見出し画像

実は、らぷり以前から各メンバーを知ってたという自分語り【らどかれ11日目】



はじめに

茶番(いつもの)

皆さま、こんにちは。
「らぷりす」のダダネルスと申します。
普段は棗いつきオタクをしています。

こちらはらぷりアドベントカレンダー11日目の記事です。
僭越ながら、この度寄稿させていただきました。

至らぬ点多々見受けられるかと思いますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。

それでは、拙筆ですが始めさせていただきます。
よろしくお願いします。

ときに皆さま。
La prièreはご存知でしょうか。









棗いつきオタクはこれで泣く(T2U東京夜MC参照)

はい。
茶番にお付き合いいただき、ありがとうございます。

このくだりがやりたくて、冒頭はダダネルス(社会人のすがた)に擬態してました。
仕事中は概ねこんな感じです。


この記事は

らぷりが好きな方へ、各メンバー個人の活動や作品に興味を持ってもらうための「布教」
の皮を被った「自分語り」
の皮を被った「小ボケ盛り盛りの闇鍋記事」
となっています。

この記事を通して

「自分はこの作品でらぷりを知ったな、好きになったなー」
と思いを馳せたり

「自分はこの楽曲や作品好きだけど、他のらぷりすは知らないんじゃね?布教しなきゃ(使命感)」
と早口で語るオタクを増やしたり

ひとつのキッカケになれば、とても嬉しいです。

心当たりしかない

めっちゃ端的にまとめると

聞いてくれ!
ワイはこの楽曲や作品でらぷりメンバーを知って、好きになったで!
お前はどうや?教えてクレメンス!

という内容です。
最後まで楽しんでもらえると嬉しいです。


読む前に

もう察されてるかと思いますが……
私ダダネルスですが
「生粋の関西人」兼「インターネット老人」です。
ここから先も

・タメ口、関西弁
・ネットミーム
・画像芸

混じえつつ、らぷりへの愛を垂れ流します。
何回「大好き」って言ったか、数えてみてね。

こっから先は一方通行だ

知った経緯

nayuta

夜勤で狂いワイ「んほぉ〜夜勤明けに酒飲みながら駿河屋で同人CD買い漁るのたまんねぇ〜」

ワイ「よし、敬愛する茶太さんのCD揃えるか……(給料日特有の豪遊)」

ワイ「茶太×nayuta……??」

茶太×nayutaで『Longing for…』です。
秋M3のお品書きにもあったので、持ってる方多いかも。
以下、楽曲感想です。

『お茶ガール』
この曲のツインボーカルで一気に好きになりました。
1サビ前でのnayutaさんの「ニャー」好き。可愛い。

『Snowmotion』
「冬になると聴きたくなる」曲部門、1位。
人が行き交う夜の交差点とかで聴いてほしい。

こういうとこ

『Mist』
切なく歌い上げてて「表現力、素敵……」ってなった(語彙力)
垂直の青の果て』が好きな人に刺さりそう。

『来年からがんばる』

毎年この時期に聴きたくなる曲。
以下、歌詞です。

ついこのあいだ年が空け ゆっくりしていたら
もう今年も終わりそう んー まいっか

明日やろう きっとやろう めんどくさいの明日にして
少し横になっていいですか んー

今年もダメだったけれど 来年こそがんばるから
優しい目でいつまでも 見守ってて そばにいて


なんだかちっとも進まない 止まったままの自分がいて
このままじゃ何も変わらない んー まいっか

明日やろう きっとやろう まだ慌てるような時間じゃない
とりあえず少し休もう んー

今年もダメだったけれど 来年こそがんばるから
優しい目でいつまでも 見守ってて そばにいて

piaproより転載

この歌詞、私のことだ……!(怠惰)
ゆる可愛くて好き。

めっちゃ良いアルバムなんで、ぜひ買って聴いてみてね(ダイマ)

茶太さんの『celestite』も超いいぞ(小声)


藍月なくる

日勤に転職ワイ「んほぉ〜ニコ動でMAD漁るのたまんねぇ〜」

ワイ「ん……??FGOのMAD……??」

見ました??
超カッコよくないですか!?
アウトロでの音ハメ+各クラスが一気に出てくるトコが素敵すぎるから、そこまでは見てほしい。

つまり全部見ろ(強欲)

で、こちらに使用されてる楽曲が……

Endorfin.で『-Luminous Rage - Feryquitous OrderBless Remix』です。
この曲をきっかけに、藍月なくるの「歌声」と「世界観」に魅入られました。

らぷりライブ大阪MCで初めて見て、想像してた性格と違い過ぎてビビった思い出。
もっと好きになった。

余談
T2U福岡開演前ワイ、隣の方と談笑中

ワイ「MADで藍月なくるを知ったんですよね〜。ほら、あの『Luminous Rage』のなんとかリミックスのやつ……名前が出てこん……(クソにわか)」

らどかれ主催者様(前にいた)「Feryquitous OrderBless Remixですね(即答)」

ワイ「はぇ〜すっごい……」

この時の交流を機に、らどかれ寄稿に至ります。
主催者様、いつもありがとうございます。

公演中、ブチ上がった主催者様のメガネがステージまで吹っ飛んでいったのは内緒。

なお、当方FGO未プレイです。

今明かされる衝撃の真実ゥ!

それでもカッコいいと思わせるMADと楽曲。
素敵やん。


棗いつき

ワイ「んほぉ〜(ネタ切れ)」

「んほぉ〜」で画像検索したら出てきた。ご査収ください

すみませんタイトル詐欺です。
棗いつき(以下たむ)は唯一、らぷり以前には全く知リませんでした。
そしてご存知の通り、我が再推しは棗いつきです。
はい。ぶっ刺さりました。


以下、らぷり経由でたむを知り、推すまでの経緯

ワイ「YouTubeくんのオススメで出てきた『La prière』ってユニット、ええやんけ!なんて読むか分からんけど」

ワイ「しかも『nayuta』と『藍月なくる』って、聴いたことあるぞ!そういえば好きやったわ」

ワイ「もう1人は……『棗いつき』?なんて読むんやこれ。"わら"か?(無知)」

ワイ「まあいいや。次の曲も聴いてみよ」

ワイ「ほうほう。『Triptych Symphony』……??」

そこには、たむの突き抜ける高音に脳を灼かれるダダネルスの姿が!

ソラビ直撃

はい。
ダダネルスの選ぶ「らぷり最推し曲」は『Triptych Symphony』です。
ホントこの曲、最高。

nayutaさんの作詞、大好き。
なくちゃの儚さを帯びた歌い方、大好き。
たむの高音、大好き。


そんな御三方が各々の良さを活かしながら音楽を紡ぐのが「La prière」
こんな素敵なユニット、好きにならねぇヤツいる??

らぷりすマイキー

冷静に考えて、ユニットに関する記事を寄稿したい物好きが25人パッと集まるって、すごくない??


おまけ(脱法らぷり曲)

いわゆる「だっぷり」ですね。
これ言いたいがためにおまけ捩じ込んだのは内緒

突然ですが皆さま
らぷりの供給、足りてますか?
僕は全然足りてないです。

武富士とか今の子分かるんかな

そんな哀れな子羊(ワイ含む)のために
3人揃って歌ってるなら、それはらぷりやろ……
な曲を、感想も含めてご紹介。
多分皆さん知ってるやろうけども。


RAD DOGS

たむメイン。
映像もカッコいい。ところどころ三原色使われててよき。
たむラップのアナーキーさと可愛さが両立した感じ、大好き。
nayutaさんの隠し切れない清楚さ、大好き。
1番Bメロのなくちゃの歌い方、大好き。あと衣装かわいい。


絶対アイドル辞めないで

なくちゃメイン。といいつつバランスよくボーカルしてて好き。らぷり感満載でよき。
らぷりのコーラスからしか得られない栄養がある。
まだガンに効かないが、そのうち効くようになる(民間療法)

有識者も言ってる

以上、「だっぷり」のご紹介でした。
他にも皆さまの知ってる「だっぷり」があれば教えてね。



だっぷり


おわりに

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
好きなものについて、好きなように書きました。
悔いはない。

皆さまの
「らぷりとの出会い」
「好きならぷり曲」

も、ぜひ教えてね。

らどかれ12日目は河童の砲手さんで
「初心者の視点から見たらぷり楽曲の感想」
です!

以上、ダダネルスでした!
よかったら他の記事も読んでね。


いいなと思ったら応援しよう!