見出し画像

【MBTI】モラハラ人間になりやすいタイプランキング(仕事・恋愛)共通

はじめに

さて今回はモラハラ人間になりやすいタイプを16タイプ別で私なりに分析して、ランキング形式にしてまとめました。

所謂モラハラとは仕事・恋愛どちらも共通して起こりうることだが、今回はまとめて考えてみようと思う。
モラハラ人間と言うと男性が多いイメージだが、女性の社会進出が当たり前になっている現代ではモラハラ女性の存在も目立つようになってきた。
モラハラ女性は場合によってはモラハラ男性以上に怖い存在になりかねないだろう。
モラハラ男性(主にST型限定かも知れないが…)は口よりも直接暴力で解決する場合が多い。
しかしモラハラ女性はST型であっても暴力を振るうことは少なく、とてつもなく強い口調でズバズバと攻撃してくる場合が殆どだ。
私の中学時代の体育教師に推定ESTJと思われる女性教師がいたが、生徒全員から恐れられるくらいに怖い存在だった。
私も体育は真面目にやっていなかった人間なので、その女性教師に度々目をつけられては長時間怒鳴られ続けた。 
とにかく正論を並べて893のような口調で直接攻撃してくる感じだ。
その経験もあってかESTJ女性と言う存在はとても怖いイメージである。(分かりやすい性格ではあるのだが…)

さて前置きはこのくらいにしといて早速発表していきたいと思う。


モラハラ人間になりやすいタイプ

1位 ESTJ

ESTJは言わずもがなモラハラ人間に最もなりやすいタイプである。
未熟なESTJは仕事ではパワハラを平気でしてくる人物が多い。
代替機能のNeが発達したESTJはまともだが、厳しいのには変わりない。
未熟なESTJと違いモラハラ人間とまではいかなくなるが、相変わらず部下を叱る時は怒鳴り付けることも多々あるだろう。
恋愛関係でもモラハラ人間だ。
S型なので男らしさ女らしさのエイジロールに囚われやすい。
相手に男らしさ女らしさを強く共用してくる場合が多く見られるタイプだ。

2位 ISTJ

ISTJもモラハラ人間になりやすいだろう。
仕事上では上記のESTJと同じくパワハラしてくるタイプだ。
I型なのでESTJと比べて攻撃性は若干低いが、ESTJ以上に保守的な要素が強いので、ENXPなどが提案した新しい考えを否定しがちだ。
恋愛では家事や料理は女がするものだと押し付けたりすることが多そうだ。

3位 ENTJ

上記の2タイプに比べればマシだが、ENTJもモラハラ人間になりやすいタイプだ。
仕事上ではSTJのような年功序列主義などの価値観は皆無だが、とにかく能力主義的だ。
能力主義と言われるNT型の中でもENTJはそれが一層強い。
とにかく無能な部下には当たり強く出るだろう。
恋愛では男らしさ女らしさの押し付けはないが、自分の価値観を相手に押し付けたり支配的になったりしがちな印象を与える。

4位 INTJ

TJ型の中では最もマシである。だがTJ型の特性上INTJもモラハラ人間になりやすい。
ENTJ程ではないがINTJもなかなかの能力主義なので、会社の無能な人間を心の底から見下している場合が多い。
議論をしたりする場合以外では基本INTJは無口だが、人に注意したりするときは度々強い口調になりがちだろう。
恋愛では男らしさ女らしさを押し付けたりはしないが、自分の考えや思想を相手に押し付けたりしがちだ。
自分もINTJなので将来恋人ができたときは気を付けておきたいところである。

比較的モラハラ人間になりやすいタイプ

5位 ESTP

ESTPはモラハラ人間になりやすいだろう。
TJ型よりはマシだが、ESTPは未熟なタイプだとキレやすく暴力を振るったりする人が多い。
未熟なESTPは仕事では部下を叱るとき暴力を振るったりすることが多い。
恋愛ではDVをする確率が全タイプで最も多いタイプだ。
私の父親がESTPなのだが、酒癖が悪く昔はISFJの母親に対しすぐに苛立ったり酷いときは手が出ることもあった。
(ちなみに今は丸くなったのでそんなことはないのだが…)

6位 ISTP

ISTPも比較的モラハラ人間になりやすい特性を持つだろう。
ISTPはESTPに次いで暴力性の高いタイプだ。
ISTPの特性的に仕事で上の立場になるとこは少ないが、もしなった場合は要注意したいところだ。
恋愛でも不健全なISTPはDVをしたりしがちだろう。

7位 ENFJ

ENFJは実はF型で最もモラハラ人間になる確率の高いタイプだ。
XやTikTokなどで度々ENFJのモラハラ彼氏エピソードが流れてくる。(内容が本当かどうかは知らないが…)
仕事でも恋愛でもENFJはとにかく自分の理想を他人に押し付けたりしがちなので要注意だ。

8位 INFJ

INFJもENFJと同じくモラハラ人間になる確率が比較的高い。
仕事でも恋愛でも共通するが、あまりにも思想が強かったりするINFJはモラハラ人間になることが多く見られる。
NFJタイプは詩人と言われているが、不健全になったときは全タイプで最も危険である。

モラハラ人間なることもあるが基本的にはなりにくいタイプ

9位 ESFJ

ESFJのモラハラ人間になる確率は中程度と言ったところではないか。
ESFJは協調性を全タイプで最も大事にしているだろう。
仕事でも恋愛でも共通して言えることだが、協調性のない相手に対してESFJは強く出ることがある。
暴力を振るったりすることは少ないが、感情的になり苛立ちがおさまらなくなっているESFJを私は何度も見てきた。
ESFJは不健全時だと感情が押さえられなくなるので注意しときたいところだ。

10位 ISFJ

基本的にはモラハラ人間になる確率は低いが、
稀にモラハラ人間になることもあるタイプだ。
私の母親がISFJなのだが、基本は優しく常識的な人だ。
そんなISFJも時々モラハラ人間になることもあったりする。
とくかく常識第一人間で、人に常識を強く押し付けがちになりがちになることがあるので要注意だ。

11位 ENTP

ENTPは意外にもモラハラ人間になる確率が低いタイプだ。
ENTPは相手に議論を吹っ掛けたりする問題児で有名だが、Feが代替機能になるお陰か意外と空気の読めるタイプだ。
恋愛では意外と恋人に甘かったりする。
奇想天外なサプライズが好きだったりと面白い人たちだ。
知識人でもあるので日常的にブラックジョークが飛び回っている楽しい日々になりそうだ。

12位 INTP

T型の中では最もモラハラ人間になる確率の低いタイプだろう。
全タイプで最もオタク気質で個人主義的なINTPだが、人にモラハラすることは極めて少ないだろう。NTJみたいに能力主義で人に押し付けたりすることはなく、他人は他人と割りきっている人たちが多い。
恋愛では非モテで有名だが、実は付き合うととても面白い人たちである。
とにかく知識が豊富なINTPを恋人に持った人は知識が増えるので視野が広がるだろう。

モラハラ人間になる確率が低いタイプ

13位 ESFP

ESFPはモラハラ人間になる確率が低いタイプだろう。
私はFP型のモラハラ人間を今まで見たことがない。
仕事上ではエンターテイナーと呼ばれるように場の盛り上げ役になってくれたりと愉快で楽しい人たちである。
恋愛でもSe優位で衝動的な面はあるが、補助機能にFiがあるお陰で暴力性は低い。
ただし全タイプで最も浮気する率が高いのはESFPである。Se-Fiなので衝動的で自分の気持ちを大事にするタイプなので嫌なことがあると浮気に走りやすい。
浮気がばれると度々誰が見ても嘘と分かるわかりやすい言い訳をしがちなのでそこは気を付けたいところだ。

14位 ISFP

ISFPはモラハラ人間になる要素がほぼ皆無に近いだろう。
寧ろどちらかと言うとISFPをモラハラされるリスクが高いタイプだ。
仕事ではESTJやENTJなどからターゲートにされがちなタイプだ。
ISFPはモラハラされないように日頃から補助機能のSeをより強化しておく必要がある。

15位 ENFP

ENFPもモラハラ人間になる要素がほぼ皆無に近いと言える。
ENFPもISFPと同じくモラハラされやすいタイプだ。
未熟なENFPはとにかくだらしない面が強いのでESTJやISTJ等から強く当たられがちだ。
そうならない為にもENFPは代替機能のTeに目を向けて発達させよう。

16位 INFP

全タイプで最もモラハラ人間になる確率の低いタイプだ。
INFPはモラハラ気質のESTJを全タイプで最も嫌っているだろう。
INFP気が弱すぎて、ISFPやENFPのようにモラハラされることすら少ない。
INFPは誰がどう見ても繊細さが滲み出てるので、モラハラ人間もターゲットにしにくいのである。
話は変わるがINFPは弱者男性に最も多いタイプである。
引きこもりになりがちで社会に不満を抱いているのかXで不満をぶちまけているINFPは多い。
すべてとは言わないがおそらく社会でモラハラ人間と言われるタイプへの不満も混じっているとこが多いだろう。
モラハラも弱者男性も深刻な社会問題なので一刻も早く解決策を見いだしたいと思う今日この頃だ。


まとめ

さて今回はモラハラ人間になりやすいタイプとなりにくいタイプをランキング形式にして発表してきたが、いかがだっただろうか。
モラハラ人間になりやすいのは
E>I、S>N、T>F、J>Pと言う傾向がある。
勿論誤差は生じるが、ESTJの傾向に近いほどモラハラ人間の確率がぐんと上がってくる気がする。
MBTIの下2字で言えばTJ型>FJ型=TP型>FP型という順番になる。

とは言え自分はTJ型だからモラハラ人間になりやすいからしても構わないなどと自己中心的な行動をとってはいけない。
私がモラハラ人間になりにくいと判断したタイプだって場合によってはモラハラ人間になる確率も0とは言いきれない。
とにかくモラハラ人間は好かれないし自分にも相手にも不利益になる。
(時にはズバッと厳しく注意するのはいいが…)
どのタイプもモラハラ人間にならないように日頃から気を付けよう。




いいなと思ったら応援しよう!