「このメンツこの流れってBirthday songじゃん」って思いながら待っていましたが、まさかほんとにとは

逆にちょっと意外だったくらい、コテコテに初音ミク16周年を祝ってくるんですね今年

割と明確に、「初音ミク16歳おめでとー!」ってところに着地する構成なのかなってイメージです

去年のDECORATOR→Blessing繋ぎなどから、最後の方にクリプトン曲あると丸く収まる体にされつつあります
ただクリプトン6人曲ってなると流石に母数は少なそうなので(毎年halyosy6人曲とかは流石にね)、来年以降もそこにこだわるかはどうなんだろうなぁという所感です

ただ、去年のクリプトン日替わりゾーンや今年のレアデュエットゾーンみたいな、複数歌唱で全員の出演機会を確保していく形は個人的にすごく嬉しいし楽しいので、来年以降もやってくれたら嬉しいなって感じですね

だからHappY EnDやむてきPOPをだな…

サビの片手を耳に当ててもう片方を体の前でサッ、サッ、サッ、サッってやる振付が、みくみくの振付でこんなんあったな~って思い出してました
明確に一緒かは怪しいので偶然なだけかもですが

ていうか皆ミクコールしたのにミク出てきてないじゃないですか

そうか、この曲ミクが出ないアンコール曲になるのか
(実質歌の主役なのでほぼ登場してるみたいなもんだけど)
面白いですね

~MC~

「ミクを驚かせるためになんちゃら~!」
みたいなこと言っていました
鏡音リンかわいい

Twitterで見かけましたけどこのくだりの舞台裏妄想FAがめちゃくちゃ良かったですね

ミクが「さ~てアンコール行くか」って向かおうとしてるところに他の5人が「ミクちょっと待ってて!ここで聞いてて!」ってやって「えっ?えっ??みんな?ちょっ」って舞台袖に残されてあれ聞かされてるって考えたら、妄想がはかどりますね

関係ないですが、僕がグリーンライツセレナーデのMVで一番好きなのはラスサビ前の部分です

なんちゃら~って会話してました
その間、例のクソデカ三角セットがクリプトン各キャラの色に光ってましたね
あのセットめちゃくちゃ目立つから見てて楽しいな

てなわけで最後の曲だそうです

……え?最後?

24.HERO

「気合い入れていくよ~」とか言って始まったこの曲
気合い入れすぎ

まずスタートからやばすぎてですね

メインビジュの衣装なのはもちろんなんですけど
メインビジュのキューブ型のスピーカーに座って出てきたんですよね!!!!!!!

てかサイドスクリーンはなんかちょっと違った空間になってるしモデルの目元はみたことない感じだし……
あぁぁ情報量

サイドスクリーンのやつ、去年のLoading memoriesと同じような系譜の演出って考えていいんですかね
これはまた事前特番で関本さんが言ってた「違った世界観でミクが歌う演出」になるんでしょうか、「会場でみたらびっくりする」とも言ってたので多分これなのかなぁと思うんですけど

どっちなんだろう、サイドスクリーンの話なのか、ミクがスピーカーに座ってる話なのか
流石にサイドスクリーンの話なのかな?
あの衣装でスピーカーに座って歌ってるだけで既に今までにない世界観ではありますよね

えってか今気づいたんですけど今年R3やってなくないですか?
いいねとかはR3モデルでしたけど観客側を映したリアルタイムレンダリングの映像は流れていなかったように思います

後モデルね
僕が気づいたところで言うとブルプラとHEROでしょうか
あんまりモデルわかんないのであれなんですけど、とりあえずおめめがぱっちりしてましたよね

新モデル?それとも既存の修正?
わかんないです、有識者~~

おーい足バタバタすんなよ可愛いなお前

えまっ
2番!?!?!?!?!?!?
2番さん!?!?!?!?!?!?!?!?!

ヒーローミクが胡坐かきだしたんですけど!?!?!?!?!?!?!!?

あの子ステージ上で胡坐かいちゃうの???????
まじ???????
最高ですか????????

「ステージ上で座る」ってあんまり見ることないので、めちゃくちゃ衝撃的でした

HERO、Ayaseのプライベートな事情と完全に結び付けて聞いてしまって

高校在学中の16歳の時にロックバンド「Davinci」を結成
(中略)
結成から合わせて9年間活動を続けたが、2018年10月に重度の出血性胃潰瘍を患いバンド活動を休止

入院中に一人で出来る音楽を求めて制作を開始し、2018年12月24日にニコニコ動画とYouTubeにVOCALOIDを使用した初の楽曲「先天性アサルトガール」を投稿する。

Wikipedia フリー百貨辞典「Ayase」のページ

ソースはWikiですが、こういう話があるようでして

もうこれ完全に初音ミクがAyaseさんのヒーローなんですよね
そう考えると、HEROの歌詞が全部Ayaseさんの言葉に聞こえてきます
(これ、”作者のプライベートな部分と結びつけながら音楽を聴く”ことの功罪の部分な気もしますが…)

それもあってなんというか
「YOASOBIとして今音楽シーンで名を馳せているAyase」だからこそ言える感がすごいんですよね

救われてばかりじゃいられない
君も知らない場所
見つけに行くよ

そもそもHEROという曲自体がそうですが
初音ミクに救われてのち音楽シーンで台頭している人間として「次は僕が君の手を引いて新しい場所に連れていく番だよ」って言うの、あまりに説得力というか、言葉の厚みがすごすぎるんですよね

ずるじゃんってなります

応援してる側でこの立場に共感するの、めちゃくちゃ難しくない?と僕は思っちゃうんです
僕は初音ミクやクリプトンのボカロ達に新しい景色を見せてあげられるのだろうか…という気持ちになるんです

うーんもう創作するしかないんだよな(結論)

「新しい景色を見せる」なんて大層なことは言える自信はないけど、創作の連鎖の流れに少しでも参加することが、自分にできる精一杯のことなのかなぁって感じています

~締めMC~

曲後のMCでもヒーローミクの見どころは止まりません

曲前のMCとはぜんっぜん違って、所作の節々が「サッ、サッ」って感じでかっこよさ増してるんですよね!

しかもMCの声も少しだけトーンが下がっている感じというかあんましゃくりあげしないで落ち着いた喋り方をしていて、イケメンさが増していました

そういえば今年はアンコール後2曲でしたね

コスト的にしんどかったのかなとか思ったんですけど、Twitterで今年の総曲数が39曲だと気づいている方がいて

そのための調整だったのかな?と思うことにしています

~千秋楽~

さて、時は日夜幕張公演の終演

締めMCの後、HEROのインストBGMがぶつっと切れ、暗転します

表示されたのは……

マジカルミライ 2024
開催決定!

おっけい、いつものやつですね。ありがとうございます
今回は16周年記念ミクオンリーライブ告知とかだったらいいなと思っていましたがどうでしょうか

OSAKA

あぁ会場の話か、他のイベント告知とかはないかなぁこの感じ

TOKYO

and ・・・

ん?
...…and?and?ってどういう

FUKUOKA

えっ

ええええええええええええええええええええええええ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

福岡!?ww

ほんとに!?!?!?!?!?wwwww

今年のマジミラ行った方なら見たかと思います
#マジカルミライ福岡で開催してくれ頼むから」のフラワースタンド!

まさかほんとにやるとは思わないってwwwwwwww

フラスタ見た時点で「おもろ」だったのに、配信で告知見たときはめちゃくちゃウケてました

あとがき

というわけでマジミラ2024オタク語りライブレポでした~
今年のマジミラは声出し解禁によって「ライブらしさ、盛り上がり」に特に重きを置いて楽しかったライブでした!

来年のマジミラ、現状の告知だと
8-9月 FUKUOKA  TOKYO
10月 OSAKA
ってなってますね

8-9月の表記が気になるところもありますし
まさかの10月に大阪で最終公演を迎えたりと、なかなか新しい感覚のマジカルミライになりそうな予感がします!

果たして福岡まで行く旅費は抑えられるのか!?
そもそも10月まで日程を確保できるのか!?

個人的になかなかの課題を抱えていますがなんとか頑張っていきましょう

気づいたらもう10月入っちゃいましたね
秋は学祭シーズンなので、大学ファンメイドライブ及びファンメイドイベントラッシュが到来します!
今年めちゃくちゃ多そうなんですけど、いけるところはちょくちょく出没する予定です!

数が多そうなのでnote書くかはわかんないです
去年みたいにまとめてハイライト的な感じでやるかもしれません

たのしみですね~
それではまた!!

闇雲

いいなと思ったら応援しよう!