
昨日の石破ショックを振り返り、ボリンジャーバンドから今後トレンド推測
月足から考える
自民総裁選で、中線146.5までもどったものの
昨日の石破ショックでしっかりと、月足で、中線を割り込む
少なくとも長期的 月足で上昇トレンドの 終了を確定する事になる

週足から考える
1.黄色外枠ボリンジャー3は 加速拡大
(基本オーバーシュートでもボリンジャー3は超えない)
2.緑雲の淵を出ると3役逆転
推測されることは、
10月4日米国の雇用統計 次第では、十分130円を狙える射程距離にある。

上記テクニカルではなく
ファンダメンタルで考えても
石破総理は、政策的に
金利を上げて、インフレを抑えようというのだから
彼になったからには、ドル円下落を加速する政策です
なので当面はボリンジャー3 に接しながら
時々、一目転換線まで戻るようなチャートを描くだろう
以下ドル円週足

WBSニュース 生出演では、「金融緩和基調をかえない」と当面は、市場を落ち着かせる発言
しかしそのうち、「金融正常化に積極的」「金融所得課税を検討」という以前からの主張を出してくる可能性あり