見出し画像

🟡7日目・バレンタインのギフトカード

こんにちは、だれのきです。
7日目はかわいいバレンタインアニメーションを作成しました!
GIFをめちゃ載せてるのでページが重いかもしれません。



今回の制作物

VTuberやアイドルの方が、ファンの方に日頃の感謝をこめて贈るThanksカードというイメージです。
キャラクターのイラストは今回も豆やなぎさんの作品をお借りしました!

LINEギフトやAmazonギフトカードなど、カードにデザイン+ちょっとしたアニメーションがついているのも最近多いですよね。かわいいと嬉しくなるので、そういったアセットを作ってみようという試み!



今回の目標

3Dとデザインを組み合わせて立体的でわくわくする見た目を作ってみよう!というのが目標です。デザインがまだまだなので少しでも上達したい。



制作の流れ

▶︎モデリング

ドーナツは6日目のアセットの流用ですが、違うアニメーションパタンを撮影してよくある背景素材として使ってみることにしました。
また、バレンタインといえばハートなので、ハートチョコも作って冒頭に導入のアニメーションも入れようと思います。

こういうのはすぐ作れるようになりました。圧倒的成長っ…

文字部分は若干試行錯誤しています。
一番よかったかなーと思うのは次の手順。

1. グリースペンシルで文字を描く
2. 引いたライン全体を調整
 手ブレのポイントを消したり、繋げたい箇所をJで結合したり
3. グリペンからカーブに変換
4.「カーブを簡略化」で頂点数を間引く
5. 良い感じになるよう調整
 スムーズ、ハンドルタイプ自動に変更、余計なポイント削除等

ただグリペンで書いたものをカーブ化して太らせただけだとポイント数が多すぎ+ハンドルが密接しすぎで妙にカクカクムチムチしたので、5の工程で防止しています。

カクカクムチムチの状態


また、【IllustratorのパスデータをSVGに変換しblenderで読み込み→押し出し→スムーズ】も試したのですが、そのままだと頂点数が多すぎてメッシュが崩れてしまったので、調整が結構必要そうでした。

パスデータをSVG読み込み

今回はチョコペンで描いたようなライン形がほしかったので、グリペンの方を採用しています。ただSVG読み込みしてモデル化する手法はよく使いそうなので、別の機会に試してみようと思います。


▶︎アニメーション

3Dと2Dの融合で参考にしたのは原神のキャラ紹介PVで、かなり初期の方に作られていた汎用演出です。

【原神】キャラクター実戦紹介 刻晴(CV:喜多村英梨) より

こんな感じで勢いを感じるトランジションをしたいんだよな〜と思うものの、どう扱えばいいのかしばらく迷走…。

WIP

詰まってしまったので一旦冒頭のデザインを作りました。アドベントカレンダーをカード風にしたら面白いかな?と組んでみてますが、いまいちしっくり来ません。

お前はカレンダーなのか、カードなのか

そこで豆やなぎさんに意見を求めたところ、

どうしたいかが先にあって、デザインは後に決まるものなのでは?
・この日を楽しみにしていてね、ならば「カレンダー」
・この日に開いてみてほしい、ならば「手紙」
(例えば手紙ならば、ぬくもりや直筆感がほしいから、メッセージ部分は手書きにしたほうがいいよね、とかが決まってくる)

という啓示が…!
確かにこのままだと一発で何なのか読み取ることができないし、っていうか♡February♡って何だろう…。やっぱハッピーバレンタインだろ!

ということで、少し整理して「今回の目標」に書いたようなバレンタインのギフトカードの建て付けになりました。そう、今回もアニメーションの目的は後付けだったのです…。

建て付けを考え直しているときに作成した図

自分は連想ゲームが足りてないな〜、と思い知りました。ハートのモデルを利用して何かやろう、ぐらいにしか思っていなかったのでフワッとしすぎていたかも…。

そしてカードだと仮定すると、封筒から飛び出してきて、実際もらえた感のある演出にしたらどうかな?とどんどん浮かんできて制作が進みました。

完成した演出がこちら!

なんかうっかりガチャ演出っぽくなっちゃったかもしれません。本業でたくさんガチャ演出の設計をやっていたので癖が出てしまった気が…。

デザイン面でももう一歩立体感を出したいなと思いつつ、2D×3Dの融合は無事達成できました!



まとめ

今回の発想ポイントは以下!

1. 作る前に目的を意識する
2. どう届けたいかによってモチーフ選びも演出も変わる

デザインは全部ひとりで考えられましたが、企画の詰めが甘いところがあるので意識していきたいです。

そして!!!豆やなぎさんは企画意図から訴求内容を考えられる素敵なイラストレーターなので全方面におすすめです!

以上が7作目の記録でした。参考になる部分があれば幸いです!


いいなと思ったら応援しよう!